ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

小豆屋 言理 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

どしゃぶり男(レインキャッツ&ドッグズ)小豆屋 言理(アズキヤ ユーリ)

プレイヤー:ゆきど

じゃ、定時になったし帰ろっか」

年齢
29
性別
星座
牡牛座
身長
188cm
体重
半分以上機械化している為重い
血液型
AB型
ワークス
UGN支部長A
カヴァー
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ブラックドッグ
ノイマン
HP最大値
+35=75
常備化ポイント
8
財産ポイント
5
行動値
6
戦闘移動
11
全力移動
22

経験点

消費
+151
未使用
1
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 UGNに多額の出資をしている資産家の長男。
資産家
経験 自身がオーヴァードとして覚醒する前から発明まがいの趣味はあった。
技術畑
邂逅 ただの人間のまま善を成す貴方を、心から尊敬している。
いいひと(谷修成 R1p300)
覚醒 侵蝕値 「2、3回死んだけどあんまこれといった感想はないよ」
18
衝動 侵蝕値 「衝動なんて無くても人を殺すことって簡単だよ。でも、そこを留めるものこそ理性だよね」
殺戮 18
その他の修正9《ペインエディター》、《ハードワイヤード》、《ライトカスタム》
侵蝕率基本値45

能力値

肉体8 感覚1 精神4 社会1
シンドローム2+0 シンドローム1+0 シンドローム1+3 シンドローム0+1
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長5 成長0 成長0 成長0
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵1 射撃 RC 交渉
回避4 知覚 意志2 調達3
運転:2 芸術: 知識: 情報:UGN3

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
初期 純愛 恐怖 大切な家族。「嫁と娘と妹が家で待ってるから定時で帰ります」
初期 幸福感 不安 大切な家族。「いつかあの子も……何らかのシンドロームに目覚めるだろう。その時、きちんと導ける親で、ぼくは在りたい」
初期 谷修成 誠意 嫉妬 過去の縁。「いいひとだよ」
最中 連帯感 厭気 長波市支部長補佐。「もっくん……何で義手ぶっ壊したっ言ってるのに書類持ってくるの? 俺片腕だよ? これでこの紙の山の相手すんの?」
PC間 穂村燎(PC1) 庇護 無関心 姉の息子。「来年もお年玉をあげるためにも、まずは生き延びようね」
PC間 伯瀬叶彗(PC2) 庇護 無関心
PC間 ティナ・マクレガー(PC4) 信頼 無関心

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
ペインエディター 5 常時 自動 自身 至近 基本+3
ステータス: 最大HPを+[Lv×5] EAp40
ハードワイヤード 3 常時 シンドローム 自身 至近 基本+4
ステータス: 「ダーマルプレード:最大HP+5」「アーマースキン:装甲+4、HPダメージ算出直後宣言でダメージ-1D10(1/1シーン)」「マグネットコーティング:ガード値+2」 EAp40
ライトカスタム 1 常時 自動成功 自身 至近 基本+2
ステータス:「最大HP+5」
インスピレーション 1 メジャーアクション 自動 自身 至近 2
情報収集: GMから強制聞き出し。 (Lv回/シナリオ) EAp89
マグネットフォース 1 オートアクション 自動 自身 至近 2
カバーリング: 行動済でも使用可能もしくは行動済にならない EAp40
電磁障壁 1 オートアクション 自動 自身 至近 2
カバーリング: ガードを行う際に宣言。ガード値+4D (1回/シーン) EAp40
磁力結界 3 オートアクション 自動 自身 至近 3
カバーリング: ガード値を +(Lv)D(1回/1R) EAp39
スタンシールド 3 オートアクション 自動成功 自身 至近 2
カウンター: ガード直後に宣言。〈白兵〉攻撃をしてきた対象に[Lv×2点HPダメージ、放心]を与える。(1回/1R) EAp39
電磁バリア 3 オートアクション 自動成功 単体 視界 2
対象にHPダメージが適応される直前に宣言。受ける予定のダメージを-[1D+Lv*2]する。 ※自分を対象に出来ない。 EAp40
電子使い 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
電子機器無しで、手にした(ハードディスクはじめとする)電磁記録媒体の情報を読み取ったり、逆に書き込む事が出来る。※GMからの必要があれば〈RC〉判定を行う。 EAp43
サードウォッチ 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 2
シーンに登場することなく監視カメラなどを使いそのシーンの状況を見聞きできる。(登場侵蝕は必要となる) EAp39
電波障害 1 メジャーアクション 自動成功 シーン 視界
伝播を攪乱し、周囲の無線電波を使用した通信やレーダーの類を遮断する。GMは必要なら<RC>判定を行わせる。 EAp43

