ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

マイ - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

妖踊混沌(カクテル)マイ

プレイヤー:もろみ

舞っちゃいましょう?

種族
人間
年齢
22
性別
種族特徴
[剣の加護/運命変転]
生まれ
歌人
信仰
なし
ランク
〈始まりの剣〉★10
穢れ
0
5
7
9
4
6
12
10
6
9
成長
19
成長
5
成長
13
成長
26
成長
48
成長
35
器用度
28
敏捷度
16
筋力
32
生命力
43
知力
63
精神力
53
増強
増強
2
増強
増強
増強
-1
増強
器用度
4
敏捷度
3
筋力
5
生命力
7
知力
10
精神力
8
生命抵抗
22
精神抵抗
23
HP
88+2=90
MP
122+2=124
冒険者レベル
15

経験点

使用
220,000
残り
0
総計
220,000

技能

スカウト
15
フェアリーテイマー
12
バード
12
セージ
10
ドルイド
9
レンジャー
9
エンハンサー
5
アルケミスト
5
デーモンルーラー
2

一般技能

歌手
4
踊り子
4
翻訳
2

戦闘特技

  • 《魔法拡大/数》
  • 《ターゲッティング》
  • 《魔法収束》
  • 《魔法制御》
  • 《鷹の目》
  • 《ダブルキャスト》
  • 《魔法拡大すべて》
  • 《特殊楽器習熟》
  • 《ルーンマスター》
  • 《トレジャーハント》
  • 《ファストアクション》
  • 《トレジャーマスター》
  • 《匠の技》
  • 《影走り》
  • 《サバイバビリティ》
  • 《不屈》
  • 《ポーションマスター》
  • 《鋭い目》
  • 《弱点看破》
  • 《マナセーブ》

秘伝

  • 《ストリームマジック》
  • 《リミットオーバー》
  • 《ブラッド・デポジット》
  • 《エンシュア・アンサモニング》

練技

  • 【ビートルスキン】
  • 【ストロングブラッド】
  • 【オウルビジョン】
  • 【アンチボディ】
  • 【スフィンクスノレッジ】

呪歌

  • 【終律:秋の実り】
  • 【レクイエム】
  • 【モラル】
  • 【終律:夏の生命】
  • 【終律:華の宴】
  • 【終律:草原の息吹】
  • 【アトリビュート】
  • 【トランス】
  • 【終律:獣の咆吼】
  • 【リダクション】
  • 【終律:蒼月の光】
  • 【終律:白日の暖】

賦術

  • 【ヒールスプレー】
  • 【ヴォーパルウェポン】
  • 【ミラージュデイズ】
  • 【クラッシュファング】
  • 【イニシアティブブースト】

判定パッケージ

スカウト技能レベル15 技巧 19
運動 +1= 19
観察 25
レンジャー技能レベル9 技巧 13
運動 12
観察 19
セージ技能レベル10 知識 20
バード技能レベル12 見識 22
アルケミスト技能レベル5 知識 15
魔物知識
20
先制力
19
制限移動
3 m
移動力
18 m
全力移動
54 m

言語

会話読文
交易共通語
地方語(ブルライト)
妖精語
魔動機文明語
汎用蛮族語
ソレイユ語
神紀文明語
リカント語
グラスランナー語
魔法文明語
ドラゴン語
エルフ語
海獣語
妖魔語
ライカンスロープ語
地方語(ドーデン)
魔神語
ミアキス語
ドワーフ語
シャドウ語
ノスフェラトゥ語

魔法/呪歌/賦術

魔力/奏力行使など
基準値
ダメージ
上昇効果
専用
フェアリーテイマー技能レベル12
使用可能ランク15
妖精魔法
22 22 +0 知力+2
デーモンルーラー技能レベル2 召異魔法 12 12 +0
ドルイド技能レベル9 森羅魔法 19 19 +0 知力+2
バード技能レベル12 呪歌 +1=22 22 +0 精神力+2
アルケミスト技能レベル5 賦術 15
技能・特技 必筋
上限
命中力 C値 追加D
デーモンルーラー技能レベル2 32 6
武器 用法 必筋 命中力 威力 C値 追加D 専用 備考
宿木フィスタロッサム 1H
技能・特技 必筋
上限
回避力 防護点
技能なし 32 0
防具 必筋 回避力 防護点 専用 備考
つきまとうハードレザー+1 13 5 運動判定パッケージ+1, 防弾加工(5/6)
合計: すべて 0 5
装飾品 専用 効果
スカベンジャーの帽子
ラル=ヴェイネの観察鏡 ✔HP 弱点-4
幸運のお守り ✔MP
華美なる宝石飾り 妖精の宝石6種
背中 野伏のセービングマント
ウェポンホルダー改 ミューズのホルン
右手 平準の指輪
左手 アルケミーキット
星嵐の羽衣
竜牙のお守り[緋]
ウェポンホルダー改 楽素のリュート(魅惑)、楽素のリュート(高揚)
所持金
2,181 G
預金/借金

所持品

豊穣の鍬://Dionȳsos

明音のシノブエ(明音のフルート)
マナチャージクリスタル(5点)
魔晶石(10点)*7
魔晶石(6点)*10
魔晶石(5点)*64

能力増強の指輪(知力)*10
平準の指輪*4

熱狂の酒*8
魔香水*8
ヒーリングポーション*8

陽光の魔符Ⅰ*2
陽光の魔符Ⅱ*3
陽光の魔符Ⅲ*2
月光の魔符Ⅰ*3
月光の魔符Ⅱ*4
月光の魔符Ⅲ*2
消魔5*2

矢筒
魔力の太矢(4本)
太矢(23本)
鏑矢(2本)
雷鳴の太矢(5本)

迷わずのチョーク
永久氷片
獣除けの蝋燭

宿木の棒杖
ラル=ヴェイネの金鎖
ラル=ヴェイネのダウンルッカー
ラル=ヴェイネの肩掛け
華美なる宝石飾り
召異の徽章
受益者のシンボル(自分用)
ペット(小鳥)

めっちゃウマい酒の酵母菌シロタ株
宿り木の棒杖(習作) > 後輩に譲渡

マテリアルカード

BASSS
1052
14164
105
名誉点
212
ランク
〈始まりの剣〉★10

名誉アイテム

点数
冒険者ランク6000
華美なる宝石飾り0
華美なる宝石飾り0
各種専用化0
入門:【『七色のマナ』特別魔法行使学】0
入門:【『七色のマナ』式召異魔法術・魔使影光学理論】0

