マルグリット・ヴァンダーファルケ
プレイヤー:凪紗
「だんちょーに任せなさい。なんたって団長だもん」
- クラス
- ロード
- スタイル
- マローダー
- ワークス
- 傭兵
- サブスタイル
- ―――
- レベル
- 4
ライフパス
出自表/戦場 |
---|
傭兵:混沌災害で町が滅び孤児となるが、傭兵団に拾われた
|
経験表1/戦闘系ワークス |
若武者:実戦経験はまだほとんど無い
|
経験表2/ロード |
放浪(任意):国を渡り歩く傭兵団の団長(なりたて)
|
信念
目的 | 守護:団員と自分と同じ境遇の子供たちを守りたい/民を守る
|
---|---|
禁忌 | 疑心(任意):団員のことは大体何でも信じる/仲間を疑わない
|
趣味嗜好 | 悩むくらいなら突き進め
|
因縁
対象 | 関係 | 感情(メイン/サブ) |
---|---|---|
ニム | 家族 | 信頼 / 寂しさ |
ムーマ | 家族 | 尊敬 / 不安 |
カメリア | 家族 | すごい / こわい |
リィアリア | 家族 | かわいい / かわいそう |
マリッサ | 好敵手 | 親近感 / 劣等感 |
- HP
- 68
- MP
- +5=58
- 天運
- 3
- 行動値
- 5
- 移動力基本値
- 8
- 移動力
- 2
- 経験点(残/計)
- 16 / 106
能力基本値
筋力 | 18 | 反射 | 16 | 感覚 | 10 | 知力 | 9 | 精神 | 13 | 共感 | 8 |
---|
筋力 | 反射 | 感覚 | 知力 | 精神 | 共感 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ワークス修正 | 12 | 12 | 10 | 9 | 9 | 8 |
作成時ボーナス | 3 | 1 | 1 | |||
成長合計 | 3 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 |
その他の修正 | ||||||
能力基本値 | 18 | 16 | 10 | 9 | 13 | 8 |
÷3 | ||||||
判定基本値 | 6 | 5 | 3 | 3 | 4 | 2 |
スタイル修正 | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 |
判定値 | 8 | 6 | 5 | 3 | 5 | 2 |
技能
筋力技能 | 判定値8 | 反射技能 | 判定値6 | 感覚技能 | 判定値5 | 知力技能 | 判定値3 | 精神技能 | 判定値5 | 共感技能 | 判定値2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
クラス特技
特技名 | 種別 | レベル | タイミング | 判定 | 対象 | 射程 | 目標値 | コスト | MC |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
暴風の印 | 天恵(自動) | 1 | マイナー | 自動成功 | 自身 | ― | ― | 7 | FW |
攻撃の対象を1段階拡大する。「対象:単体→範囲1」「対象:範囲n→範囲n+1」「対象:n体→n+1体」「対象:直線n→直線n+1」など。自身は対象に含まない。1ラウンド1回。
| |||||||||
窮鼠の印 | 天恵 | 3 | 効果参照 | 自動成功 | 自身 | ― | ― | 6 | FW |
【HP】が最大【HP】の半分以下になった直後に使用。シーン中、攻撃のダメージを+[LV×5]する。その後【HP】を半分以上に回復しても効果は消えない。
| |||||||||
千斤の印 | 天恵 | 1 | 常時 | 自動成功 | 自身 | ― | ― | ― | ○ |
武器ひとつの重量を+3、攻撃力を+4、行動修正を-2し、「装備部位:メイン※」に変更する。
| |||||||||
旋風の印 | 天恵 | 1 | 攻撃の直前 | 自動成功 | 自身 | ― | ― | 4 | FW |
