ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

黒嶋修二 白田 宗一 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

骨成リリボーンランブル黒嶋修二 白田 宗一しろだ そういち

プレイヤー:Gensyu

次の任務をくれ。俺が奴等に対処してくる」

年齢
18(38)
性別
星座
射手座
身長
170
体重
65
血液型
A型
ワークス
UGNエージェントC
カヴァー
高校生
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ハヌマーン
ウロボロス
HP最大値
29
常備化ポイント
14
財産ポイント
0
行動値
7
戦闘移動
12
全力移動
24

経験点

消費
+84
未使用
35
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 かつては家族と幸せな日々を送っていた。
安定した家庭
経験 踊炎の道化師バーニンクラウンというFHエージェントに襲撃された。
被害者
邂逅 自分達を守った彼の体を借り、今日も生きている。
恩人
覚醒 侵蝕値 目が覚めた時、鏡の中にはあの少年がいた。
素体 16
衝動 侵蝕値 理不尽に満ちたこの世界を否定する。
憎悪 18
その他の修正10
侵蝕率基本値44

能力値

肉体3 感覚2 精神3 社会1
シンドローム1+1 シンドローム1+1 シンドローム1+2 シンドローム1+0
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長0 成長0 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵4 射撃 RC1 交渉
回避1 知覚 意志 調達6
情報:UGN2

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 希望の星 判定中でも使用可能。自分の判定の出目の一つを10に変更する。使用した際侵蝕率を+3する。シナリオ中3回まで。
同士 丁嵐 護 連帯感 罪悪感 GR 共にFHに立ち向かう仲間。自分の素性の事は、まだ話せていない。
上司 桐谷雄吾 信頼 不信感 PU 共に未来を作っていく男。期待している。

メモリー

関係名前感情
妻と子供 家族 慈愛 幸せに生きてくれればそれでいい。
恩人 白田宗一 遺志 自分と家族を救った英雄。彼の死を無駄にはしない。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
異形の痕 1 オートアクション 自動成功 自身 至近
傍らの影法師 1 常時 自動成功 自身 至近
コンセントレイト:ウロボロス 3 メジャーアクション シンドローム 2
組み合わせた判定のC値を-LVする。
原初の赤:瞬速の刃 3 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 武器 3+1
このエフェクトを組み合わせた攻撃のダイスを+LV+1する。
原初の紫:妖精の手 1 オートアクション 自動成功 単体 視界 4+1
判定の直後に使用する。対象の判定の出目の一つを10に変更する。シナリオ中LV回まで。
原初の黒:フルインストール 4 イニシアチブ 自動成功 自身 至近 5+2+1 100%
ラウンド中、あらゆる判定のダイスを+LV×3する。シナリオ中1回まで。
永劫進化 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3 100%
ラウンド中、《原初の●》で取得したエフェクトのLVを+1する。シナリオ中1回まで。
リミットリリース 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 6 100%
判定を行う直前に使用する。その判定のC値を-1する(最低5)。シナリオ中1回まで。

コンボ

閃雷せんらい

組み合わせ
コンセントレイト:ウロボロス原初の赤:瞬速の刃
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
武器
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
3+5
7
4
100%以上
3+6
7
4

雷の如き刃の閃きによって、音よりも速く敵を両断する。敵は斬られた事に気付くと同時、音速の壁を超えた刀が放った、雷の如き轟音を聞く。

弩怒鳴斬どどめき

組み合わせ
コンセントレイト:ウロボロス原初の赤:瞬速の刃リミットリリース
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
武器
侵蝕値
6(+6)
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%以上
3+25
5
4

原初の黒:フルインストール、永劫進化の適応を前提。
嵐の如き密度の斬撃と、刃に纏わせた衝撃波によって敵の全てを切り砕く。何百と振るわれる刃のその一撃一撃が、雷の如き轟音を響かせる。

