ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

ホープ・アダムス - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

ホープ・アダムス

プレイヤー:メントス

自由登録 基本ステージ mentosTRPG

僕も、いつかあの星に──」

年齢
10?
性別
星座
小熊座
身長
133
体重
30
血液型
A型
ワークス
レネゲイドビーイングC
カヴァー
少年
ブリード
トライブリード
シンドローム
ノイマン
ブラックドッグ
オプショナル
モルフェウス
HP最大値
29
常備化ポイント
4
財産ポイント
1
行動値
7
戦闘移動
12
全力移動
24

経験点

消費
+72
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 イブと暮らす前のことは、僕自身よく分からない。でも、そんなの気にしてられないくらい、イブが全部をくれたんだ。
謎の出生
経験 イブはね、僕のだいすきな人!ずーっと一緒でね、いつも特等席で歌声を聴かせてくれたんだ。……また、聴きたいなぁ。
幸せなひととき
邂逅 うーん、どこかで見たことあるような……ないような……でも、何となく。一度、会って話をしてみたいかな。
忘却
覚醒 侵蝕値 僕もレネゲイドビーイングだからね。初めからオーヴァードである以上、物心つく頃にはエフェクトを使えたよ。
無知 15
衝動 侵蝕値 僕は、欲張りだから。たいせつなもの全部を護りたい、失いたくない。これ以上、後悔したくない。それだけなんだ。
飢餓 14
その他の修正5※《ヒューマンズネイバー》参照
侵蝕率基本値34

能力値

肉体2 感覚1 精神5 社会1
シンドローム0+2 シンドローム0+1 シンドローム3+1 シンドローム1+0
ワークス ワークス ワークス1 ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵+3=8 射撃 RC1 交渉1
回避 知覚1 意志1 調達1
情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 古代種(エンシェントレネゲイド) 《フラットシフト》取得、古代種専用エフェクト取得可
だいじなもの 双青の記憶 尽力 無し GR 今度は皆で、あの流星群を見に行こう!約束だよ!
だいすきな人 “イブ”九海空(いちじく・みそら) 幸福感 無し RE もう絶対、この手は離さない。大好きだよ、イブ。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
ヒューマンズネイバー 1 常時 自動成功 自身 至近 RB
衝動判定のダイス+LV個。侵蝕率でレベルアップしない、侵蝕率基本値+5
オリジン:レジェンド 5 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 2 RB
シーン間【精神】を使用した判定の達成値+[LV×2]
コンセントレイト:ノイマン 2 メジャーアクション シンドローム 2
C値-LV(下限値7)
コントロールソート:白兵 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 武器 2
【精神】で判定
コンバットシステム:白兵 2 メジャーアクション
リアクション
〈白兵〉 対決 3
判定ダイス+[LV+1]個
イオノクラフト 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 1
飛行状態で戦闘移動を行う、移動距離+[LV×2]m
インフィニティウェポン 2 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3
白兵武器を1つ作成、シーン間装備
咎人の剣 2 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 4 リミット
前提:《インフィニティウェポン》。攻撃力+[LV×5]
バリアクラッカー 1 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 武器 4 80%
ガード不可、装甲値無視。シナリオLV回
戦神の祝福 2 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 武器 20 120%
攻撃力+[LV+4]D、シナリオ1回
フラットシフト 1 メジャーアクション
リアクション
効果参照 0 Dロイス
あらゆるメジャーアクション及びリアクションの判定と組み合わせ可能、侵蝕値合計を0に変更。シナリオ1回
暗号解読 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
どのような暗号や未知の言語も解読できる。また、巧妙に隠された情報や暗号を見逃さない。必要なら適切な〈知識:〉で判定
人間発電機 1 メジャーアクション 自動成功 単体 至近
接触した機械に電力を供給する。通電していない機械を動かせる。必要なら〈意志〉で判定
壁抜け 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
密室や閉鎖空間、壁などの障害物を無視して移動する。必要なら〈RC〉で判定
万能器具 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
日用品を作り出す。テレビやラジオ、携帯電話や洗濯機などは勿論、小さな家や食器、工具なども作成可。必要なら〈RC〉で判定

