ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

元素魔法 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

元素魔法

基本取引価格:
知名度
形状
カテゴリ
統合魔法
製作時期
特殊
概要
ソーサラー技能とフェアリーテイマー技能を習得した魔法使いが条件を満たすことで行使可能になる魔法
効果

第一階位の元素魔法

【ヒール・ライト】 消費MP:3
対象任意の地点 射程/形状30m /起点指定
時間3時間 抵抗なし
概要半径10mを癒しの光で照らす

効果

対象を中心とした半径10m内光に満たされます。その範囲では、暗いことによるペナルティ修正を受けません。
また、10分以上範囲内に留まっていた対象のHPは術者の「魔力」点分回復します。この回復効果は1度発揮すると失われますが、魔法を掛け直すことで再度受けることが可能です。
この魔法は物体にかけ、それを持ち歩くことも可能です。キャラクターに直接かけることはできません。

【フリーズ・ロック】 消費MP:1
対象物体1つ 射程/形状接触/—
時間一瞬 抵抗なし
概要鍵を施錠し、凍結させる属性水・氷

効果

錠を、必要とされる鍵などなしに施錠します。
対象の施錠機能が損なわれていたとしても扉として機能するレベルのものであれば施錠可能です。
ただし、この魔法によって施錠された扉を開けるには【アンロック】などによる解錠が必要となります。また、この魔法は【アンロック】などの魔法と達成値の比べ合いをする際+2のボーナス修正を受けたものとして扱います。

【ツイン・ボルト】 消費MP:6
対象1体 射程/形状10m/射撃
時間一瞬 抵抗半減
概要威力10ダメージ、更に追加でダメージ属性 純エネルギー&炎

効果

マナの矢と炎のつぶてを同時に炸裂させ、対象に「威力10+魔力」点の純エネルギー魔法ダメージを与え、更に「威力10」点分の炎属性の魔法ダメージを与えます。

威力C値
101123345567
【フェアリー・ジャマー】 消費MP:3
対象 1体 射程/形状10m/起点指定
時間 3分(18ラウンド) 抵抗消滅
概要小さな妖精が対象を妨害する

効果

対象が使う武器を弱体化させます。
対象が近接攻撃、射撃攻撃で発せさせる物理ダメージを−4点します。更に効果時間中に対象が命中力判定を行う時、ダイスを振る直前の段階で術者は小さな妖精に対象を妨害させることができます。
対象はその命中力判定に−2のペナルティ修正を受けます。この効果は効果時間中、一回のみ使用できます。


第二階位の元素魔法

▽【ディスリープ】 消費MP:3
対象術者 射程/形状10m/起点指定
時間3分(18ラウンド) 抵抗任意
概要睡眠を防ぐ

効果

術者の脳内に妖精の声が響き、睡眠を妨げます。
術者は効果時間中、精神効果(弱)属性の効果を受けず、精神効果属性の効果に対して抵抗する際、+2のボーナス修正を受けます。

【エレメンタル・ガード】 消費MP:3
対象1体 射程/形状30m/起点指定
時間3分(18ラウンド) 抵抗任意
概要四属性のダメージ−3、抵抗力+2

効果

火、風、水、土の攻撃などを相反する元素を操り防ぎます。
対象は火、風、水・氷、土属性のダメージを受ける場合、それを-3点します。
また、抵抗力判定を要求された場合、+2のボーナス修正を受けます。

【マジックライト】 消費MP:1
対象物体1つ 射程/形状30m/起点指定
時間3時間 抵抗なし
概要魔法がかけられているか判別できる光で照らす

効果

対象を中心に半径10mは光に満たされます。その範囲では、暗いことによるペナルティを受けなくなります。
また、照らされた対象に何らかの魔法がかけられていた場合、この光に反応し淡い光りを放ちます。
かけられている魔法の名称や系統、効果、恒常的か一時的か、かけられているとして、複数が同時に効果を現しているかなどの、より詳しい情報さいっさいわかりません。
この魔法は物体にかけ、それを持ち歩くことも可能です。キャラクターに直接かけることはできません。


第三階位の元素魔法

【ウインド・スラッシュ】 消費MP:8
対象1体 射程/形状10m/起点指定
時間一瞬 抵抗半減
概要威力20ダメージ、C値⑨属性風かつ断空

効果

空気の渦を纏わせた魔法の刃で切り裂き、対象に風属性かつ断空属性の魔法ダメージを与えます。

威力C値
1012345678910
【クールダウン】 消費MP:3
対象1体 射程/形状30m/起点指定
時間3分(18ラウンド) 抵抗消滅
概要強化状態を解除し命中力判定または回避力判定を−2属性水・氷

効果

対象を冷却し動きを鈍らせ、結果として、命中力判定か回避力判定に−2のペナルティ修正を与えます。どちらの判定にペナルティ修正を与えるかは、この魔法を行使する時に術者が決定します。また、対象が何らかの効果で命中力判定か回避力判定にボーナス修正を受ける効果を受けていた場合、その効果1つ解除します。解除するには、達成値の比べ合いで上回る必要があります。
《魔法拡大/数》によって、複数を同時に対象とする場合、ペナルティ修正を与えようとする判定は、すべて同じでなければなりません。