容姿・経歴・その他メモ

赤っぽい茶髪。身長は165くらいで巫女服的なやつを着ている。



ずっと遠くの、しかし近くの、古くから続く街で神様たちに歌や舞を納めていた家の次女。
兄が二人、姉が一人、弟が一人、妹が一人いる。
家の紋章のようなものが左肩に入っている。(兄弟は右肩、姉妹は左肩)
タクミ(伎, 長男)・ヨウ(踊, 次男)・ウタ(歌, 長女)・マイ(舞, 次女)・オト(音, 三女)・ヨミ(吟, 三男)

神様に舞踊や捧げることを生業としているため、神様はどちらかと言うとお客様であり、家族に神官技能持ちはいない。が、おそらく全員が神の声を聞いているだろう。

習った歌(舞って歌うのでバード技能での習得をソレイユということにしてください、呪歌は共通語で歌います)を歌っていた時に妖精と出会った。そこからは妖精がともにある暮らしを送っていた。
ある日、とある妖精に話しかけられ、「最高の冒険者」を目指すことに決めた。
(妖精の詳細についてですが、もしかしなくても妖精神アステリア様でしょうね)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ



もしも前日までに依頼内容がわかっているようであればその日の朝に契約する属性を変更するかもしれない。
料理?? お鍋ヒートメタルなら任せて!!(PLより: 任せないでください)

履歴

冒険の履歴

・街と森と冒険者の宿

冒険する者のみが冒険者である、師匠にはそう言われた。では、彼らは??
失敗して、腐ってゴロツキまがいのことをしていた者もいれば、大きな障害にへたり込む者もいたし、あるいは、せめて反撃を!と力を振り絞った者もいた。
彼らすべてが冒険をしている。何が起こるかわからない危険を冒しているのだから。
日々のすべての選択が冒険なら、最高の冒険者とは一体何なんだろうか??
お邪魔したPTで妖精使いとしての役割は果たした。でも、それだけだ。現状、妖精さんを召喚すると何もできないのが私。
どうすれば、PTにもっと貢献できるのだろうか。
久しぶりに、笛を持って戦ってみようかな。
(成長)
リカントの吟遊詩人に楽曲を教わった(バド+1)。その名は「レクイエム」。死者を悼む、穏やかな旋律。
この曲だけでは多くの敵には影響を与えられないけど、家で学んだ「あの曲」と合わせれば。
ちなみにこの吟遊詩人、「手先の器用さを!」と口酸っぱく言いながら鍵開けの練習をさせてきて大変だった……(スカ+1)。
救出した冒険者のアイリスちゃんと一緒に妖精さんともゆっくりお話しして、宝石も更新した(フェアテ+1)。

・「剣の遺跡」を探索せよ

妖精さんの力を借りて、その間に呪歌を演奏すればできることが増えるのでは、と冒険してみた。
新しく前衛に立ってくれる人も増えたから、PTには余裕がある……と思っていたけど、強大な敵を前にあまりうまく動けていなかったような気がする。
彼女らは前衛で、彼女らは後衛から大きなダメージをたたき出す。
彼女は支援に優れており、彼女はただひたすらに攻撃を誘引しては避け続ける。
では、私に求められる役割は――??
(成長)
そう、呪歌。私たちカンナギが商売の道具とするものの一つ。今回はグラスランナーの吟遊詩人から多くを学ぶことができた(バド+2)。仲間を(敵もだけど)高揚させる呪歌、「モラル」。それから実りに言祝ぐ「あの曲」とどこか似ている旋律の「夏の生命」。……ところで、最近は演奏の練習のために鍵開けをさせるのが流行っているのかな(スカ+1)。
魔物についても少し学んだ(セジ+1)。今度は後れを取らないために。

・七転び八起きの遺跡を探索せよ!

「ジョーカーズ・コレクション」。聞いたことはなかった。けど、1つだけで国すら盗れるアイテムは危険だ。
……それらを使えば里にあるあの塔の攻略とか、できないかな――ううん、ダメ。それは私の力じゃない。私たちが、少なくとも私が進むべき道は、そうじゃない。
なーんて考えていたら、遺跡の崩落に巻き込まれるところだった。ライナのとっさの判断で、難を逃れられたけど。
(成長)
私にできること。それがなにか、まだ掴めてはいないけど。妖精さんの力を借りて、呼んで、その間に歌で何かできれば(フェアテ+1)。

・里帰りは奈落の魔域を通って

おばあちゃんのことが心配で、ちょっと気が漫ろになっていたかもしれない。「███」の演奏中に魔域が現れたのに気づくのが遅れて巻き込まれてしまった。オーロラは走らなかったから、もしかすると里への襲撃の余波かも?? 魔域はどこかの研究所と洞窟とが融合したような姿で、そこで出会ったのは1人のホムンクルスモドキ。里に伝わる「贋作師」の2つ名を持つ過去の人物の名前を出すと彼はすんなりと私と協力してくれることになり、彼と共にトロールを倒した。魔域の破壊の為に歩を進めたものの、次の戦闘ではトロールの斬撃をまともに食らって左手が飛んだ。薄れる意識の中、彼女たちが割って入ってきてくれて、また生きながらえた。
(成長)
師匠にこっぴどく叱られて、手が完治するまでは妖精魔法を使うなということで、宝石を没収されちゃった。こっそり笛の練習(バド+1)をしているとウタ姉にも「手を使うな」って怒られちゃったや。……正直、師匠より怖かったかも。私の手が治るまでの間、彼女たちが里に留まってくれることになったみたい。父さんは彼女たちに魔域の捜索を任せたみたいだけど、ちゃんとこの土地について説明してるよね……??
みんなが依頼を受けている間、アリアさんに教えてもらったトレーニングでもやっていようかな(スカ成長フラグ)。