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
アフィニティブレイド 12 白兵 〈白兵〉 0 8 3 至近
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
ウェポンケース 1 アフィニティブレイドを選択。選択した武器をオートアクションで装備できる。
コネ:UGN幹部 1 判定のダイス+2
デモンズシード 3 その他 原初の黒:フルインストールを選択。
選択したエフェクトの「最大レベル」を+1する。ただし「侵蝕値」を+1する。「タイミング:常時」エフェクトは代わりに+2する。
このアイテムは最大で1つまでしか常備化出来ない。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 17 129 3 30 179 35/214
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-189190-219220-259260-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+4+5+5+6+7
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+3+3+3

容姿・経歴・その他メモ

元UGNチルドレンのオーヴァード。切れ長の目に細身の体、片目が隠れる程伸びた髪が特徴的で、頭には縫合痕のような傷がある。戦闘の際は顔に白い仮面を顕現させる事もあり、輪廻の獣を宿しているのではないかとも言われている。
八年前にUGNの教育施設を脱走して以来行方不明になっていたが、三年前に突如帰還し、UGNへの協力を申し出てきた。現在はUGNエージェントとしてN市支部に身を置いているが、過去の彼を知る人間の中には、シンドロームが変化している事や大きく人柄が変わっている事から、どことない不信感を覚えている者もいる。

正体・経歴

 本名、黒嶋修二。東京近郊N市に住んでいた一般市民であり、妻と二人の子供と共にごく普通の生活を送っていた。しかし三年前、親友だと思っていたFHエージェント“踊炎の道化師バーニンクラウン京極司きょうごくつかさに襲撃されてしまう。そのまま家族共々殺されようとしたその時、その場に偶然居合わせた“骨鳴りボーンランブル”白田宗一が京極に戦いを仕掛け、白田は戦闘の中で植物状態となるも京極を打倒し、黒嶋とその家族を守り抜いた。自分達を守った少年に深く感謝する黒嶋だったが、そこに駆け付けたFHエージェント達によって黒嶋と白田は連れ去られ、とある実験の被験体になってしまった。
 黒嶋が施された実験は、非オーヴァードからオーヴァードへの脳移植――――「非オーヴァードの脳をオーヴァードに置換した際、どのような結果が得られるのか」を解明するために行われた、非人道的実験だった。その結果として、黒嶋に秘められていたレネゲイドウイルスは白田の体に残留していたレネゲイドウイルスを侵食し、黒嶋は白田が持っていたハヌマーンシンドロームと新たに目覚めたウロボロスシンドロームに覚醒し、白田の肉体を得て生まれ変わる事となった。
 その後、状況を理解した黒嶋は綿密な計画を立てて施設を脱出。家族の元へ帰るも、家族は記憶処理を施されて自分の事を忘れてしまっていた。白田の体では自分の存在について理解してもらう事も難しいと理解した黒嶋は、夫/父として家族と共にいる事を諦め、自分達を助けた少年への恩義を返すべく、かつて白田が逃げ出した場所、UGNに協力を申し込んだのだった。以降は「元UGNチルドレンの白田宗一」を演じながらN市で過ごす傍ら、UGNエージェントとしてレジスタンス活動に参加していたが、二年前にFHとの戦闘に敗れ、現在まで東京特殊犯罪者収容施設、通称クーラーボックスに収監されている。

白田宗一

 元UGNチルドレンのオーヴァード。シンドロームはハヌマーン/エグザイル。性格は飄々としており、自分の欲望に素直でしがらみを嫌う。また、目的のためには冷徹になれるが、困っている人間を気まぐれで助けるお人好しの一面もあり、完全に自己中心的な人間という訳でもない。高い能力を持つ優秀なチルドレンだったが、実験動物のように扱われる人生に嫌気が差し、八年前に十歳で教育施設を脱走。以降は世界各地を巡りながら自分探しの武者修行を行っていた。そして三年前、偶然FHエージェント踊炎の道化師バーニンクラウンに遭遇。襲撃される黒嶋一家を見捨てられず、踊炎の道化師と戦闘を行った末に相討ちとなり、植物状態となった。その後、体は黒嶋の脳を入れ込むための素体となり、脳は実験が行われた施設に保管されている。
 性格や境遇は「ライトニングボルト」桐生嚆矢と似ているが、彼とは違い、仲間を救ったり世界を変革するというような事は考えておらず、あくまで自分が享受出来なかった自由な人生を送る事を目標としていた。桐生とは脱走前に良き先輩かつ友人として交流を持っていたが、脱走後は一切の交流を絶っていたため、現在桐生がどのような思いを抱いているかは不明(GMにお任せします)。
 余談として、黒嶋はPLが初めて製作したPCだが、白田は初めて制作したシナリオのNPCである。

