ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

№4 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

氐宿一Zuben el Genubi№4クアトロ

プレイヤー:ShuāngyèWŭ

年齢
19
性別
星座
身長
171cm
体重
59kg
血液型
ワークス
FHチルドレンC
カヴァー
Infra-R.E.D.sエージェント
ブリード
トライブリード
シンドローム
ハヌマーン
バロール
オプショナル
ブラックドッグ
HP最大値
27
常備化ポイント
6
財産ポイント
6
行動値
9
戦闘移動
14
全力移動
28

経験点

消費
+4
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
経験
欲望
覚醒 侵蝕値
素体 16
衝動 侵蝕値
破壊 16
侵蝕率基本値32

能力値

肉体1 感覚2 精神5 社会2
シンドローム1+0 シンドローム1+1 シンドローム1+2 シンドローム1+1
ワークス ワークス ワークス1 ワークス
成長 成長 成長1 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC+4=8 交渉
回避1 知覚 意志1 調達1
運転:航空機1 知識:レネゲイド1 情報:FH1
知識:遺産1 情報:Infra-R.E.D.s1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 時使いChrono Trigger

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセントレイト:BA 2 メジャーアクション シンドローム 2
クリティカル値を-[LV](下限値7)
因果歪曲 1 メジャーアクション シンドローム 範囲(選択) 3
エフェクトの対象を範囲(選択)に変更。同一エンゲージ不可。1シナリオ[LV]回
黒の鉄槌 1 メジャーアクション 〈RC〉 対決 視界 1
攻撃力+[LV]*2+2の射撃攻撃。同一エンゲージ不可
黒の咆哮 3 メジャーアクション シンドローム 対決 4 80%
攻撃の攻撃力を+[LV]*4。判定のダイスを-2d
振動球 1 メジャーアクション 〈RC〉 対決 視界 3
攻撃力+[LV]の射撃攻撃。装甲無視
ハードワイヤード 2 常時 自動成功 自身 至近 +4
専用アイテムから[LV]個選んで常備化。侵蝕率でレベルアップしない
1
1

コンボ

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
崩壊の鐘 / 「天秤座の遺産」 白兵 〈白兵〉 -3 12 2 至近 両手で抱えるほどの大きさの鐘。その重量から扱いづらいが鈍器としても用いることができる。
(効果は別述)
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
RCブースター *2 一般 〈RC〉の達成値を1個につき+2。《ハードワイヤード》による常備化

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
10 10 114 0 0 134 0/134
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-199200-239240-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+5+6+7+8
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+2+2

【基本情報】

所属
Infra-R.E.D.s、元FH
髪色
黒色
瞳色
黄金色
3サイズ
利き手
誕生日
好きなもの
嫌いなもの
苦手なもの

【人物】

【容姿・能力】

【来歴】

14歳
彼女らが実験体として在籍していた研究所が実験体と遺産の暴走により壊滅。
数日後、研究所から約100km離れた地で「ツータイム」により捕捉。
綿貫 由香里との交渉及び本人の意思により、「Infra-R.E.D.s」に在籍することとなる。
表面上は彼女は死亡し遺産のみが回収されたことにされた。
現在
「プロジェクト:壁宿」の一環で、"霹靂一Fum al Samakah"の追跡及び控制の任務を命じられる。
メモ

生真面目、冷静沈着にして果断
表情は硬いが感情が希薄というわけではなさそう
氐宿一Zuben el GenubiはInfra-R.E.D.s加入時に名付けられたもの
事故後UGN、FHどちらにも再在籍が確認されなかったため、両組織で彼女は死亡したと認識された

履歴

「崩壊の鐘」データ

種別:白兵
技能:〈白兵〉
命中:-3 攻撃力:12
ガード値:2 射程:至近
必要経験点:[未定]
解説:両手で抱えるほどの大きさの鐘。鐘の音が響くと共に広範囲に重力異常を振りまく。その重量から扱いづらいが鈍器としても用いることができる。
 その本来の性質は「天秤座の遺産」としての性質である。天秤座は古代ローマでは昼夜の長さを等しく計る天秤であると考えられていた。そのため、№4自身のバロールシンドロームにも依拠した、「時間軸の『変化率』」の操作という能力が発現した。
 効果その①:あなたの所持する「D:時使い」の効果を以下のように変更する。「対象が判定のダイスを振った直後に使用する。対象の判定のダイス目ひとつを1か10に変更する。ただし、このDロイスの効果はあなたに対する攻撃か、あなたの行う攻撃の判定にしか使用できない。判定を行っている最中でも使用できる。このDロイスの効果は1回の判定につき1回まで使用でき、1シナリオに3回まで使用できる。」(《妄想の写し身》と同様の効果)
 効果その②:いつでも使用できる。あなたの所持するエフェクトのうち、効果に「対象の判定のダイス目ひとつを」が含まれるものの使用回数を1回分回復する。この効果は1シナリオに1回まで使用できる。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 4

チャットパレット