・隠れる里に訪れるもの

おばあちゃんは旅立った。カンナギの家に生まれた私は、これからどこに向かうのか。
父さんとも、師匠とも、アリアさんともよく話し合った。
私は、再燃の篝火(アッケンデーレ)のメンバーとして、みんなと一緒に歩いて行こう。
最後に、師匠から森羅魔法の基礎を教えてもらった。さようなら、カクレザト。またいつか、私たちが挑戦する日まで。
(成長方針検討)
これから、どうしようかな。後衛の中でも体が丈夫なことを生かして、前線から飛んでくる魔法に対する盾にでもなれないかな。森羅魔法での援護も含めて、ミウちゃんやオペラさんとはまた違った方法でみんなを支えられるような冒険者になれるといいな。

・発車ベルは魔動機の音

イツキさん、苦労してるなあ。お酒でも飲みながらオトの自慢話でも披露しようと思っていたのにとんぼ返りで帰っちゃったし、その楽しみはまたいつか、ミーチャさんの里帰りについて行く時にでも取っておこう。彼女が冒険者として目指しているものが何かは分からないけど、彼女が足を止める時には隣にいてあげて欲しい、なんて思っちゃったよ。
オトといえば。すぐにすやすやと寝入っちゃうミウちゃんが昔のオトに重なっちゃったな。かわいいけど、それだけじゃなくて、操霊魔法を使う時の気迫は体が震えるくらいだったな。……………………ところで。この世には存在してはいけない蛮族が居ると知ったんだ。あの類の魔物は全て根絶やしにしないといけないと思う。
(成長に関すること)
里帰りの時のちょっとした出来事のせいか、最近よくジェットさんと模擬戦をする夢を見るんだ……。炎の嵐は完封されるし、闇の魔法は普通に耐えられるしで、まともに戦えさえもしない。4属性契約とか全属性契約とかも、冒険で活用するべきなのかな。
まだみんなには声をかけられていないんだけど、強力な森羅魔法のための「受益者のシンボル」を作るための素材を買ったから、仲間たち一人一人と真っ直ぐ向き合って、対話して、宿り木を加工する、そんな機会を作らないといけないな。

・優しさを未来に託して

ライナ。ネージュ。彼女が前者を選んだことにほっとしたけど、後者の彼女も、色々な人から愛されていたらしい。
私たちは彼女と、何ができるんだろう。
(成長に関して)
ミサイルプロテクション、すごいな。壁を貫くような銃弾を弾き返せちゃうなんて。風属性、少し面白いかもしれない。お守り替わりに買った太矢も、今回は使わなかったしね。

以降の冒険については、(彼女曰く)日記にまとめたらしい。ただおそらく神紀文明語だとかを組み込んだ暗号っぽくなっていそう。アルケミーキットにねじ込んでいると思われる。

・灯火は篝火となりて

 今回から日記をつけることにした。
 依頼でリーダーの里へ。内容は森の異変、すなわち、発生した動物の異常個体についての調査。引率の先輩はアリアさんの言っていた「むかつくすごいマギシュっ子」のレイナ氏だということが判明した。

リカンカとその変異種について
 村ではリカンカという作物の栽培をこの1年で力を入れているらしかった。しかし、恐らくそれは長くは続かないのではないか。本件の原因がその変異種であり、それも人為的に変異させられることが分かってしまった以上、大掛かりな調査が行われるだろうから。リカンカ酒については1樽を確保した。「幻の」として酒場に売り込むもよし、自分で楽しむもよしだが、それもこれも安全性が保証されてからだろう。

レイナ氏について
 アリアさんが語っていたマギシュっ子が誰だったのかがようやく分かった。遠距離から味方を確実に助けることが出来る能力は、非常に心強かった。アリアさんが語らなかった過去についても聞くことができた。いい先輩ができた。

魔法について
 探索が終わり、気が抜けていた。解除の詠唱を間違え、解毒ではなく解呪のための言葉を口にしてしまった。本来であればなんの効力も発しないはずだった魔法によってパーティメンバーを傷つけてしまった可能性がある。確かに「なにかを解呪した」という手応えがあったうえ、彼女も痛みを感じていた。どうやって償うべきだろうか。自身の目からでは先入観から余計な判断を下してしまいかねないので、他のメンバーに彼女の異変に気をつけてもらえるように頼むしかなかった。
 また、これは探索中のことであったが、当の彼女は呪文を二重に詠唱するなどという芸当をやってのけていた。気にはなったが、聞くに聞けない状態になってしまったため考察のみ。恐らく、前回の遺跡で発見した魔導書に魔力制御に関する何らかのヒントが載っていたのであろう。魔動機文明時代の、読みづらい文書をよく解読したものだと感心した。
 さらに、魔動機術についても驚きを隠せなかった。先手を譲っていただいたとはいえ、4連撃でルクス氏に大きな隙を作り出したあの銃さばきには見とれてしまった。仲間を生かす、あるいは活かすために何ができるか、もう一度妖精さんたちと語り合うべき時が来たのかもしれない。

ここに挟まれている手紙

我を縛るは鎖に非ず
其は我を繋ぐ錨なり
我は灯火を縛るに非ず
我、灯火を解放せんとするものなり

Trust, Give, Protect

ルクス・コーディ

・うわわきららラントパーク

 アリカ氏からの依頼でジニアスタに出来たという施設の調査へ。訪問者を楽しませるための施設だったようで、大部分は問題なく調査を行うことができた。

ワーウルフの派生種と施設
 以前に遭遇した無作法な蛮族たちの同種。結局今回も失礼であることに変わりはなく、戦闘となった。1人はハヴィさんの攻撃で死亡、いや、彼らの言葉を借りるなら「昇天」してしまったが、少なくとも現在の彼らにはどうやら人族に敵対しようという意思はないとのこと。ネズミダ氏に書かせた「支配人」への紹介状はアリカ氏経由で鉄道ギルドや、ともすればマカジャハット王国に渡ることが予想される。彼らに下される裁定は不明だが、個人的にはあの施設が存続することを願っている。

ジニアスタ闘技場
 今回は依頼ということで観戦する余裕はなかったが、腕に覚えのある者同士の戦いはぜひこの目で見てみたい。あるいはその輪の中に入れば、より鮮明な景色を見られるのだろうか。

ジニアスタの肉料理
 辛いものが多かった。悪くはなかったが、焼肉については塩味とほんの少しの甘味が混じったタレが1番好みだと再認識した。

メンバーについて
 突発的な依頼ということで、オペラさんとミウさんとは別行動だった。連携に大きな問題はなかったが、特に支援に秀でている彼女らの不在によって、普段いかに助けられているかがよく分かる1日となった。ライナさんはかなり施設を気に入ったらしい。かわ(この文はぐりぐりと塗りつぶされている)

