ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

グシオン - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
23

グシオン

分類:魔神
知能
高い
知覚
魔法
反応
敵対的
穢れ
4
言語
魔神語
生息地
不明
知名度/弱点値
28/36
弱点
魔法ダメージ+2点
先制値
32
移動速度
41
生命抵抗力
34 (41)
精神抵抗力
32 (39)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
拳(上半身) 28 (35) 2d6+36 29 (36) 21 480 31
蹴り(下半身) 26 (33) 2d6+40 28 (35) 23 560 27
部位数
2(上半身、下半身)
コア部位

特殊能力

●全身

[常]闘鬼の神威

「射程/形状:自身/-」「対象:全エリア(半径100m)/空間」の、すべての味方陣営のキャラクターは、
現在HPの減少度合いに応じて与えるダメージが増加する。
現在HP「75%」(端数切捨)→与えるダメージ「+4」点
現在HP「50%」(端数切捨)→与えるダメージ「+8」点
現在HP「25%」(端数切捨)→与えるダメージ「+12」点
この効果を受けたキャラクターはこのキャラクターが戦闘から脱落しても効果を受け続ける。

[常]闘鬼の覇気

このキャラクターは自身の受けるあらゆる不利な効果を「短縮」として扱う。
更に、抵抗に成功した時その効果が「抵抗:短縮」であっても「抵抗:消滅」として扱う。

[常]閃光連撃

自身の手番中、異なる部位の主動作、補助動作を順不同で行うことができる。

●上半身

[常]2回行動
[常]連続攻撃Ⅰ

攻撃が命中した場合、同じ対象にもう一回攻撃できる。
この効果は1回目の攻撃まで発生する。
2回目の攻撃が命中しても効果は発生しない。

[常]連柱崩撃

攻撃が命中した場合、ダメージ算出後、対象の防護点を「-5」する。
この効果は1Rの間累積する。

・現在HPが「75%」以下になった時、以下の能力を得る。

[常]破碎柱

《リベンジカウンター》と同じ効果を持ち、その命中判定の出目が「9」以上だった場合、打撃点を「+12」点する。
更に、1Rに何度でも使用できる。

[常]リベンジカウンター

《リベンジカウンター》は通常の《カウンター》と同じく近接攻撃の対象となった時に宣言できる。
《カウンター》《捨て身カウンター》と異なり、通常通り相手の攻撃のダメージ算出まで行う。
その後、通常攻撃を行う。この時、命中判定も行う。
《リベンジカウンター》は1Rに1回しか試みることができない。
また、相手の攻撃でHPが「0」以下になった時、攻撃は発動しない。


・現在HPが「50%」以下になった時、以下の能力を得る。

[常]連続攻撃Ⅱ

攻撃が命中した場合、同じ対象にもう一回攻撃できる。
この効果は2回目の攻撃まで発生する。
3回目の攻撃が命中しても効果は発生しない。

[主]大纏崩捶

「射程/形状:接触/-」「対象:1体」に「2d+対象の防護点」点の確定ダメージの近接攻撃を行う。
この能力は1Rに1回しか使用できない。


・現在HPが「25%」以下になった時、以下の能力を得る。

[常]金剛

1Rの間、あらゆる受ける適用ダメージを「半減」として扱う。

[常]3回行動
[主]羅刹撃

「射程/形状:接触/-」「対象:1体」に「2d+(最大HP-現在HP)/4」点の物理ダメージの近接攻撃を行う。
この能力は1Rに1回しか使用できず、連続した手番に使用できない。

●下半身

[常]足さばき

制限移動が「10m」になる。

[常]攻撃障害=+4・+4

[部位:上半身]は近接、遠隔攻撃に対する回避判定に「+4」の修正を得る。
[部位:下半身]のHPが0以下になった時、この効果は失われる。

[主]双龍脚

「射程/形状:接触/-」「対象:特殊」に「2d+40」点の物理ダメージの近接攻撃を行う。
この能力は「対象:2体」に攻撃を行うか、「対象:1体」に攻撃を行うか選択する。
「対象:1体」に攻撃を行う場合、防護点を「半減」として扱い、2回攻撃を行う。
この攻撃が命中した対象は、転倒する。

[主]旋風腿

「射程/形状:自身/-」「対象:1エリア(半径6m)/20」の任意の敵対するキャラクターに
「2d+42」点の物理ダメージの近接攻撃を行う。
この攻撃が命中した対象を、任意の方向に「5m」に移動し、転倒させる。

製作者:かじゅさん

チャットパレット