ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

夜桜 神無 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

魔王雷鳴(インドラ)夜桜 神無(よざくら かんな)

プレイヤー:闇雪

さあ、魔王の雷を見せてやる!

年齢
15
性別
不詳
星座
身長
154cm
体重
45kg
血液型
ワークス
不良学生
カヴァー
高校生
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ブラックドッグ
キュマイラ
HP最大値
33
常備化ポイント
12
財産ポイント
+16=24
行動値
3
戦闘移動
8
全力移動
16

経験点

消費
+34
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 古くから続く忍の家。最早その栄光なんてほとんどないけどまあ...それなりに、ね
名家の生まれ
経験 ―――できれば、話したくない
過去
邂逅 僕に刃の振るい方を伝授した男。...あの人今どこに居るんだろ
師匠
覚醒 侵蝕値
18
衝動 侵蝕値
飢餓 14
その他の修正6
侵蝕率基本値38

能力値

肉体6 感覚1 精神1 社会1
シンドローム2+3 シンドローム1+0 シンドローム1+0 シンドローム0+1
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵5 射撃 RC 交渉
回避1 知覚1 意志1 調達5
運転:二輪4 情報:裏社会1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 遺産継承者 取得:聖剣の王者 暴走時攻撃を行えない。
神城柚凪 憧憬 劣等感
星澄刹那 信頼 劣等感

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセントレイト:ブラックドック 3 メジャーアクション シンドローム 2
このエフェクトを組み合わせた判定のC値-Lv(下限7)
アームズリンク 3 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 武器 2
このエフェクトを組み合わせた判定のダイス+Lv個
獣の王 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 武器 4 100%
このエフェクトを組み合わせた攻撃に対して対象はリアクション不可。また、カバーリング時ガード値算出不可。1シナリオに1回まで
怪獣撃 2 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 単体 視界 6 100%
攻撃の射程を視界に変更する。 与えるダメージ+(Lv)D 1シナリオに1回まで
フルインストール 4 イニシアチブ 自動成功 自身 至近 6 100%
他のエフェクトと組み合わせ不可。そのラウンド間、自身が行うあらゆる判定のダイス+【Lv×3】個する。1シナリオにLv回まで
変貌の果て 1 常時 自動成功 自身 至近
オーヴァードになったことで明らかに何かが変わっていることを表す
人間発電機 1 メジャーアクション 自動成功 単体 至近
体内の発電器官をフル回転させ触れた機械に電力を供給する

コンボ

夜桜流・刃雷ノ壱《鳴々》

組み合わせ
CL:ブラックドックアームズリンク
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
4
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満(強化ブレード)
6+3
7
5
6
100%以上(強化ブレード)
6+4
7
5
6
100%未満(聖剣の王者)
6+5
7
5
15
100%以上(聖剣の王者)
6+6
7
5
15

聖剣の王者使用

金雷轟鳴・建御雷

組み合わせ
CL:ブラックドックアームズリンク獣の王怪獣撃(フルインストール)
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
19
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%以上
6
7
5
100%以上(聖剣起動)
6+19
4
5
15+3D10

聖剣の王者使用前提 リアクション不可及びカバーリング時のカード値参照不可 

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
聖剣の王者 白兵 〈白兵〉 0 15 4 至近 マイナーアクションを使用することでそのメインプロセス中のこの武器の攻撃による判定のC値-2(下限4)
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
ガーディアンズサイン 15 エンブレム/その他 デバフを受けた際使用し、暴走含むバッドステータス全てを解除する
ギャランティプラス 5 エンブレム/その他 財産点+10
デモンズシード 3 その他 選択:フルパワーアタック 最大Lvと侵蝕+1
UGN幹部 1 コネ 〈情報:UGN〉 判定ダイス+2個
噂好きの隣人 1 コネ 〈情報:噂話〉 判定ダイス+2個
ウェポンケース 1 その他 選択:聖剣の王者 オートで装備可能
ウェポンケース 1 その他 選択:強化ブレード オートで装備可能
パトロン カスタマイズ(コネ) 財産点と基本侵蝕+6

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 22 119 23 0 164 0/164
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

