“Twilight”Vanadis・Eclipse
プレイヤー:カフェINE
「黄昏とは黄金。不変なる黄金だ」
- 年齢
- 18
- 性別
- 男
- 星座
- 水瓶座
- 身長
- 190 cm
- 体重
- 80 kg
- 血液型
- AB型
- ワークス
- UGNエージェントC(本部エージェント 兼 臨時支部長)
- カヴァー
- 高校生
- ブリード
- ピュアブリード
- シンドローム
- エグザイル
- HP最大値
- 29
- 常備化ポイント
- 6
- 財産ポイント
- 5
- 行動値
- 5
- 戦闘移動
- 10
- 全力移動
- 20
経験点
- 消費
- +4
- 未使用
- 0
ライフパス
出自 | 伝統ある英国貴族にして第三代アストレア侯爵位を持つ、エクリプス家の嫡子。 | |
---|---|---|
権力者の血統 | ||
経験 | UGN本部エージェントとして、多数のFHセルを壊滅させてきた新世代のエース。 | |
大勝利 | ||
邂逅 | UGN本部・中枢評議会評議長、ヨシュア・ランカスター直下のガーディアンズに所属している。 | |
主人 | ||
覚醒 | 侵蝕値 | 元々騎士上がりの家系であるため、貴族であると同時にUGNエージェントとして育成されている。 |
生誕 | 17 | |
衝動 | 侵蝕値 | 自分こそが世界であると断じ、我道を強制する。 |
妄想 | 14 | |
侵蝕率基本値 | 31 |
能力値
肉体 | 4 | 感覚 | 2 | 精神 | 1 | 社会 | 2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シンドローム | 2×2 | シンドローム | 1×2 | シンドローム | 0×2 | シンドローム | 1×2 |
ワークス | ワークス | ワークス | 1 | ワークス | |||
成長 | 成長 | 成長 | 成長 | ||||
その他修正 | その他修正 | その他修正 | その他修正 | ||||
白兵 | 5 | 射撃 | RC | 1 | 交渉 | ||
回避 | 知覚 | 意志 | 1 | 調達 | 1 | ||
知識:レネゲイド | 2 | 情報:UGN | 1 |
ロイス
関係 | 名前 | 感情(Posi/Nega) | 属性 | 状態 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dロイス | 呪物汚染者 | ― | |||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― |
エフェクト
種別 | 名称 | LV | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リザレクト | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 効果参照 | ― | |
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇 | |||||||||
ワーディング | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | シーン | 視界 | 0 | ― | |
非オーヴァードをエキストラ化 | |||||||||
命の鎧 | 5 | セットアッププロセス | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 4 | ピュア | |
このシーンの間、自身の装甲を+【肉体】し、【肉体】の判定の達成値を+[Lv3]する。 | |||||||||
コンセントレイト:エグザイル | 2 | メジャーアクション | シンドローム | ― | ― | ― | 2 | ― | |
このエフェクトを組み合わせた判定のC値を-Lvする。 | |||||||||
伸縮腕 | 1 | メジャーアクション | 〈白兵〉 | 対決 | ― | 視界 | 2 | ― | |
このエフェクトを組み合わせた攻撃の射程を視界に変更する。ただし、その判定のダイスを-[3-Lv]個する。 | |||||||||
呪われし者の印 | 2 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 3 | ― | |
判定の直前に使用する。その判定にかかるダイスを減少させる効果を無効化する。1シナリオLv回制限。 | |||||||||
1 | |||||||||
1 | |||||||||
コンボ
At the zenith,Hesperos
- 組み合わせ
- 《命の鎧》
- タイミング
- セットアッププロセス
- 技能
- ―
- 難易度
- 自動成功
- 対象
- 自身
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- 4
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
このシーンの間、自身の装甲を+【肉体】し、【肉体】の判定の達成値を+[Lv3]する。
Gullveig
- 組み合わせ
- 《呪われし者の印》
- タイミング
- オートアクション
- 技能
- ―
- 難易度
- 自動成功
- 対象
- 自身
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- 3
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
判定の直後に使用する。その判定にかかるダイスを減少させる効果を無効化する。1シナリオLv回制限。
Vanaheim ――― maintains Twilight
- 組み合わせ
- 《装備:黄昏の剣》+《コンセントレイト:エグザイル》+《伸縮腕》+《前提:At the zenith,Hesperos》
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- 自身
- 射程
- 視界
- 侵蝕値
- 4
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 100%未満
- 4-2
- 8
- 5+12
- 20
- 100%以上
- 4-1
- 7