《暴風の印》を即座に使用できる。特技LVが3になると、命中判定+1D。
| |||||||||
覇者の印 | 天恵(MC) | 1 | 常時 | 自動成功 | 自身 | ― | ― | ― | ○ |
マスコンにおいて、ダメージロールに+[士気]する。士気が最大値の間、判定+2。
| |||||||||
武神の印 | 天恵 | 1 | 攻撃の直前 | 自動成功 | 自身 | ― | ― | 3 | FW |
【精神】点以下の【HP】を消費。ラウンド中、攻撃のダメージに+[消費した【HP】]する。
| |||||||||
防壁の印 | 天恵(防御) | 1 | ダイスロール | 自動成功 | 単体 | 4Sq | ― | 4 | ○ |
全属性の防御力を+[(LV)D+【精神】]する。1ラウンドに1回。
| |||||||||
屍山血河の印 | 天恵 | 1 | 効果参照 | 自動成功 | 自身 | ― | ― | 2 | ○ |
攻撃によって他のキャラクターの【HP】を0以下にした直後に使用。シーン中ダメージ+[LV+2]。3回まで重複可。
| |||||||||
万軍撃破の印 | 天恵(攻撃/偉業) | 1 | メジャー | 効果参照 | 特殊 | 0Sq | 対決 | 天運2 | FW |
2Sq以内の選択したキャラクターすべてを対象に、白兵攻撃か射撃攻撃を行なう。1シナリオにLV回。
|
ワークス特技
特技名 | 種別 | レベル | タイミング | 判定 | 対象 | 射程 | 目標値 | コスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
操騎の巧み | 戦闘 | 1 | マイナー | ― | 自身 | ― | ― | 5 |
騎乗状態でのみ使用可能。移動を行なうと同時に、移動以外のマイナーアクションを1回行なう。1ラウンドに1回。 | ||||||||
振りかぶり | 戦闘(増幅) | 1 | マイナー | ― | 自身 | ― | ― | 7 |
「種別:重武器」で行なう白兵攻撃のダメージに+[攻撃に使用する武器ひとつの重量]する。 | ||||||||
守りの盾 | 戦闘(カバー) | 1 | ダメージロール | ― | 単体 | 1Sq | ― | 4 |
対象に[カバーリング]を行なう。行動済でもカバーリングでき、カバーリングを行なっても行動済にならない。1ラウンドにLV回。 | ||||||||
士気軒昂 | 社会 | 1 | 常時 | ― | 自身 | ― | ― | ― |
マスコンにおいて、ダメージロールに+[士気]する。 | ||||||||
前衛突破戦術 | 社会 | 1 | 常時 | ― | 自身 | ― | ― | ― |
マスコンにおいて、「ポジション:フォワード」であった場合、ダメージロールに+(LV)D、「種別:防御」の特技で上昇する防御力に+(LV)D。 |
- アイテム所持可能重量
- 46 / 46
装備品:武器
種別 | 重量 | 技能 | 命中 修正 | 攻撃力 | 行動 修正 | 移動 修正 | 射程 | ガード 値 | 効果 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイン | 封魔の槍 | 重武器(槍) | 13 | 〈重武器〉 | -2 | 〈武器〉筋力+16 | 0 | -2 | 0Sq | セットアップで以下のどちらかの効果を得る。 ・HP、MPを[CL×5](最大50)回復。 ・ラウンド中、攻撃属性に〈衝撃〉追加。攻撃力+10 | |
合計 | 13 | -2 | 0 | -2 | 0 |
装備品:防具
種別 | 重量 | 回避 修正 | 防御力 武器/炎熱/衝撃/体内 | 行動 修正 | 移動 修正 | 効果 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイン | プレートメイル | 鎧/金属 | 10 | -3 | 10/6/7/0 | -3 | -4 | |
サブ | ロイヤルガーブ | 外套/革 | 2 | -1 | 1/1/2/0 | -1 | -2 | |