舞い踊る演奏(このセクションはインクの色が少し異なる、おそらく後日に書き加えたもの)
 酒場や戦闘中では気にしていなかった、いや、気にかけないように意識していたことではあるが、今回の冒険で入手したこの装備は、本当に私が持っていてよいのだろうか。
 カンナギではなくただの冒険者として里を目指すと決めた以上、なんの問題もないことは分かっている。ただ、決して「カンナギ」にはなれない私がこのような衣装を着てもよいのだろうか、という疑問は頭から離れない。
 それでも、仲間と支え合う冒険者になると決めたからには。彼らと共に高みを目指すのであれば。そういった些末な問題を気にする必要はない。最善を尽くす。それが私に出来ることだから。

・父を探して

 冒険者の捜索と救出、再燃のみんなと最初に受けたのと同じような依頼。そこで出会ったのは伝説の存在である聖竜……の息子であった。

奏者ハティアス氏
 ハヴィさんの父親であるらしい。さすがの演奏技術には舌を巻いた。グラスランナーの奏でる音楽は、やはり他とは違った響きを感じた。

聖竜ウォークライ、聖竜の子ハウル
 伝説の存在。いつかは出会ってみたいと思っていたが、本当に出会えるとは思ってもいなかった。共闘とするという非常に貴重な体験もでき、語り継ぐべき出来事も増えた(後述)。

モネさん
 もう純粋な腕相撲では絶対に勝てなくなってしまった。そしてその膂力から繰り出される一撃は、重く、広く、敵を吹き飛ばす。その雄姿に見とれてしまうたびに、もしも私がもう少し器用だったなら……などと考えてしまう。父のような、あるいはモネさんの様な戦士にはなれなかったが、戦士の活躍を歌い、伝え、広めることはできるだろう。

・現出する塔://投影

 父から聞いていた塔と、今回現れた塔……否、棟は異なるものであるらしい。ルティさんの援護を受けてなお、我々にありえた未来には軽くひねられてしまった。私たちは、再燃は、どのような未来を辿るのだろうか。

・混迷のグランゼール

 止まる魔動機、蛮族の痕跡、そしてミウさんの育て親。さらには魔神の気配に……死霊と化してしまったミウさんの実の親。
 止めなければ。彼女の紡ぐ物語のためにも。

・空に想いを乗せて

 深き魔導師の伝説はここに。グランゼールを救うは再燃の才媛。かの者は熱望する、金色の雷光を。かの者は臨む、足跡を残して。盟約に従い、聖竜を喚び、空を舞って、敵を討つ。さあ見上げよ空を。この空を守ったのは誰か。そう、ミウ・シュワルツ、その人である。
(似たような、ただ少しずつ語感やニュアンスの異なる文が描き散らされている)(やはり歌用のメモ帳になってしまった)

関係性

PCたち


ハヴィ(ダウト)ちゃん
元気な子。いろんなことに興味深々なのがグラスランナーの特徴なんだっけ。身軽(物理的にも精神的にも)で、人とのつながりも結構広そう。
敵を挑発して、攻撃を誘引して、華麗にかわす。
舞う蝶のように……いやあれはマテリアルカードか……。

オペラ(Noma) さん
金属鎧を着ていて、キルヒア様の聖印をつけていたからたぶん神官戦士さん。それにしては新規で武器防具を買っていたから……誰かに魅せられて前線に立つことにしたのかな。
やっぱり、蛮族に対しては強いね、神聖魔法。
突発的な冒険でもお酒を抜いてくれる人って最高だね!! ジェットさんもそうしてたって言ってたし、やっぱりお酒は大事だよね!!

ロア(ニトロ) ちゃん
ちょっと引いた位置にいたのは人見知りなのかな。ただ、いざ戦うとなると強大な魔物ですら吹き飛ばさんばかりの勢いがあった。かっこいい。
猫耳、かわいいな。
少なくとも、私の命は好きに使ってね、リーダー。

ライナ(しもうさ)
ロアさんのことが大好きっぽい。
妖精召喚、見えていないのに察して魔晶石を貸してくれたり、探索も上手だったり、全体を見渡す広い視野を持っているんだろうな。見習いたい。
……命を救われた、かもしれない。
ロアちゃんの妹分になるのかな??

ミウ(hisho) ちゃん
カトレアの花冠が似合っていた。かわいい。妖精さんに興味ないかなあ。
時折、何か考え込んでいるみたい。どうしたんだろう。お酒を飲むとオトみたいに笑う子でとっっってもかわいいよ!!

ミーチャ(takaaki) さん
元気な子。突っ走るタイプかな。ちょっと距離を測りかねていたけど、それもまた味なのかも??
魔法を操る才能はPT内で随一で、きっとこれからもその魔法で障害を跳ねのけていくんだろう。
……まあ、落とし穴には落ちるんだけど。最近よく眉間を揉んでいる。何か悩みでもあるのかな。

モネ(FG)さん
冒険者をしばらくやっていたけど、私より身体に恵まれた女の子は珍しいね。
なんだか押しに弱そうな気がするけど……前衛としては心強い。
恵まれた体躯、そこから繰り出される素晴らしい一撃は、私たちを勇気づける力になる。
一緒にお酒でもって思ってたけど何だか怒られた、どうしてだろう。

NPCたち


リーンさん(ジャクリーン, NPC)
頼れるギルドの受付さん。
酒場で手伝いをしたり、お昼休憩の時にお話ししたりして仲良くなった。
1層だけなら1人でも行かせてくれるようになった……けど迷宮が閉じちゃった。
手続することも少なくて暇だろうし、今度またご飯に誘いたいな。

白銀の狼亭の店主
今は依頼がすっからかんらしい。うんうん、冒険者はそうでなくちゃね。
姿も見えぬ先輩たちからは、学ぶことが多い。今回は切り替えの速度も大切だってわかった。

コニーさん
かわいいものが多い気がする、冒険者向けのお店の店主。いつかカトレアの花冠を買ってみせるんだ……!!
……って思ってたけど、もしかして前線に近い位置に立つなら必要ない……?? 防具とかも必要になるならちょっと考えないといけないかも。

スミスさん
ハヴィさんとオペラさんが武器を購入した鍛冶屋の親父さん。筋骨隆々、といった感じだけど、金属を扱うらしいから私にはあまり縁はないかな。

露店の店主
おいしいお饅頭を売ってくれた。通っちゃおうかな。きっとバリエーションもあれだけじゃないだろうし。目標、全種類制覇!
マイ・セレクト、里帰りの前に全員分注文してみたけど、みんなの口には合ったかな??

