ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ローパー改 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
7

ローパー改

分類:未分類
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
言語
???(不明。少なくともこの世のものではない)
生息地
洞窟,森,湿地帯等々
知名度/弱点値
12/15
弱点
物理ダメージ+2点
先制値
18
移動速度
24(触手)/-
生命抵抗力
8 (15)
精神抵抗力
11 (18)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
細い触手 11 (18) 2d6+3 8 (15) 3 60 20

特殊能力

[常]種族不明

 魔神の特性を持ちながら、アンデットに見られる聖に対する弱さを持ちます。
 このエネミーの種族を参照するとき、種族:魔神として扱い、神聖魔法でHPを回復させる効果以外で、アンデットを指定としている魔法の対象になります。
(例:【キュア・ウーンズ】でダメージは与えられずHPが回復される。【セイクリッド・ウェポン】【セイクリッド・シールド】などの効果の対象になる。【レイ】の追加ダメージ+3を受ける等々)

[主]超回復/必中

 [射程:自身]で、触手的な回復速度のアレコレで[対象:1エリア(半径10m)]に居るHPが0点以下のゲイザー改、パックン改のHPを[20]点回復させます。ゲイザー改、パックン改の片方がHPが[0]点以下であり、もう片方がHPが[0]点以下ではない場合、HPが[0]点以下である対象のみHPが回復されます。
 この能力は術者とゲイザー改、パックン改がMPを[MPの最大値/2]点消費することで使用することができて、ローパー改とパックン改以外には効果はありません。
(HPが0点以下の場合を参照しますので、全てのエネミーはダイスを用いた生死判定を行います。)

シート先:【ゲイザー改
シート先:【パックン改

[常]撃たれ弱い

 物理ダメージを受けるとき、自動的に[2]点のダメージを余分に受けます。

[常]テクニカルな触手

 接近攻撃を[射程/形状:1(10m)起点指定]として実行できます。

[常]サディスティック

 接近攻撃を行う際、対象の汚染点を打撃点に加えます。

[常]毒手[麻痺]/必中

 同じ座標もしくは同じエリアのキャラクターに[1]点以上の物理ダメージを与えたとき、1R(10秒)間の間、対象の命中,回避判定に-1のペナルティ修正を与えます。

[常]毒手[毒]/7(14)/生命抵抗/消滅

 自身とは違う座標もしくは、違うエリアのキャラクターに[1]点以上の物理ダメージを与えたとき、3R(30秒)の間、対象の手番終了時に[1d6]点の毒属性の魔法ダメージを与えます。

[常]達成妨害

 自身を除く同じ陣営のキャラクターが行為判定に失敗したとき、足を引っ張ったり驚かせることによって、達成値の比べ合いを行った敵対する陣営のキャラクターの達成値を-1することができます。
 この能力は1度の戦闘中に2回までしか使用できません。

[主]援護

 [射程:接触]で[対象:1体全]に《追加攻撃⑤⑥/2》(ETp60)を18R(3分)の間、付与します。

 以下に記載するのは《追加攻撃⑤⑥/2》の説明となります。このエネミーが所持しているわけではありません。
 手番終了時に1dを振り、5か6の出目を得ると、接近攻撃を追加で1回行います。
 この能力は2回しか追加で攻撃できません。

戦利品

自動
触手の肉片(100G/赤A)
2~7
触手(500G/赤A)
8~
触手(500G/赤)*1d6/2

解説

細い肉体から細長い触手を生やした個体です。毒など用いて相手を苦しめることが非常に楽しいようです。
改は改造の改!...というわけもなく、とりあえず強そうだから付けました。

製作者:

チャットパレット