- 5+15
- 20
この攻撃の達成値が40以上の場合、装甲無視を得る。この攻撃の達成値が60以上の場合、さらにガード不可とカバーリング不可を得る。
この攻撃で対象のHPを0にできなかった場合、HPを1D点失う。
武器 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 命中 | 攻撃力 | ガード 値 | 射程 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
黄昏の剣 | 白兵 | 〈白兵〉 | -3 | 20 | 6 | 至近 | この攻撃の達成値が40以上の場合、装甲無視を得る。この攻撃の達成値が60以上の場合、さらにガード不可とカバーリング不可を得る。 この武器による攻撃で対象のHPを0にできなかった場合、HPを1D点失う。 (常闇の剣) |
一般アイテム | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
オペレーションX | 20 | エンブレム/一般一般 | ― | 判定の直後に使用する。その判定の達成値を+10する。 この効果は、技能Lvが5以上の技能にしか使用できない。 1シナリオ1回制限。 | |
†ホープインザボックス | 10 | エンブレム/一般 | ― | オペレーションXの効果を1シナリオ3回まで使用できる。 | |
ウェポンケース | 1 | 一般 | ― | 常闇の剣を選択。 いつでも使用できる。選択した武器を装備する。 |
経験点計算
能力値 | 技能 | エフェクト | アイテム | メモリー | 使用総計 | 未使用 |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | 10 | 94 | 30 | 0 | 134 | 0/134 |
侵蝕率効果表
現在侵蝕率:
0-59 | 60-79 | 80-99 | 100-129 | 130-159 | 160-189 | 190-219 | 220-259 | 260-299 | 300- | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダイス | +0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +4 | +5 | +5 | +6 | +7 |
Efct.Lv | +0 | +0 | +0 | +1 | +1 | +2 | +2 | +3 | +3 | +3 |
概要
黄昏の君、穢れなき黄金、美と血で彩られた金星。
UGN本部ガーディアンズ所属、ヨシュア・ランカスター評議長直下のエージェント。
イギリス国防の名門エクリプス家の嫡子であり、一族において比類なきレネゲイド適正を誇る。
その性格は公正明大にして傲岸不遜。守るべきものに真摯な貴種であり、破壊すべきものには苛烈な英雄。
実妹にルーナ・エクリプスを持つ。
戦闘力評価
継戦火力:★★★★☆ Sランク
瞬間火力:★★★☆☆ Aランク
生存能力:★★★☆☆ Aランク
支援能力:★★★☆☆ Aランク
特殊能力:★★★★★ SSランク
総合評価: Sランク(エージェント高位)
基本は直剣による接近戦だが、肉体操作によって遠距離から敵を切り裂くこともできる。
身体の精密操作に長け、人の形を維持したままに自身の肉体を状況に最適化させることができる。高精度な剣術と、呪物《黄昏の剣》による絶対攻撃が強力。反面、(エクリプスの系譜全般に言えることではあるが)瞬間的な火力に欠けるため、長時間の戦闘に弱い。
能力:精密操作
身体精密操作能力。ヴァナディス・エクリプスの第1の能力。
自らの肉体を意のままに変化させ、操る能力。エグザイルシンドロームが持つ基礎的な能力だが、彼の場合はその精度と自由さが他の追随を許さない。自らの身体の部位は細胞1つに至るまで自在に操ることができ、さらには細胞そのものを新造したり、指向性を持たせることも可能。彼にとって肉体のすべては随意筋であると同時に不随意筋であり、現状に対して肉体が自動で最適化される。
能力:永劫の黄昏
状態保存・維持能力。ヴァナディス・エクリプス第2の能力にして、呪物《黄昏の剣》を扱うための力。
自身の状態を留め置く能力であり、結果として自身に対する妨害を排除する。ヴァナディス曰く、「黄金とは、穢れぬからこそ黄金である」とのこと。任意で出力を切り替えることができ、最大出力においてはあらゆる行動阻害を貫通するほどの我の強さを発揮する。この能力を制御することで《黄昏の剣》の力を引き出しているが、現時点の能力の練度では、呪物そのものの強制力には劣る。
この能力は自身にしか適用することができない―――今はまだ。
人物像
高位の貴族の生まれであり、その人格は我道を往くがままの黄金。
礼節と威厳を兼ね備えた貴人であるが、自らの道を妨げるものには礼を尽くして滅ぼしつくす。対話による高めあいを重んじる反面、その決着は武力による闘争を好む。また、自分の行動に関して、他人の忠言・言葉には耳を傾けるものの、最終的な判断は己自身が下さねば気が済まない性分。
究極の自信と自律の精神を持つ自己完結型。
地位にはこだわらないが、基本自分が上だと思っている。心の底では他のすべてを尊重しながら見下しているため、誰に影響されることもない。彼にとって他人の存在は、好き嫌いこそあれど、等しく自分を高みへと導くための試金石に過ぎない。絆というものは称賛するし部下を慈しむが、真には信じていない。
寂しい男だ、とよく言われるタイプ。
動物に例えるならばオスのライオン。
余談① エクリプス縁者で戦闘力比較
《永劫の黄昏》を完全に掌握すれば覚醒ルーナと同格にはなる。同格になるだけで別に勝てはしない。
1話
ルーナ(覚醒)SS >>>>> ヴァルハルト(反逆)S > ヴァナディスS ≧ ヴァルハルトS > ルーナS > ステラA
余談② ぶっちゃけ性格どうなの?
礼儀正しいナルシスト。物腰柔らかく紳士的だが別に狂人の類。
自分に絶対の自信があるため、これでも大抵の部下からの信頼は厚い。
余談③ モチーフ
黄金、黄昏、金星、北欧神話。
キリスト教におけるルシファーと北欧神話におけるフレイヤをミックスさせている。
もはやモチーフだけでなんか強そう。
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
フルスクラッチ作成 | 4 |