ゴロツキ
手を取って仲良く、とはいかなかったけど。彼らはもう冒険できないのかな。
まだ仲間もいるし、武器もあるし、戦いを選択肢に選べるのに、どうして冒険者として働かないんだろう。

宵の篝火亭で雑用をしていた。いつか、彼らが再び立ち上がらんことを。
特にブレイズさん。妖精魔法を活用してくれているみたい。嬉しいね。

セリカちゃん
ゴロツキたちにいいように使われただけなのかな。彼女のように幼くして頼れる人がいない人族は、力のあるものが庇護してしかるべきだと思うんだけど。

かわいいね、物覚えもいいし。髪をわしわしするとちょっと怒りながらも笑ってくれる、いい子だ。

ソフィアさん
宵の篝火亭の店主さん。ちょっと憔悴していた。きっと冒険者たちのことが心配なんだろうな。
任せてよ、私たちが見つけ出してみせるから。……まあ、出会って1日目のパーティなんだけど。

頼れる女主人さんって感じ。お料理もおいしいし、親身になってくれる。
私たちの帰る場所。それが宵を照らす篝火だから。私たちは、そこを目的地にできる。
……だからこの、篝火に無事を誓おう。今日も冒険から帰ると、誓約しよう。

PT名、決まりました。私たち再燃の篝火(アッケンデーレ)は、みんなの希望になれるような冒険者に、なります。

アイリス(宵の篝火亭所属)さん
宵の篝火亭の先輩だけど、冒険者としては後輩。
妖精使いとして、色々話が弾んじゃうね。
アイリス……メリアには結構多い名前なのかな。

背景

長袖よく舞い。
4. 邂逅

マイ4歳、ヨミ誕生後、奈落の魔域の処理がほぼ終わった頃
語り部:見せられないよ!

 お姉ちゃんみたいにうまくおどれない、じょうずにえんそうもできない。それがなやみです、と彼女はたどたどしい妖精語で話していた。別に立ち聞きするつもりはなかったのだが、一般的には森の深部に分類される場所で聞こえた幼女の声を無視する訳にはいかなかった。集中し、声の出所を探る。
『だから、えと、えっ??』
 直後の悲鳴。木々の間をすり抜け、全力でそちらに向かった。目に入ってきたのは周囲を伺いながら牙を剥く犬と、右足の脛から下を失って血まみれになって倒れている幼女だった。
 透明、切断、この時期。
>>魔物知識判定 成功
 ゴードベル、姿なき魔神。飛び出してきたこちらに敵意を向けかけたクーシーに妖精語で命令する。
『お前は治せ!! 俺が殺る』
>>先制判定 成功
>>ゴードベルのいる場所へ移動
>>姿なき魔神に対して武器の特殊効果を発動させて3連撃
>>命中判定 成功、成功、成功

>>適用ダメージ 56点、61点、8回転→164点
 透明というのは厄介だ。魔神が死亡したのを確認して幼女の方へ向かう。血は止まっているが、足を繋げるのは無理だろう。高位の妖精に頼んで再生をかけてもらうしかない。いや、若木の根元に数年前に住み始めた妖精使いに頭を下げる方が確実か。
『……高位の妖精使いに心当たりがある。この子はそこに届けようと思うが』 
 クーシーは頷いた。

 マイちゃん!! と女は叫んだ。次の瞬間、魔晶石が砕けることすらなく、女の隣には角杯を持った妖精が立っていた。
「待て、俺は敵じゃねえ。こいつは森の奥で拾ったんだ」
 返答は言葉ではなく地面から現れた無数の土の腕だった。
『クーシー、何とかしてくれ』
 追いかけてきていた犬っころが向こうに駆けてゆき、何かを伝えたかと思うと、女はバッと頭を下げてきた。
「命の恩人にーー」
「それより早く再生をかけてやってくれ、あとは任せた」
 穏やかな寝息を立てる幼女をメリアの妖精使いに託す。これでまあ、大丈夫だろう。妖精の母とも呼ばれる存在と友誼を交わしているくらいの関係なら、問題なく足は修復できるはずだ。


11. 邂逅

マイ11歳、奈落の魔域の多発時期
語り部: レン

 また、この時期が来やがった。カクレザトの上空を、無数のオーロラが走っている。
「こうも数が多いと、ハルーラ様も大変でしょうに」
 そう言っていた義母さんは悪いが、正直この光景は壮観だ。少なくとも、眺めだけは良い。前々回の襲撃時にはソラが亡くなった動揺から遅れを取ったが、前回は誰も大した怪我も負わずに治めることができた。今回も、その次も、きっと俺たちは朽ち果てるまで奴らの侵攻を食い止め続ける。
 ーーなどと思っていたのだが。
「脅威度26以上……??」
 偵察時、音もなく崩れ去った大悪魔の血晶盤を前にすると自信がなくなってきた。とりあえず場所だけ記録して……
「は」
 ぐずぐずと、奈落の魔域の入口が崩れていく。現れたのは赤髪の男。煙草をくゆらせながら首をコキコキ鳴らすその身は、魔神どもの返り血で染まっていた。思わず身構える。



「っ!! お、前さんは、誰だ」
>>精神抵抗 失敗 → 対象に対しての全ての行為判定-4
 息が詰まるような圧迫感。既に奈落の魔域は消滅したというのに、目の前の人族であるはずの男からの重圧で体が重い。









15. 出立

マイ15歳、オト13歳、ウタ17歳
語り部: ウタ

「マイ、誕生日おめでとう!」
 後ろからぎゅっと抱き着いたが、自慢の妹はよろめくこともなく感謝の言葉を返してきた。今日はマイが成人と認められる日。お婆ちゃんからお役目を引き継いだ私が、神様の前で「カンナギ」の代表として踊る、初めての日。
 思えば、色々あったなぁ。初めてできたかわいい妹。少し不器用で、どんくさいところもあるけど、元気で、力持ちで、賢くて、我慢強くて、かわいい自慢の妹。父さんや兄さんたちに憧れて、冒険者を目指しているらしいけど、正直に言うと、ずっと家にいてほしい。というか。幼少期に足を切り落とされているのに、そんな敵に相対して戦おうと思える意気がむしろ怖いかもしれない。「最高の冒険者になって、“あの塔”に挑むんだ」と迷いもなく言うその姿は、眩しくて、かっこいいけど、どこかで命を散らしてしまうんじゃないかと心配で。マイの2つ下の妹であるウタも同じことを思っていたみたいで、父さんがかつての冒険で集めてきた魔動機の数々を調べて、何か姉の助けになるものはないかと考えているみたい。まあマイは自分の力で、だとか言い訳をして何も受け取らないつもりなんだろうけど。

東におわします竜に 西におわします虎に
かしこみかしこみも申す
北におわします亀に 南におわします鳥に
かしこみかしこみも申す
禍事を罪を穢れを かの者が背負いつ喰らいて
その塔の頂に臨むその時を
今はただただ皆夢に見る 開闢の地に

 成人の儀を締める曲を、演じ終わった。これでもう、マイは一人前の人間。魔剣の迷宮<カクレザト>に生まれ、出てゆき、いつかまたこの地に挑むために戻ってくる、そんな冒険者になるのだろう。神の恩寵が――いや、妖精の加護があらんことを。

 それから数週間後。
「お婆ちゃん、父さん、これまでありがとう。……母さんも、見ててね」
「兄さん、姉ちゃん、オト、ヨミ、元気でね」
「私は、最高の冒険者になるから。何があっても」
 アイリスさんが家の裏にある木に作ったうろを、ためらいなく彼女は潜り抜けた。
「冒険者の街、グランゼール。きっといい経験ができるでしょうね。……まあ、宝石も持たずにシノブエだけで冒険に出ていくとは思わなかったけど」
「それくらいでいいんだ。笛1本で日銭を稼ぎつつ、冒険者についてゆっくり学ぶと言っていたんだし。安全なのはいいことだ」
「そうにゃそうにゃ」「わはは、そうだな」
 マイを見送りに来ていた父さんのPTメンバーが、「闇を払う紅蓮」のメンバーが頷いている。彼らがそういうのであれば、大丈夫なんだろう。頑張れ、マイ。
「さて、来たな」
 空を、無数のオーロラが走っていた。

16. 酒場

マイ16歳
語り部: マイ

 酒場で笛を吹いて、歌って、踊って、奢ってもらって、冒険者の話を聞く。冒険に出るために必要なものを、たくさん手に入れられるいい機会だ。冒険者の街、グランゼール。来た当初は右も左も分からなかったけど、ここの掟は単純だ。一歩踏み出せばそこに冒険があって、帰ってこられた者が美味い酒を飲む権利を得られる。今日も今日とて冒険者たちの話という、貴重な経験を得るために、私は酒場の扉を叩く。

「ああ、歌人ね、いいよ」
「ありがとう、マスター!!」
 初めて入った酒場で店主の許可を得て、笛を吹く。まずは1曲、優しい曲から。
「ーー待った待った!! そうじゃねえ!!」
 一応は吹き終えるまで待ってくれていたのか、豊かな髭を揺らしながらドワーフが立ち上がり、金属製の盾と柄の短いメイスを取り出した。
「音楽とは!! こうだ!! ロッケンローゥ!!」
 もはや騒がしいともとれる打撃音の連続。いいね、そう来なくちゃ!! 私も負けじと笛を吹く。勇猛な戦士が、道を切り開くような旋律を。集中した魔術師が、敵を吹き飛ばすような曲調で。
 周りの冒険者たちもジョッキをテーブルに打ちつけ、思い思いに叫び声をあげる。ああ、これが。これこそが冒険者だ。命を賭して手に入れた報酬で、1日を乗り越えたことへの感謝と、明くる日への宣誓を酒に誓い、あるいは亡くなった友の遺志を継いで次の冒険に出るための儀式。
「俺は、冒険を、諦めねえ!!」
 涙ながらに宣言した剣士に拍手と口笛が飛び交い、奢り奢られが発生し、ところどころで取っ組み合いの喧嘩が発生して、いや待ってジョッキを投げーー
>>かばうII
 ゴーン、と鈍い音がした。
「ハッハッハ!! ジョッキは投げるもんじゃねえぞ!! テイクカバァ!!」
 一緒に演奏していたドワーフの男性が、綺麗にジョッキを弾き返していた。振り返った彼はお茶目にウインクを決めてこう言った。
「飲むか!! 嬢ちゃん!!」
「もちろん!!」