【フレイム・アンロック】 消費MP:2
対象物体1つ 射程/形状接触/—
時間一瞬 抵抗なし
概要熱を用いて鍵を開ける属性

効果

閉ざされた錠を魔法の力で開けます。普通の鍵であるならば、自動的に成功します。魔法で閉ざされたものの場合、達成値の比べ合いが必要です。
錠の機械的な部分は破壊されずに残り、以降も使い続けることが可能です。逆に、熱によって変形させることで使えなくすることも可能です。
この魔法は達成値に+2のボーナス修正を受けます。

☆【センス・フェアリー】 消費MP:3
対象術者 射程/形状術者/—
時間10秒(1ラウンド) 抵抗任意
概要妖精に対しての回避や抵抗に+2

効果

妖精に対する感知能力を引き上げ、行動を見切って備えます。
効果時間の間、術者は「分類:妖精」の魔物から攻撃や特殊能力の対象とされた時、回避力判定と生命・精神抵抗力判定に+2のボーナス修正を得ます。


第四階位の元素魔法

【マッドウェーブ】 消費MP:5
対象半径3m/5 射程/形状術者/—
時間一瞬 抵抗消滅
概要周囲のキャラクターを転倒させる属性土かつ水・氷

効果

範囲内に泥沼を発生させ、その流れによって対象の足を取り転倒させます。
ただし、飛行などによって直接足が地面に触れてないキャラクターには効果がありません。

【メタルドレス】 消費MP:5
対象1体X 射程/形状接触/—
時間30秒(3ラウンド) 抵抗消滅
概要鉄や金属を纏わせる属性

効果

対象の身体に鉄や金属を纏わり付かせます。対象の移動力は12減少し、回避力判定に−2のペナルティ修正を受けます。この魔法による金属は対象の装備品として扱われ、効果時間中外すことができなくなります。

【】 消費MP:6
対象 射程/形状/
時間 抵抗
概要

効果

【】 消費MP:
対象 射程/形状/
時間 抵抗
概要

効果


第五階位の元素魔法

【】 消費MP:
対象 射程/形状/
時間 抵抗
概要

効果

【】 消費MP:
対象 射程/形状/
時間 抵抗
概要

効果

【】 消費MP:
対象 射程/形状/
時間 抵抗
概要

効果



第六階位の元素魔法


【】 消費MP:
対象 射程/形状/
時間 抵抗
概要

効果

【】 消費MP:
対象 射程/形状/
時間 抵抗
概要

効果


第七階位の元素魔法

【】 消費MP:
対象 射程/形状/
時間 抵抗
概要

効果

【】 消費MP:
対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:

効果

【】 消費MP:

対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:


第八階位の元素魔法

【】 消費MP:
対象 射程/形状/
時間 抵抗
概要

効果

【】 消費MP:
対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:

効果

【】 消費MP:

対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:


第九階位の元素魔法

【】 消費MP:
対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:

効果

【】 消費MP:

対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:


第十階位の元素魔法

【】 消費MP:
対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:

効果

【】 消費MP:

対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:


第十一階位の元素魔法

【】 消費MP:
対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:

効果

【】 消費MP:

対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:


第十二階位の元素魔法

【】 消費MP:
対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:

効果

【】 消費MP:

対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:


第十三階位の元素魔法

【】 消費MP:
対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:

効果

【】 消費MP:

対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:


第十四階位の元素魔法

【】 消費MP:
対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:

効果

【】 消費MP:

対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:


第十五階位の元素魔法

【】 消費MP:
対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:

効果

【】 消費MP:

対象: 射程/形状:/
時間: 抵抗:
概要:

威力表
威力C値


由来・逸話

エレメンタラーと元素魔法

エレメンタラー(元素術師、元素使い)とは、ソーサラー技能、フェアリーテイマー技能の両方を習得しそれを統合する者に与えられる称号です。彼らはこの世界のあらゆるものを構築する〝元素(エレメンタル)〝に関する知識に精通しており、この世の真理を感覚で捉える素養を有しています。
そうした元素術師達のみが到達し得るのが、元素魔法と呼ばれる魔法系統です。知識だけでは至れない、大自然の恩恵を借り既存の魔法の効力を更に増大させたもの、各属性の性質をより引き出した強力な魔法からなります。

発祥

習得するには

元素魔法を習得するには前提として、真語魔法と妖精魔法を会得している必要があります。その上で統合魔法学を学び、元素使いに師事する必要があります。

社会での存在




元素魔法の行使条件の確認

〈魔法の発動体〉と〈妖精使いの宝石〉

腕の自由の確保

中空に魔法文字を描くために、〈魔法の発動体〉を持つ(または指輪を装備する手の)腕が自由に動かせる状況でなければなりません。多少の不自由は構いませんが、明白に腕が動かせないとGMが裁定する状況では、元素魔法は行使できません。

発声

元素魔法の行使には、妖精に呼びかけるために発声が必要です。声が出せない状況では、魔法は行使できません。

鎧の制限

金属鎧を装備していると、魔法行使判定に−4のペナルティ修正を受けます。
必筋10以上の〈非金属鎧〉も、−2のペナルティ修正を受けます。

製作者: