ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

平塚 拓真 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

“メルクリウス”平塚 拓真(ひらつか たくま)

プレイヤー:†怠惰ノ不死鳥†

年齢
18
性別
星座
牡羊座
身長
170
体重
52
血液型
B型
ワークス
高校生
カヴァー
高校生
ブリード
クロスブリード
シンドローム
オルクス
ノイマン
HP最大値
30
常備化ポイント
8
財産ポイント
7
行動値
10
戦闘移動
15
全力移動
30

経験点

消費
+112
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 僕の父さんはUGNと繋がった病院で働いている
親の理解
経験 虚弱体質で神輿島の大型病院にて16歳まで入院生活を送っていた。
長期入院
邂逅 時々、ヒロと僕自身を重ねてしまう……なんてね。
自身
覚醒 侵蝕値 病気が深刻で僕は―――死ぬはずだった。
18
衝動 侵蝕値
妄想 14
その他の修正11実験体5、バックスタブ4、デモシ2
侵蝕率基本値43

能力値

肉体1 感覚1 精神8 社会3
シンドローム0+0 シンドローム1+0 シンドローム1+3 シンドローム2+1
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正4 その他修正
白兵6 射撃 RC2 交渉
回避1 知覚1 意志 調達1
情報:噂話1
情報:学問1
情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
D 実験体 能力値+4。基本侵蝕+5
友人 逢坂 ヒロ 尽力 劣等感
仲間 天満 百雲 庇護 劣等感
シナリオ 青井 陽廻 庇護 脅威

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
縮地 5 オートアクション 自動成功 自身 至近 2
移動を行う際、シーン内の任意の場所に移動できる。シナリオLv回。
バックスタブ 6 常時 +4 リミット
《縮地》を使用したそのメインプロセスの間、白兵攻撃力+Lv*5。
間隙の魔術師 2 オートアクション 5
効果に同意する対象に使用できる《縮地》。また《バックスタブ》の効果も乗る
コンセントレイト 3 メジャーアクション シンドローム 2
C値-Lv(下限値7)
コントロールソート 1 メジャーアクション 〈白兵〉 2
《白兵》を【精神】で振れる
ファンアウト 1 セットアッププロセス 自動成功 範囲(選択) 至近 4
対象は戦闘移動を行う。シナリオLv回
スモールワールド 3 オートアクション 単体 視界 7 80%
判定後、達成値-[Lv*5]。シナリオ1回
妖精の手 3 オートアクション 自動成功 単体 視界 4
出目を10に変える。シナリオLv回
構造看破 1 メジャーアクション
人工的な機械や建物の構造を瞬時に見抜く。図面も書ける。または<知識>判定
シークレットトーク 1 オートアクション
オーヴァードだけの会話ができるよ
猫の道 1 メジャーアクション
領域を使用して、ありえない近道を利用できる。必要なら<RC>
写真記憶 1 メジャーアクション
めっちゃ覚えてる。必要なら<知覚>

コンボ

get lost ?

組み合わせ
(縮地,バックスタブ)《コンセントレイト》《コントロールソート》
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
5
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
8
7
6
30+11
100%以上
8
7
6
30+11

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
決闘者の剣(大太刀) 15 白兵 〈白兵〉 0 7 3 至近 攻撃の対象が単体の場合、攻撃力+4
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
ウェポンケース 1 その他 武器防具ひとつをオートで装備可能。
デモンズシード 3 その他 最大レベル+1。常時なら基本侵蝕+2

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 16 208 18 0 242 0/242
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

・容姿
白髪で肌も白い。あと線が細い。イケメンならなおよし。
寒がりで夏の日も長袖。

・性格
なんかこう……儚げな感じ‪✕❌
体弱いくせにヤンチャしようぜ⭕

・能力
領域内の最適解を理解、またはそれが正解になり、それを共有する能力

・その他プロフィール
誕生日:5/16
好きなもの:ジャンクフード、自由、ヒロ、陽廻
嫌いなもの:薬(もううんざり)、不自由

・経歴
生まれつき体が弱く入院生活を余儀なくされていた。
父親が医者で困窮した生活にはならなかったものの、一日中ベッドの上で過ごし、窓から見える公園で同世代の子達が元気に遊んでいる様は幼い拓真には辛いものであった。
そんな中出会ったのが逢坂ヒロ
父曰く僕とは違った深刻な病気にかかっているらしい。実際に会ってみると全然そんな感じはしなかった。でも医者である父にしか分からないこともあるのだろう。
毎日とはいかないけど、一緒に遊ぶ友達ができて楽しい日々―――だったんだけど、それはそれとして外で遊びたかった。
そこで脱走を計画したし成功した。もちろんヒロも連れてね。
そして、脱走して最初に出会ったのが青井陽廻であった。

・それからを箇条書き
脱走は何度も行ってる。
病気は治らなかったが、時々学校に通えたり散歩できる程度に回復。
退院?したヒロや陽廻とも遊べるようになった。

オーヴァードに覚醒したのは病気が悪化して一度死んだから
病気が悪化したことは病院関係者しか知らない。
なぜなら「もし僕が死んだら本州のもっと大きな病院に転院したことにして」と念を押されてたからである。
(この時にヒロや陽廻の周りでカラスがやけに鳴いてたり靴紐が切れたりすると嬉しい)
しかも覚醒した時にこれまでの投薬がレネゲイドウィルスに何らかの影響を与えたのか、レネゲイドウィルスが不安定になってしまっている。(Dロイス実験体)

また、覚醒して初めてヒロがレネゲイドで苦しんでいたことを知って、自分もヒロの役に立ちたいという思いが強くなり、毎日RCや剣術の訓練を欠かしていない。
それはそれとして、体が元気になったので毎日をエンジョイ中。

これは余談だが、彼のシンドロームと能力では普通に支援エフェクトを取得した方が強いと私は思う。だが、わざわざ<白兵>という道を選んだ理由、そして逢坂ヒロという存在―――これ以上は秘めておこうか。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 79
1 夏空ほど遠く高く 33 倫太郎 ゆぅきおかとうムニメータイダ
揺れる水鏡いんふぃにてぃ 52

チャットパレット