19. 転機

マイ19歳、シナリオ「隠れる里に訪れるもの」
語り部: マイ

 ……ここまで、色々あったな。
 光に包まれて解けるように消えてゆくおばあちゃんを前にして、私はこれまでの冒険に思いを馳せる。冒険者の国グランゼール。私が最初に訪れた国。お兄ちゃんたちのように里の戦力になるために修練を続けるのも良かったけど、やっぱり私は「最高の冒険者」になりたかった。
 ウタ姉の詠む歌が耳に入ってくる。優しくて、寂しくて、格好よくて、悲しい、そんな音が流れてくる。酒場で笛を吹いて、お客さんから樽いっぱいのエールを奢ってもらったり、冒険譚を聞かせてもらったりした日々が懐かしい。
 しゃらんしゃらんと鈴の音が鳴る。薄目を開いてちらりと見ると、巧みな足さばきでウタ姉が踊っているのが見える。美しく、激しく、軽やかに、輪をえがく、そんな舞が披露されている。女神の微笑み亭で色んな人から「冒険者」について教わった。色々な考えがあって、でもやっぱり、私と同じような考えで冒険に挑んでいる人は少ないみたいだった。父さんも師匠も、理解はしてくれたけど、同意はしてくれなかった私の信念。
 カッと光が強くなり、おばあちゃんの姿が消える。これが、"カンナギ"の死。神に愛され、神に歌を、踊りを、全てを捧げる"カンナギ"は、体も魂も神の元へ還す。カクレザトにそびえ立つ、"あの塔"。そこに挑むためにはまず、冒険者として人類の限界まで、父さんや師匠、アリアさんやジェットさんを越えた高みに至らなければならない。だから、命なんて惜しんでいられない。そう思っていたんだけど。
 ざわりと、空気が蠢く。迷宮<カクレザト>を構成するマナの一部が弾けて、何かがウタ姉に触れて、消える。「命あっての物種」「冒険で一番大事なものは、命だ」先輩たちの言葉。どうにも納得できなかったけど、ほとんどの人がそう言っていた。単名の冒険者として足を踏み出そうとしていた時に出会い、しばらく一緒に活動していた彼女たちもきっとそう。だから、きっと私は真っ直ぐ向き合えていなかった。
 頭を下げたウタ姉が、最後に祓詞を上げる。澄んだ声で、場を包み込むように、迷宮に、この世界の主に語りかける。沈む迷宮に巻き込まれかけたり、腕を叩き潰されて敵を前に気を失ってしまったり。その度に誰かが助けてくれた。確かに冒険において命は大事かもしれない。できるだけ消費したくない掛金だ。でも、彼女たーーみんなになら預けられる気がする。だから、これからは「冒険者マイ」としてみんなにしっかりと向き合っていこう。
 いつかその道が分かたれるまで。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 ガメル 名誉点 成長 GM 参加者
キャラクター作成 8,500 6,200 48 器用×1
生命×1
知力×1
精神×1
作成余剰分 270
1 2021-12-03&10 街と森と冒険者の宿 4,570 2,500 30 知力×2
精神
しもうさ オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)ハヴィ(ダウト)
ヒートメタルの貴重な行使シーン。
2 2021-12-21&27 「剣の遺跡」を探索せよ 4,630+250 3,250 40 器用×2
生命×2
精神
Noma ライナ(しもうさ)ロア(ニトロ)モネ(FG)ミーチャ(takaaki)ハヴィ(ダウト)
神聖魔法の蛮族メタ、いい感じに実感できたねえ。
3 2022-01-07&11 七転び八起きの遺跡を探索せよ! 5,490+50 4,000 50 生命
精神×2
ダウト ライナ(しもうさ)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
敏捷力ぅ!! ワイヤーアンカー楽しいねえ。
4 2022-01-15 里帰りは奈落の魔域を通って 5,060+100 5,300 42 生命
精神×2
筋力
もろみ ハヴィ(ダウト)ライナ(しもうさ)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
はい、トロール軍団です。スタンクラウドを使うのは悪い子だね。
5 2022-01-29&30 隠れる里に訪れるもの 6,500+100 6,500 40 知力×2
精神×2
もろみ ハヴィ(ダウト)ライナ(しもうさ)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
ブラストの貴重な行使シーン。どうして2連続で不意打ち受けるの……??
6 2022-02-07&08 発車ベルは魔動機の音 2,420+100 4,000 0 筋力
知力
takaaki ハヴィ(ダウト)ライナ(しもうさ)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)モネ(FG)
マインドリンクでコソコソ話、ずっとやりたかったんですよ。
7 2022-02-15&18&19 優しさを未来に託して 5,140+150 8,000 39 知力×2
精神×2
しもうさ ハヴィ(ダウト)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
ピジョンメール使えた!!
8 2022-02-23&28 灯火は篝火となりて 5,320+250 4,500 42 知力
生命×2
ニトロ ハヴィ(ダウト)ライナ(しもうさ)オペラ(Noma)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
ずるじゃん
9 2022-03-06 うわわきららラントパーク 5,050 10,000 87 生命
知力
精神
takaaki ハヴィ(ダウト)ライナ(しもうさ)ロア(ニトロ)モネ(FG)
ついに魔力の太矢シュートアローが日の目を見ました!! 専用装備がとても嬉しい。
10 2022-03-11 光差す水面(みなも)へ 27 しもうさ オペラ(Noma)ミウ(hisho)セリカ
エルフ二人組+セリカちゃんで何か冒険をしてきたみたい!!
11 2022-03-18 父を探して / 前編 : またいつの日か 5,370 6,000 33 器用
生命
筋力
知力
ダウト ライナ(しもうさ)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
お母さん……
12 2022-03-31&04-01&04 父を探して / 後編 : とむらいの篝火 5,760 15,000+9,000 85 知力×3
敏捷
ダウト ライナ(しもうさ)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
めっちゃいいキャラクターが多くて楽しかった
13 2022-04-11&25&05-10 現出する塔://投影 5,460 20,000 200 器用
生命
知力
精神
もろみ ハヴィ(ダウト)ライナ(しもうさ)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
殴り合いだなあ
14 2022-05-11&12&16&17 混迷のグランゼール 6,660+50*2 15,000 150 知力×4
しもうさ ハヴィ(ダウト)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
畏怖です
15 2022-05-27&28 空に想いを乗せて 7,400+50*2 34,000 271 知力×3
生命
器用
しもうさ ハヴィ(ダウト)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
なあなあなあなあなあなあ!!!!
16 2022-06-02&10&13&14&16&24&07-03 フィーネとダ・カーポ~終着点と出発点~ 8,590+50*4 25,000 100 知力
生命
筋力×2
精神×2
Noma ライナ(しもうさ)ロア(ニトロ)モネ(FG)ミーチャ(takaaki)ハヴィ(ダウト)ミウ(hisho)
17 2022-07-10 大惨事エルクルス海戦 7,240+50 18,000 123 知力
精神×2
筋力
生命
しもうさ ハヴィ(ダウト)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
18 2022/7/18&19-8/11&21-9/2&4&26 あるべき未来の幻灯器(ラテルナ・マギカ) 15,640+50*5 44,500 348 器用×2
生命×3
知力×3
精神×2
takaaki ハヴィ(ダウト)ライナ(しもうさ)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)モネ(FG)
2022/9/26 今ある過去射す幻灯機(ラテルナ・マギカ)
19 2022/9/29&10/24&25&27&11/14 Fortune(財産/幸運/運命) 8,460+50*3 25,000 331 精神
生命
器用
知力×3
FG ハヴィ(ダウト)ライナ(しもうさ)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)モネ(FG)ミーチャ(takaaki)
20 2022/12/21&26&29 『彼』の足跡 8,480 38,000 715 器用×2
敏捷×1
知力×1
精神×2
しもうさ ハヴィ(ダウト)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
21 2023/1/4&10&11 その先に待つもの 9,360+50 器用×2
生命×2
知力×2
しもうさ ハヴィ(ダウト)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
22 2023/4/14&17 "再燃の篝火" 21,820 150,000 3411 器用×2
敏捷
生命
知力×7
精神×4
しもうさ ハヴィ(ダウト)オペラ(Noma)ロア(ニトロ)ミウ(hisho)ミーチャ(takaaki)モネ(FG)
ニトロ卓用調整 54,910 器用×4
敏捷×2
筋力×7
生命×6
知力×8
精神×9
取得総計 220,000 453,750 6,212 146