合計 | 12 | -4 | 11/7/9/0 | -4 | -6 |
乗騎
攻撃 修正 | 命中 修正 | 回避 修正 | 防御力 武器/炎熱/衝撃/体内 | 行動 修正 | 移動 修正 | 効果 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
擬人化本体:宇宙船 | 0 | 0 | -1 | 2/4/2/2 | -1 | 2 | |
装備品との合計 | 0 | -2 | -5 | 13/11/11/2 | -5 | -6 |
その他アイテム
重量 | 個数 | 効果 | |
---|---|---|---|
気付け薬 | 2 | 2 | メジャーアクションで使用。同一Sqの単体のMPを2D+15回復。 |
治療キット | 2 | 2 | メジャーアクションで使用。同一Sqの単体のHPを〈治療〉の達成値+15回復。 |
HPヒールポーション | 2 | 1 | マイナーアクションで使用。HPを[筋力基本値+2D+15]回復。 |
MPヒールポーション | 2 | 1 | マイナーアクションで使用。MPを[精神基本値+2D+15]回復。 |
高級乗馬具 | 3 | 1 | 〈騎乗〉判定+1。 |
寝具:大型テント | 6 | 1 | 4~6人用のテント。睡眠による自然回復に+[(CL+3)×2]。襲撃時に不意打ちに加えて、メジャーでテントから出ないとすべての移動が行なえず、命中判定・防御判定-2D。 |
その他アイテム重量合計 | 21 |
部隊
レベル | 士気 | 能力修正 | 副能力修正 | 攻撃力 | 防御力 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
筋力 | 反射 | 感覚 | 知力 | 精神 | 共感 | HP | 行動値 | 移動力 | 武器 | 炎熱 | 衝撃 | 体内 | |||||
精鋭兵 | 1 | 7 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 20 | 0 | -1 | 5 | 5 | 2 | 4 | 0 | |
部隊特技:乾坤一擲 部隊オプション:軍旗掲揚(全部隊最大士気+1、自部隊移動-1) |
アクションセット
- 名称
- 通常攻撃
- 使用特技
-
- マイナー
- -
- メジャー
- 白兵攻撃
- その他
- 判定
-
- 使用技能
- 重武器
- ダイス
- 3
- 判定値+修正値
- 8-2
- 目標値
- 対決
- 対象
- 単体
- 射程
- 武器
- MC
- FW
- コスト
- ダメージ
- 〈武器〉2D+24
- 効果
- 窮鼠の印効果時+15。
- 名称
- 強攻撃
- 使用特技
-
- マイナー
- 振りかぶり
- メジャー
- 白兵攻撃
- その他
- 封魔の槍
- 判定
-
- 使用技能
- 重武器
- ダイス
- 3
- 判定値+修正値
- 8-2
- 目標値
- 対決
- 対象
- 単体
- 射程
- 武器
- MC
- FW
- コスト
- 7
- ダメージ
- 〈衝撃〉2D+24+13+10
- 効果
- 操騎の巧み使用時コスト+5。窮鼠の印効果時+15。
- 名称
- 範囲攻撃
- 使用特技
-
- マイナー
- 暴風の印
- メジャー
- 白兵攻撃
- その他
- 判定
-
- 使用技能
- 重武器
- ダイス
- 3
- 判定値+修正値
- 8-2
- 目標値
- 対決
- 対象
- 範囲1
- 射程
- 武器
- MC
- FW
- コスト
- 7
- ダメージ
- 〈武器〉2D+24
- 効果
- 操騎の巧み使用時コスト+5。窮鼠の印効果時+5。
- 名称
- 範囲強攻撃
- 使用特技
-
- マイナー
- 振りかぶり
- メジャー
- 白兵攻撃
- その他
- 旋風の印、封魔の槍
- 判定
-
- 使用技能
- 重武器
- ダイス
- 3
- 判定値+修正値
- 8-2
- 目標値
- 対決
- 対象
- 範囲1
- 射程
- 武器
- MC
- FW
- コスト
- 18
