ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ディアボロコマンダー(魔人形態) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
7

ディアボロコマンダー(魔人形態)

分類:蛮族
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
穢れ
4
言語
汎用蛮族語、魔神語
生息地
迷宮
知名度/弱点値
16/18
弱点
純エネルギー属性ダメージ+3点
先制値
16
移動速度
20/20(飛行)
生命抵抗力
10 (17)
精神抵抗力
10 (17)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
牙(頭部) 10 (17) 2d6+9 10 (17) 6 66 40
武器(胴体) 12 (19) 2d6+ 9 (16) 8 58 29
部位数
2(頭部/胴体)
コア部位
頭部

特殊能力

●全身

[常]強靭な皮膚

断空、衝撃属性の物理、魔法ダメージを受けるとき、それを-「3」点します。

●頭部

[主]魔神の眼光/必中

「射程/形状:1(10m)/起点指定」で任意の対象を任意の数だけ選び、それぞれに「2」点の呪い属性ダメージを与えます。
その後対象に与えた適用ダメージの合計値と同じだけ自身のHPが回復します。
この能力を使用すると対象1体につきMP2点を消費します。

[主]呪傷の連鎖/達成値15/精神抵抗力/半減

「射程/形状:1(10m)/起点指定」で任意の対象を任意の数だけ選び、それぞれに「2d6+6」点の呪い属性ダメージを与えます。
この能力を使用するとHP8点と、対象1体につきMP4点を消費します。

●胴体

[常]飛翔

すべての部位は、近接攻撃における命中力、回避力に+1のボーナス修正を受けます(能力値反映済み)。
「部位:胴体」のHPが0いかになった場合、この能力は失われます。

[宣]薙ぎ払いⅠ

近接攻撃可能な敵を任意に3体まで選び、それらに近接攻撃を行います。
ダメージは個別に決定しますがすべて打撃点が-「3」点されます。

[主]ブラッドサッカー

直後に行う「武器」の攻撃で対象に与えた適用ダメージの合計値と同じだけ自身のHPが回復します。
この効果は3分間(18ラウンド)持続しますが最初に行うダメージ1回にのみ適用されます。
同時に複数の敵にダメージを与える場合(薙ぎ払いなど)は、それぞれの対象に対して1回にのみ有効です。
この能力を1回使用するごとにMPを4点消費します。

[主]人間化

人間形態に変化します。
「部位:胴体」がHP・MPの減少を受けていたり、魔法などによる強化・弱体化の効果を受けている場合には、それらがそのまま人間形態に引き継がれます。

戦利品

自動
アビスシャード(200G/-)
2~5
黒の宝玉(300G/金A)
7~9
黒の宝玉(300G/金A)×2
11~12
黒の宝玉(300G/金A)×1d6
13~
吸血の戦槌

解説


出現数:1

必ず「ボルグトルーパー」と共に出現します。

行動:前衛型

●頭部

HPが34以上のときは「呪傷の連鎖」を自身と同一エリアにいる敵すべてを対象に使用します。
HPが33以下のときは「魔神の眼光」を自身と同一エリアにいる敵すべてを対象に使用します。
MP不足で「呪傷の連鎖」「魔人の眼光」が使用できない場合は「牙」で攻撃を行います。
対象は自身と同じエリアにいる敵からランダムで選びます。

●胴体

毎ラウンド「薙ぎ払い」で攻撃します。対象は自身と同じエリアにいる敵からランダムで3体を選びます。
「部位:頭部」「部位:胴体」のいずれかのHPが半分以下(33/29以下)のときは「ブラッドサッカー」を使用します。

魔物解説

魔人形態になったディアボロコマンダーです。
人間形態時には使用できなかった巨大なメイス「吸血の戦槌」を使用します。

製作者:ぽるぽる

チャットパレット