収支履歴

妖精使いの宝石(6種,3-4)::-600
妖精使いの宝石(6種,3-4)::+300
妖精使いの宝石(6種,5-6)::-900
妖精使いの宝石(6種,5-6)::+450
妖精使いの宝石(6種,7-8)::-1200
妖精使いの宝石(6種,7-8)::+600
妖精使いの宝石(6種,9-10)::-1500
妖精使いの宝石(6種,9-10)::+750
妖精使いの宝石(6種,11-12)::-1800

冒険者セット::-100
とんがり帽子::-3000
明音のシノブエ(明音のフルート)::-200
能力増強の腕輪(知力)::-1000
能力増強の指輪(敏捷)::-500
華美なる宝石飾り::-200
魔香草::-100*5
能力増強の指輪(知力)::-500
魔晶石(5点)::-500
アルケミーキット::-200
緑B::-20*12
ハードレザー::-340

タワーシールド::-600
魔晶石(5点)::-500*3
緑B::-20*6
能力増強の指輪(知力)::-500
能力増強の指輪(敏捷)::-500
ペット(小鳥)::-100

魔晶石(5点)::-500*3
能力増強の指輪(知力)::-500

魔晶石(5点)::-500*3
ラル=ヴェイネの耳飾り::-502
ラル=ヴェイネの首飾り::-505
ラル=ヴェイネのハーフマント::-530
ラル=ヴェイネのトゥリング::-505
ラル=ヴェイネの組み紐::-501
ラル=ヴェイネの指輪::-505
緑A::-200*6

平準の指輪::-500*4
赤A::-200*5
宿木の棒杖::-100
月光の魔符+1::-500*4

太矢(12本)::-20
魔力の太矢::-1400
未加工の宿り木(受益者のシンボル用)::-100*8
鏑矢::-5*3
迷わずのチョーク::-1200

ハヴィちゃんへのプレゼントのニポンシュ::-100
休日の飲み歩き::-300
魔晶石(5点)::-500*8
赤A(共有から費用を捻出)::-0*4
能力増強の指輪(知力)::-500*4
月光の魔符+1::-500*1
矢筒::-20

ミウちゃんへの差し入れのニポンシュ::-50

ガチャ::-300
FGTシャツ::-50

華美なる宝石飾り::-200
(イベント)妖精使いの宝石(6種,9-10),カードシューター,魔晶石(5)*2まとめて::-3000
魔晶石(5)::-500*5
太矢(12本)::-20
赤A(共有から費用を捻出)::-0*4
緑A(共有から移動)::-0*2
雷鳴の太矢::-80*5

ラル=ヴェイネの金鎖::-7500
魔力の太矢::-1400
能力増強の指輪(知力)::-500*4
緑A(共有から費用を捻出)::-0*4
知性の指輪代(共有から):<+500*5
知性の指輪::-500*5

知性の指輪代(共有へ):<-500*5
赤A::-200*4
魔晶石(5点)::-500*19

月光の魔符II::-1500*4
ラル=ヴェイネのダウンルッカー::-28000
魔晶石(5点)::-500*3
防弾加工::-1500

ラルヴェイネの観察鏡用(共有から):<+10000
ラルヴェイネの観察鏡用::-20000
魔力の太矢::-1400*3
陽光の魔符II::-1500

ラル=ヴェイネの雑貨売却::+1524

共有へ:<-10000
平準指輪::-500*3
知性指輪::-500*3
魔晶石(5)::-500*35
赤S(共有から費用を捻出)::-0*4
赤A::-200*10
白A::-200*6
緑A::-200*2

魔晶石(5)::-0*21
魔晶石(6)::-0*10
魔晶石(10)::-0*6
魔晶石(5)::-500*10
平準の指輪::-500*3
赤S(共有から費用を捻出)::-0*4
赤S::-2000
幸運のお守り::-0 ミウから譲渡
とんがり帽子::+1500
スカベンジャーの帽子::-18000

魔晶石(5)::-500*5
赤S(共有から費用を捻出)::-0*5
平準の指輪::-500*3
赤S::-2000*2
白S::-2000*2
永久氷片::-3000
獣除けの蝋燭::-2130
宿り木の棒杖(習作)::-100

魔晶石(5)::-500*38*4/5
知力指輪::-500*1*4/5
平準指輪::-500*1*4/5
赤A::-200*11
緑A::-200*10
白A::-200*5
赤S(共有から費用を捻出)::-0*2
緑S(共有から費用を捻出)::-0*4
白S(共有から費用を捻出)::-0*3
陽光1::-500*2*4/5
陽光2::-1500*2*4/5
陽光3::-5000*4/5*2
月光3::-5000*4/5*3

召異の徽章::-200
ラル=ヴェイネの肩掛け::-15000
平準::-500*3
赤S::-2000
赤A::-200
緑A::-200*2
魔晶石(10点)::-2000*4
魔晶石(5点)::-500*33
赤SS::-20000*2
ミーチャさんから:<+30000

赤S::-200*2
魔晶石(5点)::-500*19

前借り分
魔晶石(5点)-500*20
熱狂の酒-980

ミーチャさんへ:<-30000
赤S::-2000*2
赤SS::-20000*2
魔晶石(5点)::-500*11
魔晶石(10点)::2000*6

::-8000-1000 野伏のセービングマント
::-5000*2 ウェポンホルダー改
::-16900 ミューズのホルン
::-16100-100 宿木フィスタロッサム
::-9200 楽素のリュート*2
::-980*8 熱狂の酒
::-600*8 魔香水
::-200*8 ヒーリングポーション
::-5000 ハードレザー魔法の鎧化

チャットパレット