並行世界基本ステージとの相違点
黒嶋

 基本ステージでは家族を失い、自分も全身が炭化する程の大火傷を負った事で、『ELSA』と呼ばれる人型生命維持装置を改造した戦闘用義体に体を置換している。性格も家族を殺された事で強大な力を振り回すオーヴァードに深い憎悪と敵意を抱くようになっており、世界から罪を犯すオーヴァードを『駆除』する事を目指している。詳しくはこちら

白田(オリシのネタバレあり)

 基本ステージでは教育施設を脱走後に“狩猟者プレデター”伊庭宗一の力に魅了され、伊庭のような力を手に入れて自由な人生を生きるべく、彼と共にオーヴァードの襲撃・殺害を繰り返していた。エンドラインステージではまだ伊庭と遭遇しておらず、基本ステージのような事件を起こす事は無かった。

容姿・性格

 切れ長の目に細身の体、片目が隠れる程伸びた髪が特徴的で、精悍な顔つきだが身長は同年代と比べると低め。生前の白田宗一の姿をそのまま受け継いでいるが、脳移植のために頭を切り開いた際の傷が頭に残っている。
 年頃の青年として奇妙に見られないようにいつも若者ぶっているが、本来は素の人の良い性格と父や夫、サラリーマンとしての経験から、明るいながらも大人びた真面目な性格をしており、物腰柔らかで上下関係にも素直。しかし、どこか抜けた所や頑固な所もあり、思考や言動が空回りしてしまう事もある。イメージはアイマスのプロデューサー(特に武内PとかシャニP)。また、白田の記憶の欠片を受け継いでおり、それを用いて元チルドレンとして違和感無いように振舞っている。
 (肉体年齢と)同年代の人間は半ば子供のように見ているため、友人として親しくするよりは遠くから見守っている事が多い。UGNチルドレンやイリーガルの存在も「子供に命をかけて戦わせる必要があるのか」という視点で見る事が多く、彼等の仕事が一つでも減るよう、いつも出来る限り仕事を詰め込んでいる。

戦闘スタイル

 卓越した戦闘技術を用いて日本刀を操り、敵を一瞬の内に切り裂く神速の抜刀術によって戦闘を行う。黒嶋は一切戦闘経験が無かったが、白田の肉体に残留していた記憶とウロボロスの力による強化によって元の戦闘スタイルを実現している。また、白田宗一のレネゲイドが彼の死後もなお記憶と共に受け継がれるというプロセスを経た事で、輪廻の獣の概念を一部再現しており、侵蝕率が上昇すると右目を覆うような仮面が出現し、通常の数倍の力を発揮する。
 データとしては、単体に攻撃を仕掛けるシンプルな白兵型。ダイスを増やし、C値を下げて殴るコンセプト。

余談

俺は魔法カード融合を発動!黒嶋初めてのPC白田初めてのNPCを墓地に送り、黒嶋修二白田宗一を召喚するぜ!
…という訳で、自分の初PCの脳を初NPCの体にぶち込んだPCです。何か面白い事出来ないかな~と思って振り返りをしていた所、そういや最初のオリシに白田宗一っていたなぁ…あいつも思い出深いし、「黒」嶋修「二」と「白」田宗「一」で偶然だけど繋がりあるなぁ…よし!Let's羂索!というノリで作りました。こんな倫理観の無いPCは他ステージじゃ出来ないので、キャラシ作成だけで楽しめました。シナリオ本編もとても楽しみです。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 4
1 E・N・D シナリオ1 24 メントス へいじーあおいちょういんもるとGensyu
2 E・N・D シナリオ2 21 メントス へいじーあおいちょういんもるとGensyu
3 E・N・D シナリオ3 35 メントス へいじーあおいちょういんもるとGensyu

チャットパレット