コンボ

防具常備化経験点種別行動ドッジ装甲値解説
《ハードワイヤード》:ダーマルプレード その他 最大HP+5
《ハードワイヤード》:アーマースキン 防具※ 4 装甲+4、HPダメージ算出直後宣言でダメージ-1D10(1/1シーン)
《ハードワイヤード》:マグネットコーティング 防具※ ガード値+2
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
情報収集チーム 2 <情報:>判定の達成数に+2(3回/シナリオ)
ウェポンケース 1 所持している武器、防具いずれかから1つをオートアクションで装備することが出来る。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
50 16 214 0 0 280 1/281
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

黒髪
限りなく暗い紫紺色(左目は義体化により機械化している為微妙に色味が違う&義体を行使すると青く発光する)
黄色人種
口調
私、俺、(TPO使い分け)(身内相手のみ:ぼく)/貴方、お前/彼、彼女、あの人(身内相手のみ:あのひと)
所属
UGN長波市支部

・UGN長波市支部支部長。基本姿勢は感情コストを限りなく削減した省エネ言動。
・穏やか系。もとい、あんま情緒が動かない系。更に言うと、ありとあらゆる事に対して「その気になる」必要がないタイプのやばいひと。
・学生時代はアタッカーで大暴れしていたものも、支部長となった現在は戦闘武器としての義手はメンテに出し、タンクに転身。

・長波市支部は『こどもを無責任に戦場に送り出さない』事を第一としているため、他支部よりチルドレンの活用率がとても低い。また、目覚めたばかりのオーヴァードに対しての手厚いフォロー(具体的に言うと講習会等)も行っている。
逆に言うと、そういう方面に力を裂いているため防衛の為の索敵を支部長の能力(《インスピレーション》による大規模ハッキングや私設の情報収集チーム等)に依存しており、防衛面や索敵方面にはやや弱い部分もある支部である。

・実は人生で3回ほど死んだ経験がある。
・そのため、あまり自分の存在への実感が今も無い。また、それ故なのか常人より家族(ロイス)への執着が強い。
・「たまにこの自分は、生きた人間の意思なのかこの義体にこびり付いた電気信号なのか……って考えるよ。でも、そういう事を考える事すら時間の無駄だなって思うから、仕事に戻るけどね」とは本人談。だからこそ自分への投資に興味がなく身内に何かしてあげるのが好きなのかもしれない。(自分への投資に興味が無い:服装に無頓着等。普段の職場での服装は妻によるセレクトで、妻曰く「放っておくと一日ツナギで機械いじってるタイプ」)

・感染すれば最後、ほぼ100%オーヴァードとして覚醒する奇妙な家系の生まれ。その為家族はほぼ全員何らかのシンドロームに目覚めたオーヴァードで、幼い娘もいつか覚醒するのだろうと覚悟はしている。

・戦闘スタイルはタンク。《ペインエディター》を利用し極限まで痛覚を遮断した体で仲間を庇い続ける(リザレクト多用の)ため、侵食率調整が鍵となるゾンビ戦法タイプ。
 ⇒ガード値上昇エフェクトが整ってきたので、同行者が防具や盾さえ買ってくださればそれなりの壁になれるようになってきました……。

