ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

マキーナー・デーモン・クリサリス(Colossus Knight_Miniature_Type-Makina Demon Chrysalis) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
13

マキーナー・デーモン・クリサリス(Colossus Knight_Miniature_Type-Makina Demon Chrysalis)

分類:魔動機
知能
命令を聞く/高い
知覚
機械
反応
命令による
言語
神紀文明語、魔動機文明語、魔神語
生息地
知名度/弱点値
20/24
弱点
物理ダメージ+2点
先制値
22
移動速度
30
生命抵抗力
21 (28)
精神抵抗力
20 (27)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
なし(核) 0 (7) - 17 (24) 10 1000 -
なし(ロックオンシステム) 0 (7) - 0 (7) 0 200 -
体当たり(蛹) 20 (27) 2d6+35 16 (23) 10 700 -
触手(触手)A 20 (27) 2d6+30 16 (23) 10 200 -
触手(触手)B 20 (27) 2d6+30 16 (23) 10 200 -
触手(触手)C 20 (27) 2d6+30 16 (23) 10 200 -
部位数
5(核/蛹/触手*3/(ロックオンシステム))
コア部位

特殊能力

●全身

[常]剣のかけら=25個(適用済)
[常]機甲魔神

 この魔物の分類は「魔神」としても扱われます。
 また、この魔物は、例外的に「2部位まで」と指定されている効果の対象に指定することができます。この時、「攻撃障害」などの制限を無視して対象選択を行うことはできません。

[常]機甲の加護

 この魔物の分類は「神族」としても扱われます。

[常]機甲の体

 刃武器から攻撃を受ける際、そのクリティカル値は+1されます。

[常]マルチマナバッテリー

 500点のMPを持っています。すべての部位はこれからMPの消費を行うことが可能です。

[常]神核との融合=アールマータ

 アールマータのアストレイドの細胞との親和性が高まっています。徐々に古の神兵の肉体が、内側から魔動機の体を「殻」として破り始めており、まさしく羽化しようとしているのです。
 全ての部位はHPが「0」以下となった時、そのラウンドの終了時までは死亡せず、行動を行うことができます。
 また、すべての部位のHPが「0」以下となるか、または1R目の終了時、この魔物は「シロガネ https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=a7yoIJ 」へと変化します。変化後のHPは、変化前にすべての部位が受けているダメージを合算し、部位数分に振り分けるものとして扱います(合計200点なら/4で各部位50点ずつ、と言った感じ)。
 また、変化後、この魔物が使用した1日に1回などの使用回数はすべて上限まで回復するものとして扱います。

●核

[常]限定2回行動

 「[主]限定召異質魔法」→「[主]限定神聖魔法(アールマータ)」の順番で行動を行います。

[主]限定召異魔法/魔力20(27)

 【バーストゲート】のみ行使できます。

[主]限定神聖魔法(アールマータ)/魔力20(27)

 【ゴッド・フィスト(k30)】【フォース・イクスプロージョン】のみ行使できます。

[常][宣]魔法適正

《ターゲッティング》《鷹の目》《魔法制御》《魔法拡大すべて》を習得しています。

[常]TD:瞬間達成値(10ポイント、1日1回まで達成値+6)
[常]TD:呪いの波動(10ポイント、ターン終了時、射程:接触、対象:1体に5点の呪い属性確定ダメージ)

●ロックオンシステム

[常]ソフトウェア

 [部位:ロックオンシステム]は、部位の数として計上することが出来ません(3部位の魔物として扱います)。

[常]正確無比な狙い

 すべての部位が行う「形状:貫通」の効果において、確実に巻き込む対象を1体まで追加指定することが出来ます。
 また、全ての部位が行う近接攻撃の命中力判定は「+2」のボーナスを受けます。
 [部位:ロックオンシステム]のHPが「0」以下になった場合、この能力は失われます。

●蛹

[常]攻撃障害=不可・不可

 [部位:核]は近接・遠隔攻撃の対象となりません。[部位:蛹]のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。

[常]マナコーティング

 自身が被るあらゆる魔法ダメージを-6点します。

[主]プラズマバースト/20(27)/精神抵抗力/半減

 「射程:術者」「対象:半径30m/20」の対象に「k100+20@9」点の雷属性の魔法ダメージを与えます。更に、[分類:魔動機]を持つ対象へのダメージは、「+5」点されます。
 この能力は1Rに1回まで使用できます。

[常]TD:瞬間達成値(10ポイント、1日1回まで達成値+6)

●触手

[常]長い触手

 近接攻撃を「射程/形状:10m/起点指定」として実行できます。

[常]溶断の腕

 この魔物の近接攻撃によって物理ダメージを受ける際、防護点を半減しているものとして算出します。

[常]冷却化

 [部位:触手]が水・氷属性の効果を受けた時、10秒間、[部位:触手]の打撃点は「-6」点されているものとして扱い、「[常]溶断の腕」の効果は失われます。

[常]TD:追加攻撃(10ポイント、各部位の手番終了時に任意で1d6を振り、出目が4〜6なら追加で1回まで近接または遠隔攻撃を行う)

 3本の触手それぞれに一回ずつ使用しています。

[常]TD:瞬間打撃点(10ポイント×3、1日3回まで2d6で振ったダメージ+14)

 3本の触手それぞれに一回ずつ使用しています。

戦利品

自動
希少な魔導部品(900G/黒白A)
2~6
未知の魔導部品(2400G/黒白S)
7~12
掘り出し物の魔導部品(7600G/黒白S)
13~
新発見の魔導部品(25000G/黒白SS)

解説

 「アールマータのアストレイド」の細胞を使い、造られた人造兵器です。その核も「スクラップデーモン」と同様に"デモンズパッチワーク"によって核に魔神使いの脳が使用されており、高度に命令を遂行する機能と知性を兼ね備えています。
 こちらは魔動機をベースに魔改造が施されている個体であり、アストレイドそのものを再生し、それをまるごと利用しているという、生体ベースの「シロガネ」とは異なリます。

製作者:レイン

チャットパレット