コンボ

原初の祈り(ミーティアライト)

組み合わせ
《オリジン:レジェンド》+《インフィニティウェポン》(+《イオノクラフト》)
タイミング
マイナーアクション
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
5(+1)
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
+10
+13
100%以上
+12
+16

白兵武器を1つ作成し装備(、飛行状態で戦闘移動を行う)

希望の剣(エクスカリバー)

組み合わせ
《コンセントレイト:ノイマン》+《コントロールソート:白兵》+《コンバットシステム:白兵》(+《咎人の剣》)
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
7(+4)
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
8
8
18
13(+10)
100%以上
9
7
20
16(+15)

《オリジン:レジェンド》《インフィニティウェポン》使用後

夢翔る希望の星(エクスカリバー・グレイス)

組み合わせ
《コンセントレイト:ノイマン》+《コントロールソート:白兵》+《コンバットシステム:白兵》+《咎人の剣》+《バリアクラッカー》+《戦神の祝福》+《フラットシフト》
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
0
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
160%未満
9
7
20
31+7D
160%以上
10
7
22
39+8D

要120%、《オリジン:レジェンド》《インフィニティウェポン》使用後。ガード不可、装甲値無視

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
インフィニティウェポン 白兵 〈白兵〉 0 LV×3+7 3 至近 《インフィニティウェポン》使用後
防具常備化経験点種別行動ドッジ装甲値解説
愛用のジャケット 10 エンブレム/防具 0 0 4 〈白兵〉選択、達成値+3
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
コネ:UGN幹部 1 コネ 〈情報:UGN〉 判定直前に使用、判定ダイス+2個。レアアイテム
コネ:情報収集チーム 2 コネ 〈情報:~~〉 判定直前に使用、達成値+2、シナリオ3回。レアアイテム
コネ:相棒(バディクルー) 5 エンブレム/コネ 〈情報:~~〉 判定直前に使用、達成値+2
ヘンチマン 2 カスタマイズ(コネ) 改造元アイテム>“コネ:相棒”
改造元アイテムの効果は指定した任意のキャラクターにも適用可、ただし同シーンに登場している必要がある

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 12 173 17 0 202 0/202
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿

人間の姿

太陽に照らされればキラキラと輝く金色の髪に、空を写し取った様な透き通るスカイブルーの瞳が特徴的。童顔かつ中性的であり、少年とも少女とも見受けられる。
着ている衣服は全てイブに選んでもらったものであり、大きなリボンが特徴的なセーラージャケットは特にお気に入り。ただ、結果としてかわいらしい服ばかり着用することとなり、性別を誤認させる要因にもなっている。

元の姿

青を基調とし、美しい金の装飾が施された剣の鞘。どことなく、かの有名な伝説に登場する聖剣の鞘に似ている……気がする。

キャラクター紹介

「僕はなりたいんだ。どこにいたって見つけられて、どこにいても照らしてあげられるあの星に、いつか──」
“鞘”のレネゲイドビーイング。UGNやFH、ゼノスといった特定の組織には所属しておらず、世界中を旅している。
人懐っこい性格で好奇心旺盛。また、何かと断れない性質をしており、目の前で困っている人を放っておけない。
人間の歌が好きらしく、本人もよく鼻歌を歌っている。見た目相応の子供らしさを見せるが……?

経歴

約10年前にレネゲイドビーイングとして覚醒、明確な自我を持ち始めたのは3~5年程前だとされている。
ルーツの分からない《オリジン:レジェンド》、誰に付けられるでもなく自身のものだと認識していた姓“アダムス”、その身に宿す特殊なレネゲイド《古代種》。とにかく謎の多い存在であり、その殆どが本人にすら分からない。
イブという女性と物心つく頃からずっと一緒に暮らしていたが、1年前に目の前で亡くす。以降、何かを探すように旅を始めた。なお、“ホープ”という名前はイブに付けてもらった。