今後取りたいエフェクトメモ

・球電の盾:ガード値+[Lv*2]:EAp38
・マグネットチェイン:磁力結界リミット:EAp42
・フェイタルヒット:オートにて自身の与えるダメージに+(Lv)D:RWp40
・クロックフィールド:セットアップにて自陣(至近/範囲(選択))に【行動値】+5:RWp34
・戦術:セットアップにて自陣(視界/シーン(選択))にラウンド中のメジャーアクションのダイス+Lv個:EAp91

家族構成

妹:小豆屋 遊珂(ゆうか)

 ブラム=ストーカー×ノイマンのクロスブリード。兄が大好きというか相互依存ぎみだった過去は黒歴史らしい。
 「ゆうちゃん」

姉:穂村 結那(ほむら・ゆうな)

 キュマイラのピュアブリード。弟と妹とはあまり話が合わないというか、異能ありきの世界観の肉親達よりも一般人との愛と平和な生活を選んだため家を出た。今の家族を巻き込みたくないという意志から、あまり積極的な親戚付き合いはしていない。
 「ゆーちゃん」「ゴリラ」

妻:小豆屋杏珠(あんじゅ)

 旧姓は「金錦杏珠(きんじょう・あんじゅ)」エンジェルハイロゥ×ブラムストーカーの元射撃アタッカー。実は元FHチルドレンで、この事は直系家族と当時あれやこれやに関わった元級友たちしか知らない。

娘:杏里(アンリ)

 10歳のおしゃまなガール。燎くんよりは晃くんのほうが好き。

甥:穂村燎

 結那の息子。彼が長波市で事件(後述)に巻き込まれオーヴァード化した為、その母である結那が激怒し、小豆屋の「Crumble Days」EDは関節技をキメに来た彼女から逃げる内容となった。

ロイスメモ

嫁 ●P純愛/N恐怖

「杏」
 初めて、他人を愛することを教えてくれた存在。きみがいなければ、ぼくはきっとずっとただの怪物のままだった。

娘 ●P幸福感/N不安

「杏里」
 嫁似の娘、可愛くないわけがなくない? 最高。

白兎椛子 ●P感服→尽力/N不快感→悔悟

「シロウ君」
 全てを圧倒的暴力で解決する様にあまりにも優秀な兵士としてのUGNチルドレンみを感じてうへってしてたけど、実際一人と一人としてお互いを知った事で、彼女の事もまた守りたい仲間だと強く思うようになった。

遠藤ミチル ●P連帯感→誠意/N無関心 

「遠藤さん」
 よその支部の支部長。正直なれなれしくて苦手だと思ったけど、そうふるまう事で自分の中の衝動と戦う様に誠意を感じ、支部長同士UGNのエージェント同士だけでなく1個人としても今後とも協力していく約束を交わした。