「僕は魔王になる。魔王になって、友の想いを未来へ繋いで、それで―――

容姿/性格

明るさと体力が取り柄、偶に遠くに想いを馳せる和装な中性少年。
普段着は右側の袖がない赤黒市松模様の半襦袢に黒の和風半ズボン、黒のハーフブーツ(女物)
黒の指ぬきグローブに赤のロングマフラー装備

魔王を自称し、傲慢且つ大胆に振舞って見せる厨二病的一面あり。
気を許した相手には大型の小型犬の様に懐きそして従い、気を許していないor敵対者には荒い口調と敵意を向けるというコロコロ感情が百変化する部分も。

正義感や義務感は強いものの、基本的に優秀だったり特化した能力を持つ親族達の中それほど突出したものを持たずに比較され続けていた時期が長い為、自己肯定力が死滅しているどころか反転している。

明るく振舞う心の裏では常に自分は必要ないのでは、死んでしまっても誰も悲しまないのではと思い込んでいる部分もある為隙あらば誰かの為という建前で死に急ごうとしていた時期があった。
なので普段の自称魔王は心を奮い立たせる為の仮面でしかなく、根は割と暗い。


因みに魔王を名乗る理由は神様が基本嫌いで、それに勝てるとしたら...?で真っ先に思いついたため。


愛称はかんちゃん又はまおーさま。

好きなもの、こと:柚凪姉様 刹那姉様 赤色 
嫌いなもの、こと:神様 独りぼっち

経歴

東北の山奥に位置する古と現交わる町、夜渡杜に古くから残る名家の一つである夜桜一族が一人。

だが3年前夜渡杜で神を名乗るRBが起こした事件の際、非力ながらもイリーガルとしてできることをと対処に当たっていた際友人の一人と共に攻撃の余波を喰らい瀕死に。
まともなエフェクトすら殆ど使えない自分は庇われ生き残り、高い戦力を持ち前線で戦えるほどであった友人は庇いそのまま死亡した。
目の前で起きた出来事に唖然とし、後悔し嘆きそして渇望し...

自分なんかよりもよっぽど生きている価値のある友を差し置いて生き残ってしまったこと
何もできずにみていることしかできなかったこと。
怒りや悲しみ、憎しみなど...どす黒い感情で神を睨み、遺産へ触れ第二の覚醒を果たし本能のまま戦いを挑むことになる。

その後助けられ生き残った罪悪感、友への後悔から夜渡杜支部でレネゲイド操作訓練を再度受けイリーガルとして活動を続ける。
最後まで手を伸ばして、諦めないで...そして苦しい現実に打ちのめされて、自己嫌悪に浸って...友のなしえようとしたことを成そうと、その過程で死のうとする壊れた剣士が生まれた。

現在は地元、夜渡杜にて不思議な小さな事件を追って奔走したり都会である東京に住む従兄に懐きに行ったり...時折、夜空を眺めてどこか遠い所に想いを馳せていたりしている。

遺産:聖剣の王者 銘『天鼓稲魂(てんこいなだま)

凡そ7尺ほどの長巻。分類:鬼狩りの古太刀ではなく、しっかり分類:聖剣の王者に当たる所詮妖刀。
銘は雷を表す二つの言葉から成り立っており、それを表するよう刀身に雷のような模様と刀身部分が広く大剣のような形をしているのが特徴。

使用者の雷属性を限界まで引き出しその身を迅雷とする力を持つが、それゆえその力に飲まれてしまいやすい...らしい。
解放状態の名は『雷公・布都御魂剣』
大剣からシャープな双刀へと変化していく。

戦闘スタイル

至ってシンプルな近接白兵型。
身体を雷鳴によって爆発的に強化し、日本刀又は大太刀による重い一撃を振りかざす戦士。

第二覚醒前は軽い電流を流す程度だったが、天鼓稲魂に適合した際潜在能力を引き出されたことで戦闘力はかなり押し上げられた。
基本は雷を身体に纏い自己強化、軽々と長巻を振りかざして切り裂くのが基本戦術。
切り札は強化倍率を最大迄引き上げ、雷光となって超光速移動と共に怪獣じみた剛力を相手へ叩きこむ《金雷轟鳴・建御雷》。

なお本人の本心ではこれでも自身は役立たずであり得手はないと言うが、聖剣によって引き出された膨大な力を平然と制御して居る時点でこれは得手であると言えるのだが、染みついた劣等感はこれでは足りないと言う。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 34

チャットパレット