ホープにとってイブは世界の全てであり、イブと一緒に過ごせる時間が何よりの幸福だった。事ある毎に抱き着くなどしょっちゅうであり、構ってほしさに悪戯を仕掛けてみるなど、甘え倒していたし甘えられる相手だった。今思えば、ありとあらゆる言葉と意味で、イブのことがだいすきだったのだろう。
しかし、1年前に武装集団の手にかかり、イブは亡くなってしまう。この喪失がホープに与えた心の傷は深く、以来喪失感からか素直に笑えなくなることがある。また、親しい人物を失う恐怖からか、誰かに甘えることに抵抗を持っている。本当は誰よりも、温もり(イブ)を求めているのに。

正体

死にたくない、平穏で満足できる今を存続させたい。これはヒトに限らず、全ての生命あるものの願いであり……地球という星さえもが抱く、原初の祈り。
霊長という群体の誰もが持つ集合的無意識が収束し、レネゲイドビーイングというカタチを得た存在──それが、ホープ・アダムスの正体である。故に彼のオリジンはレジェンドなのだが……“無意識”によって生まれた存在だからなのか、己がルーツを理解出来ていない。結果「なんか強い剣扱えるし、《ヒューマンズネイバー》を解くと鞘になるし、ホントのオリジンはミネラルなのでは?」と本人が一番困惑している。
彼に宿るレネゲイドが《古代種》である理由は、人類誕生以前からありとあらゆる生命が原初の祈りを抱いていたから。……なのだが、当然この辺りもホープは知らない。本人が分からないと言う以上、第三者に理解できることは何もない。

なお、《ヒューマンズネイバー》を解いた元の姿が鞘である理由は、かの聖剣の鞘が持つ逸話こそ、原初の祈りを叶えるに最も理想的であるとレネゲイドが判断した為。勿論、集合的“無意識”である以上ホープは自覚していない。

戦闘

エフェクトにより作成した西洋剣を用いて白兵戦を行う。今まで人類が積み重ねてきた戦いの記憶を一時的に複製することが出来、体躯や経験に見合わない精度の一撃を繰り出せる。ただし、本人はそれを無意識に行っており、呼び起こした過去の記憶も彼の中には残らない。
人々の祈りから生まれた存在であるが故か、理想の実現に立ち塞がるあらゆる障壁を打破する権能を持っている。また、それが誰かの為/祈りたくなる程の強い想いの元放たれる一撃であった場合、一度だけ周囲のレネゲイド……誰かの想いが侵蝕を全て肩代わりしてくれる。

武器

モルフェウスシンドロームのエフェクトによって作成するロングソード。かの有名な聖剣の王者“エクスカリバー”の名を冠しているだけあり、非常に高い性能を誇る。
《バリアクラッカー》使用時は剣身が青白い光を放つようになる。それは見せかけだけの光ではなく、あらゆる災厄を打ち砕く退魔の雷光──如何なる時も明るく輝き、聖剣は闇を祓う。

※『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のマスターソードをイメージ。《バリアクラッカー》使用時は覚醒状態のような演出を予定。

備考

作成レギュレーション

フルスクラッチで作成、消費経験点は38点。サプリは上級/EA/LM/IAを使用。
※消費経験点の内5点は未消費。次回成長時に纏めて消費する予定。

成長記録

~星駆けるフェイトライン

《戦神の祝福》LV0→2:消費経験点20点
〈白兵〉4→5:消費経験点2点
“ヘンチマン”取得:消費経験点2点
“愛用のジャケット”取得:消費経験点10点
“コネ:相棒”取得:消費経験点5点

索引

エフェクト

ノイマン

《コントロールソート》……EA-P90
《コンバットシステム》……EA-P90
《戦神の祝福》……EA-P94
《暗号解読》……EA-P95

ブラックドッグ

《イオノクラフト》……EA-P37
《バリアクラッカー》……EA-P41
《人間発電機》……EA-P43

モルフェウス

《インフィニティウェポン》……IA-P106
《咎人の剣》……EA-P86
《壁抜け》……EA-P87
《万能器具》……EA-P87

一般エフェクト

《リザレクト》……EA-P129
《ワーディング》……EA-P129
《コンセントレイト》……EA-P129

レネゲイドビーイング

《ヒューマンズネイバー》……EA-P134
《オリジン:レジェンド》……EA-P135

古代種専用

《フラットシフト》……LM-P116

アイテム

コネ

“コネ:UGN幹部”……IA-P39
“コネ:情報収集チーム”……IA-P40

カスタマイズアイテム(コネ)