平坂詠 ●P有意→庇護/N脅威→不安

「平坂さん」
 平坂詠というより“命の泉”とそれに付随する噂に対し警戒心を抱いていたが、なんだ、ただの子どもだ。……と、守らねば対象となった。

能上紗英 ●P連帯感→慕情/N無関心→不安

「能上さん」
 色々真っすぐ一直線でちょっと心配になる。見てると、亡くした親友を思い出してしまう。

新島宝 P有意/●N不信感

「街路樹」
 色々駄目過ぎて駄目。塩対応しかしようがない。

筒井徳次 ●P誠意/N脅威

「筒井さん」
 妹がお世話になった。自分が死んだことを怒ってくれたり、結婚したことを心から祝福してくれたので谷同様「いいひとだなあ」と思っている。


通過シナリオ

『Crumble Days』→ 『World end juvenile』→『Truth or Fiction』:PC③

穂村 燎

・姉の息子。姉が一般人と結婚したため、彼女の家族にはオーヴァード関係の話は秘密にしていたし、自分達の事もあまり深く語らないようにしていた。(そのため年1回親戚一同分の多額のお年玉を持ってくる謎のおじさん扱い)(ランドセルとかも実は買ってあげてたんだぞ)
・なので、今回彼がオーヴァードとして覚醒した事で後日姉から関節技をキメられるのではないかと内心ちょっとだけ思ってる。
・「支部長として公平であるべき」と己をかなり律している性格のため、彼が長波市所属ではなくイリーガルを選んだ事から、庇護対象から意識的にはずし、1他人として接するようにかなり意図的に心掛けている。(けど、咄嗟に体はうごかないとは言ってない)

伯瀬 叶彗

・正直に言うと、霧谷チルドレン()だと思っていたため第一印象はあまり良くない。子供を兵隊扱いするのを嫌っている事もあり、距離感に悩む事も。
・しかし、戦いを共にするうちに彼女の中に「オーヴァードである事を悲劇と考えない」「善悪は力ではなくその人の行動が決める」との考えを見つけ、眩しく思うとともに、彼女に「いつか必ず力に目覚めるであろう娘の友人になってほしい」と頼むほどの信頼と愛情を寄せるようになる。

ティナ・マクレガー

・正直に言うと、霧谷以下略。
・しかし自分とは真逆で他人に寄り添い励ます事で力を引き出していくスタイル、それでいて子供だろうとジャームと化す程の欲望に溺れた者を切り分ける芯の強さ等を見た事で、自分の考えの浅さを恥じ、接し方を尊敬へと変えた。
・1支部長である限り、場を動いて助けに行く事も今後の彼らと関わる事もきっと出来ない。という理由から、穂村 燎・伯瀬叶彗の今後を彼女に託す程に最終的には信頼を向けた。

Green Eyes Monster(テストプレイ)(PC③)

 白兎椛子とジェーンの間の因縁を解消しようとするもジェーンを救う事は叶わず、ジャームとなった彼女を倒す。
 EDにてシロウに、自分もまたジャームとなった親友を討った事がある過去を語り、彼女が今後も戦い続ける中で少しでも人間らしくいられるよう力になることを誓う。

Flavor of Life(PC③)

 結婚記念日の家族サービスとしてディナーコースの予約に訪れた盛左和市で事件に巻き込まれる。余談だが、後日ばっちり家族サービスは成功して最高の結婚記念日を過ごしたらしい。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 0
1 2019-11-26 Crumble Days 14 ヵィッ 穂村燎(さわだ)伯瀬叶彗(ゆち)ティナ・マクレガー(由木)
2 2020-03-11 World End Juvenile 15 ヵィッ 穂村燎(さわだ)伯瀬叶彗(ゆち)ティナ・マクレガー(由木)
3 2020-04-02 Truth or Fiction 13 ヵィッ 穂村燎(さわだ)伯瀬叶彗(ゆち)ティナ・マクレガー(由木)
4 2020-08-06 - 20 ゆきど
「DEEP FRONT "Life on Edge" 」GM経験点:リビルド
5 2020-12- Green Eyes Monster(テストプレイ) 2+3+5+5 8739 白兎椛子(ゆきど)遠藤ミチル(桐咲)
《ライトカスタム》取得
6 2021-03-05 Flavor of Life 1+5+1+5+4 ori 能上紗英(ori)平坂詠(ゆきど)新島宝(ゆきど)
《電磁バリア》取得、常備化アイテム更新
2021-07-26 - 14+14
「Crumble Days」「World End Juvenile」にて他PCで参加した際の経験点を譲渡:【肉体】+2、《スタンシールド》+1
2021-08-23 - 6+6
「From here」GM経験点*2 :<調達>+1、《電磁バリア》+2
2021-12-24 12
「From here」GM経験点
2022-01-30 6
「さよならを言いにきた」GM経験点

チャットパレット