ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【奈落流鎖鎌殺法】 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【奈落流鎖鎌殺法】

(コルガナ地方北部)
入門条件
50名誉点、《武器習熟S/フレイル》習得者は40点

コルガナ地方北部、奈落の壁付近に存在する、「奈落流」と呼ばれる影の者達が扱う鎖鎌の流派です。
元々は魔神と戦うために編み出されたとされており、鎌の柄の先から鎖が付き、その先に分銅の付いた特殊な《フレイル》を扱っていました。
現在では、一般の冒険者向けに通常の《フレイル》を使用した技術を教えています。

流派装備

名称 知名度 カテゴリ 価格 概要
奈落の鎖鎌 50 〈フレイル〉B 48000
+40名誉点
《両手利き》で2回攻撃が可能

秘伝

連接自在(れんせつじざい)

必要名誉点
30
タイプ
常時型
前提
《両手利き》
限定条件
<フレイル>
使用
適用
リスク
概要
<フレイル>の命中判定+1、《両手利き》使用時は+2
効果

この秘伝の習得者は、カテゴリ<フレイル>武器を使用した攻撃の命中判定に+1のボーナス修正を受けます。
また、《両手利き》の効果を適用した攻撃の場合、《両手利き》本来のペナルティ修正を無視した上で更に追加で+1のボーナス修正を受けます(合計+2)。

連接薙払(れんせつなぎはらい)Ⅰ/連接薙払(れんせつなぎはらい)Ⅱ》

必要名誉点
30/50
タイプ
《薙ぎ払いⅠ》変化型/《薙ぎ払いⅡ》変化型
前提
ー/連接薙払Ⅰ
限定条件
<フレイル>
使用
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
複数体に攻撃可能、攻撃する順番によってダメージが増減
効果

カテゴリ<フレイル>武器を使用した近接攻撃を行う際に宣言でき、直後の近接攻撃1回にのみ有効です。基礎特技と異なり、用法:1Hの武器を使用した近接攻撃にも宣言できます。
近接攻撃可能な対象を《連接薙払いⅠ》の場合は3体まで、《連接薙払いⅡ》の場合は5体まで選択し、それらすべてに近接攻撃を行います。その際、攻撃する順番を決定しておきます。
攻撃の命中判定はすべての対象に対して一括で行います。複数の対象に命中した場合、ダメージは個別に決定し、事前に決定した順番によって、ダメージが増減します。この時、命中したキャラクターのみを数える点に注意してください。例えば、A→B→Cの順番で攻撃を宣言し、AとCに命中した場合、Aが1体目、Cが2体目となります。

連接薙払いⅠ連接薙払いⅡ
1体目+4+6
2体目+2+4
3体目-4+2
4体目-4
5体目-6

連接追撃(れんせつついげき)

必要名誉点
40
タイプ
常時型
前提
限定条件
<フレイル>
使用
適用
リスク
概要
<フレイル>での攻撃時、同じ武器による攻撃を1回追加
効果

この秘伝の習得者が、カテゴリ<フレイル>武器による武器攻撃を行った時、同じ対象に同じ武器を使用してもう一度武器攻撃を行うことができます。
《両手利き》による2回攻撃を行った時には、追加の攻撃は1回だけ可能です。この追加の攻撃には命中判定へのペナルティ修正は受けません。

製作者:もっふぃー