“ヘンチマン”……IA-P53

エンブレムアイテム:フリーランス

“愛用のジャケット”……IA-P184
“コネ:相棒”……IA-P185

余談
一部演出について

“コネ:情報収集チーム”

イメージとしては部下というよりシンパ。ただ、演出としてはそのどちらでもなく、周囲の人々やレネゲイドが結果的に協力してしまう(無意識の内にホープの手助けになっている)という演出にしたいですね。

“コネ:相棒”及び“ヘンチマン”

ヘンチマンの解説文には部下とありましたが、元の意味に支援者というのもあるので、今回はそちらがメイン。
“相棒”の相手は特に定めておらず、その都度隣に立っているキャラクター(PC・NPC問わず)がコネクション相手として指定する予定です。困っている誰かをホープが助け、誰かもまたホープの歩みを助ける、そんな支え合う演出ができればなと。

パーソナリティーズへの印象・感情
第一話時点

イブしか分からん!!!!大半は多分第一話終わってから書き込んでいくんじゃないかなココ!!!!

イブ

初手イブに実質ロイス2枠割いていくスタイル。キャンペーン通してここは変わらない気がします。
固定ロイスの方は亡くなる前=ホープの良く知るイブに対して、シナリオロイスの方は再会した“イブ”に対して。《転生者》か《屍人》、はたまた《黄泉環り》か。何にせよイブの姿でイブとしてそこにいるのなら、あの日届かなかった手を、今度こそ。

保護された少女

『よく見るとイブともどことなく顔が似ている』らしいので、顔を合わせるシーンがあれば「あれ?」って少女の顔をまじまじ見だす気はします。ただそうなると、少女視点知らない同い年くらいの男の子が急に顔を覗き込んでくる絵になるので「?」ってなってそう。いや分からん全部妄言かも。

武装集団

PC③のシナリオロイスでもある“マルドゥーク”?何にせよ、抱く感情は『悲しみ』がメインな気がします。怒り憎しみが無いと言えば嘘になるけれども(イブを殺されてるし、プラネットラダー爆破も多分無辜の民多いだろうし)、それ以上に「何故こんなことをするんだろう、しなくちゃいけないんだろう」という疑問が最終的に大きくなるかなと。これで無差別テロですとか言い出されたら流石のホープもガチギレするかもしれない()

第二話時点

PCに関しては全員書いてますが、NPCに対しては接点少なかったりする相手は敢えて書いてなかったりします、ご容赦をば。おじさん書いてない辺りで「PL言えることあってもPCなんも言えない部分なんだな……」と察して頂ければね()

イブ

やっぱりイブに実質ロイス2枠割いていくスタイル。キャンペーン通して変わりませんでした。いや思ってた以上にイブ大好きっ子になったのもありはします。言い訳です。
属性は“イブ”レッド指定は即決でしたが、イブの方はホワイト辺りとも迷いましたね。ただ、第一話でのRPを思い返したときに、「互いに感謝してる」っていうのがあったと思うので最終的にパープルにしました。属性付けたけどRP的に美味しいでしか付けてないのでタイタス昇華する予定は現状ありません。

保護された少女→九海空

ホープの中での重要度が急上昇した少女。いやキミの十年後がイブだとは考えてなかったよ()
固定ロイスにこそしてませんが、セッション中にほぼ間違いなくロイス取得すると思われ。ただ、何故彼女がホープの前で“イブ”と名乗るようになったのかがまだ分からないから、彼女に抱く感情はその辺りを知ってから決めたいですね。取り敢えず今は『執着』が強め。

“カルメン”ロベルタ・アスタロッテ

力強いお姉さん。頼りになるなぁっていうのと、世緒さんと相棒っぽくて(いやまぁ実際バディなんだけども)微笑ましいなと感じてたり。ちなみに、ロベルタさんが「私は美人だからな」的なことをホープに言う場面……いやいつだよ()って感じですが万が一あれば、その時は「うん、とってもキレイ!あっキレイと言えばね、イブも──」と無意識にイブのこと自慢し出す。惚気か??

