ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

『奴隷王』グレゴール - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
11

『奴隷王』グレゴール

分類:人族
知能
高い
知覚
五感
反応
敵対的
穢れ
1
言語
全て
生息地
不明
知名度/弱点値
15/21
弱点
衝撃属性ダメージ+3点
先制値
19
移動速度
30(多脚)/-
生命抵抗力
16 (23)
精神抵抗力
15 (22)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
なし(本体) 16 (23) 0 78 228
脚(胴体) 15 (22) 2d+14 14 (21) 15 130
右ハサミ(右ハサミ) 16 (23) 2d+17 15 (22) 10 80
左ハサミ(左ハサミ) 16 (23) 2d+17 15 (22) 10 80
部位数
4(本体/胴体右ハサミ/左ハサミ)
コア部位
本体

特殊能力

●全身

[常]騎乗解除

この魔物は[部位:本体]が[部位:胴体]に騎乗しています。この騎乗状態が解除された場合、すべての部位はあらゆる行為判定に-2のペナルティ修正を受け、打撃点が-4されます。騎乗状態が解除される条件や騎乗状態に復帰する動作は、ライダー技能と騎乗ルール(⇒『Ⅲ』84頁)に準じます。

●本体

[主]真語魔法、操霊魔法、魔動機術、妖精魔法、森羅魔法、召異魔法11レベル/魔力16(28)

使用する属性は「風」「土」「光」「闇」です。

[常][宣]魔法適性

戦闘特技《ルーンマスター》《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》《魔法拡大すべて》《バイオレントキャストⅠ》を習得しています。

[補]鼓咆&陣率/全エリア(50m)

鼓咆【怒涛の攻陣Ⅴ:颱風(命中力+2、物理ダメージ+2)】を使用します。
3手番めごと、【陣率:効力亢進Ⅱ(1度のみ魔法ダメージ+7または回復量+7)】を使用します。
自身の鼓咆の効果を受けるキャラクターがいなくなると、使用できなくなります。

[常]知識&弱点突破/21(28)

セージ知識判定を基準値21で行います。
この魔物が、弱点を見抜いた他のキャラクターに対し、その弱点に対応する攻撃を行う場合、その効果を二倍にします。

[常]マナセーブ

自身が消費するMP-1されます。(最低1)

[常]マナ耐性

自身が受けるあらゆる魔法ダメージを-5します。

[常]魔蟲の宿主

この魔物はイザーク式魔蟲飼育制御術を習得しているものとして扱い、毒属性・病気属性・精神効果属性に対する生命抵抗力・精神抵抗力に+2のボーナス修正が発生し、自身が受ける魔法ダメージを-3します。

[常]失言呪文の使い手

この魔物は奈落の魔女式言霊増幅呪術&失言呪文復元に入門し、《魔力封印置換呪法》を習得しているものとして扱います。また、これにより【ロストスペル】系魔法を行使できます。

[常]堅固な耐性

[部位:胴体]のHPが「1」以上ある場合、自身が受ける物理ダメージ及び魔法ダメージを-20し、自身へのクリティカルを無効にします。[部位:胴体]のいずれかのHPが0以下になった場合、この能力は失われます。

[常]【アビスダイモーン】

この魔物はアビスダイモーンと化しており、このキャラクターは「分類:魔神」の魔物としても扱います。

[常]時空間攻撃無効、運命干渉無効、世界修正力無効、能力無効化耐性

この魔物は《剣の加護/運命変転-変質《運命歪曲》》等による自身の行為判定に干渉を行う効果を受け付けず、数多の時空的干渉を受け付けず、このキャラクターに関する能力を無効化する効果を受け付けません。

[常]奈落の加護(11)

この魔物が受ける物理ダメージ及び魔法ダメージは-11点されます。アビス加工を施した武器による攻撃や、それらを用いた魔法のダメージには適用されません。

[常]グレゴール-奴隷王の烙印

アビスダイモーンとして覚醒したグレゴールの能力です。
自身の魔物レベル以下の冒険者技能レベルまたは魔物レベルの「分類:人間」「分類:蛮族」のキャラクターに対して「烙印」を与えることが出来ます。「烙印」を与えるのには1時間を要します。「烙印」の持ち主は、この魔物が望む行動を取った場合、行為判定に+1されますが、この魔物の意にそぐわない行動を取った場合、自身の魔力の確定ダメージを与えることができ、次に能動的な行動を取った場合1d6を振り、その出目が「3」以下だった場合その行動を強制的に終わらせます。

[主]グレゴール-マインドコントロール/精神抵抗力/16(23)/消滅

アビスダイモーンとして覚醒したグレゴールの能力です。
「烙印」を与えたキャラクターを操ろうと試みることが出来ます。操ることが出来た場合、そのキャラクターは「逐次命令に従え」状態となります。一度でも抵抗に失敗した場合は操ろうとした対象の達成値が「4」多いものとなりますが、この魔物の事を知らず、「烙印」を受け入れたキャラクターへの判定は自動成功として扱います。

●胴体

[主]防御の泡

「射程:接触」で「対象:1体」を泡で包みます。対象にはこの魔物自身の部位も選べます。
対象が受ける物理ダメージ及び魔法ダメージを10秒(1ラウンド)の間「-2」します。雷属性の物理ダメージ及び魔法ダメージには効果がありません。

[常]駆動機関

[部位:胴体]のHPが0以下となったら、移動が一切できなくなります。また、「[常]飛行形態」で得られるすべての能力や[部位:本体]による「[常]堅固な耐性」を失います。

[常]飛行形態

この魔物は「車輪形態」と「飛行形態」の2つの形態を持ちます。2つの形態の切り替えは主動作で行います。「車輪形態」においては「[主]トランプル」を、「飛行形態」においては以下の2つの能力を得ます。

[常]飛翔

「移動速度:-/20(飛行)」となり、全ての部位は近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正が発生します。

[常]ハサミの連続攻撃

[部位:右ハサミ][部位:左ハサミ]は、その攻撃が命中した場合に同じ対象にもう一度攻撃できます。2回目の攻撃が命中してもこの効果はありません。

[主]トランプル

「射程/形状:1(30m)/突破」で、対象に近接攻撃を行います。近接攻撃は、この魔物の任意の部位のものを用います。
この能力を使用したらすべての部位はが主動作を完了します。
この能力は「飛行形態」及び[部位:胴体]のHPが0以下になると使用できません。

戦利品

自動
剣の欠片(200G/-)x11
自動
アビスシャード(200G/-)x11
製作者:Coボレッタ

チャットパレット