- ダメージ
- 〈衝撃〉2D+24+13+10
- 効果
- 操騎の巧み使用時コスト+5。窮鼠の印効果時+15。
- 名称
- 万軍撃破の印
- 使用特技
-
- マイナー
- 振りかぶり
- メジャー
- 万軍撃破の印
- その他
- 封魔の槍
- 判定
-
- 使用技能
- 重武器
- ダイス
- 3
- 判定値+修正値
- 8-2
- 目標値
- 対決
- 対象
- 特殊
- 射程
- 2Sq
- MC
- FW
- コスト
- 7+天運2
- ダメージ
- 〈衝撃〉2D+24+13+10
- 効果
- 操騎の巧み使用時コスト+5。窮鼠の印効果時+15。
リアクションセット
- 名称
- 回避
- 使用特技
-
- リアクション
- その他
- 判定
-
- 使用技能
- 回避
- ダイス
- 2
- 判定値+修正値
- 6-4
- 目標値
- 対決
- MC
- FW
- コスト
- ―
- 効果
設定・メモ
本名はマリー。姓は無し。
幼い頃に混沌災害で故郷の町が滅び、たまたま近くの森に遊びにいっていた子供たちだけが生き残った。
一番幼く役立たずだったため、別の町へ避難する際に置いて行かれるも、通りかかった小さな傭兵団『ヴァンダーファルケ傭兵団』に拾われる。
家族のように気さくな傭兵たちに囲まれ、下働きとして、国を渡り歩いていた。
ある時、団の主力たちが出撃中の駐屯地に混沌投影体が現れるも、残っていた予備武器の槍を持ち、決死の覚悟で突進、辛くも倒すことに成功する。
その混沌投影体の混沌核が聖印へと変わり、マリーへと宿り、君主となった。
君主が居れば傭兵団にも箔が付くと、実戦経験も無いまま団長へと祭り上げられた。
そして参謀に言われるがまま、それっぽい名前へと改名し、訓練をし、戦場へと赴く。
傭兵団の下働きとしてずっと暮らしていたため、学も無いアホの子である。
団員の言うことは無条件に信じ込み、疑うことは無い。
そのため参謀に言われるがまま、君主として、団長としての歪んだ心得を叩き込まれ、団員の士気を高める最高の装備だとあたまのわるい格好をさせられている。
しかし団員以外の悪意には敏感で、直感的に正解に突き進む、デキるアホの子である。
アストリッド・ユーノには下働き時代、仕事が無く団全体が飢えていた時、前払いで食料を用意してくれた恩人であるが、その後しばらく格安でこき使われることとなった。
ちなみに傭兵団の名前『ヴァンダーファルケ』は隼。『ファルケ』のみだと鷹である。そう、鷹の団…。
ハンマーフェルの依頼で緩衝地帯の投影体討伐に向かい、なんやかんやあって傭兵団『白の刃』と共闘し、ドラゴンを退治する。
その後勢いで緩衝地帯を占領し領主となる宣言。『ヴァンダーファルケ騎士領』誕生である。
なおドラゴンの巣から曰く有りげな槍を発見。ムーマとヘルベルトが調べたところ、邪紋使いカイルが魔獣テュポーンを封じた槍であると判明した。
履歴
LV1:暴風の印、窮鼠の印2、千斤の印、万軍撃破の印1、操騎の巧み、振りかぶり
LV2:窮鼠の印3、旋風の印1、守りの盾1
LV3:覇者の印1、武神の印1、士気軒昂1
LV4:防壁の印1、屍山血河の印1、前衛突破戦術1
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
キャラクター作成(1レベル) | ― | ||||
1 | 2024/10/13 | MERCENARIES | 40 | うゆきゅう | マルグリットリィアリアムーマニムカメリア |
ハンマーフェルの依頼で投影体討伐。ドラゴンを退治して領地占領!ヴァンダーファルケ騎士領爆誕! | |||||
2 | 2024/12/01 | 我が旗をこの地に | 10 | うゆきゅう | マルグリットリィアリアムーマニムカメリア |
妖精女王に曲芸飛行を見せたり、アテウマンを浄化したりしたよ。 | |||||
3 | 2025/02/15 | 番外編1・英雄と怪物 | 56 | izm | マルグリットリィアリアムーマニムファーラ |
ケムの街に現れた無貌の怪物をやっつけたよ。ニムにおよめさんができたよ。 | |||||
取得総計 | 106 |