“零啼孤狗”世緒天明

優しいお兄さん。イブでもある海空ちゃんと何かしら関係があるっぽいのでちょっと気になってたり。多分天然なのは見抜いてる。

“世界を騙す者”引田春雪

新しくできた友達。本編中にも言いましたが、ヒトを好きになってくれたら嬉しいなと考えてて、その主張はきっと今後も変わらないと思います。ただ、それが簡単にできることじゃないと分かってるから、今は「人に協力するんじゃなくて、人を助けてる自分(RB)を助けてほしい(それが結果的に人を助けることにも繋がる)」と第一話ではお願いした次第。引田さんも要所要所で葛藤してますし、第二話で心境に変化はあるのか、注目ですわね。

“隠匿の開示者”八雷良

実は話す機会ほぼ無くてホープ視点の情報あんまりないという(逆も然りだけども)。ただ二挺アンチマテリアルライフルは目撃してるので、すごいとは思ってる。

水澄めぐる

ふわふわした感じのお姉さん。ホープ視点近すぎず遠すぎずのいい塩梅なので接しやすく感じてる相手だったりします。
PC③のトリガーイベントではRBカミングアウト。でもホープ知らないんだよね、登場してないから。何となく察してる体で行くかどうかは様子見ながら考えていこうと思ってます。

アベル・A・マルドゥーク

本名じゃないけどPC視点こっちの名前しか知らない()のでこちらで。自分では彼を救えない現実を突き付けられ、少し寂しく感じてたり。もし、この先彼さえも救う術があると言うのなら、その時は──。

その他
第一話時点

コードネームが無いのはデフォです、何の組織にも所属してないのが分かりやすいかなって。物語が進むにつれ心境に変化が訪れ、何かしらの組織に所属するようになる可能性はあるし(でもストレンジャーズやテンペストへの所属は性格的に無いかな、だからUGNかゼノス所属ルートはまだ可能性あるイメージ)、セッション中に付ける/付けてもらうことはあるのかも?
生まれてからどのくらい経ってるかの指定はあったけど(外見)年齢指定自体はなかったなってことで、ショタやりたいと思って作りました。《古代種》のお陰で言い訳便利。
ビルド含め色々考えてる内に「侵蝕値おっも…」となりましたが時すでに遅し。《フラットシフト》のお陰で何とかジャーム化回避前提が成り立ってるイメージ。シナリオ概要改めて見直して「ミドル戦闘:なし」を見た時は思わずガッツポーズしましたね()
データ的には〈知識:機械工学〉取ってないけど《オリジン:レジェンド》のお陰でまぁ大体なんとかなるやろ…あと戦闘は対ボス要員白兵屋ですって感じですね。ワークスの影響で〈情報:UGN〉取得してるので、可能ならVALKさんには〈情報:裏社会、ウェブ〉をカバーして頂けるとミドルの隙も潰せるかなって感じがします。
成長はほぼ《戦神の祝福》一択になると思います、データ的な意味もあるけどシンプルにエフェクト名がキャラ的に取りたいヤツのそれ。人の想いから生まれた存在が神の祝福受けて戦うって構図が欲しいんです。主人公っぽいし(?)。

第二話時点

想定通り《戦神の祝福》は取得しましたが、それでも経験点が余ったのでフリーランスのエンブレムアイテムに手を伸ばしました。とは言え既に過剰火力だし少しくらい遊んでもええやろ……くらいのノリで選んでます。うおおロマン火力したいよなぁ“アフターライフ”“神の落とし子”!とか言い出さなかっただけ僕はえらいジャームじゃない(?)

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 38
1 2023-09-11~09-19 双青のプロジェクトバベル ~約束のプラネットラダー~ 34 RYU メントスGensyuVALKもると
参加PC:ホープ・アダムス 世緒天明 引田春雪 八雷良
2 2023-10-15~10-29 双青のプロジェクトバベル ~星駆けるフェイトライン~ 49 RYU メントスGensyuVALKもると
参加PC:ホープ・アダムス 世緒天明 引田春雪 八雷良

チャットパレット