ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

アジュラー・ヴィルネス(決戦仕様) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
30

アジュラー・ヴィルネス(決戦仕様)

分類:未分類
知能
高い
知覚
五感(暗視)+魔法
反応
中立
言語
生息地
知名度/弱点値
26/
弱点
先制値
34
移動速度
300
生命抵抗力
40 (47)
精神抵抗力
40 (47)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
ジャガーノート(1H拳) 40 (47) 威力45/C⑨+38 41 (48) 18 500 300
ジャガーノート(1H#) 38 (45) 威力55/C⑨+43

特殊能力

[常]剣の加護/???
[準]戦場の征服者/25(32)/任意の抵抗力/消滅

抑えつけていた力を解き放ち、敵対する者に恐怖を与える。
この能力は「戦闘準備」でのみ使用でき、例外的にすべての宣言に先行して最初に発動します。
「射程:自身」で「対象:全エリア(半径100m)/すべて」を竦ませます。
アジュラー自身を除く、効果範囲内にいるすべてのキャラクターは、即座に「生命抵抗力判定」もしくは「精神抵抗力判定」のいずれか1つを行わなければなりません。どちらを行うかはキャラクター本人が決めることができます。
失敗したキャラクターは、すべての能力値が-12され、さらに、いっさいの主動作と移動ができなくなります。
この効果は精神効果属性で、半径100m以内にアジュラーがいる限り持続します。また、効果時間中に気絶しても解除されません。
精神効果属性の効果を解除する魔法やアイテムなら通常通り解除することができます(例:サニティ、カーム、パナケイアライト他)。
冒険者レベルもしくは魔物レベルが「10」以下のキャラクターは、自動的に失敗し、恐怖のあまり逃げることしかできません。

[常]絶対者

極限まで鍛え抜いた肉体、数多の戦場の経験、あらゆる迷宮を踏破した超越者。
[常]4回行動」、「[常]複数宣言=6回」、「[常]毒無効」、「[常]病気無効」、「[常]精神効果属性無効」を習得しています。
1ラウンドに主動作を3回行え、宣言型の能力を6回まで宣言できます。
戦闘特技≪足さばき≫≪影走り≫≪ランアンドガン≫≪鷹の目≫≪追加攻撃≫≪跳び蹴り≫≪ポーションマスター(HPを15点回復)≫≪マルチアクション≫を習得しています。
また、自身が受けるあらゆる物理ダメージ、魔法ダメージ、確定ダメージを「-15」点します。
さらに、冒険者レベルもしくは魔物レベルが「13」以下のキャラクターから望まぬ効果やダメージをいっさい受けません。

[主]真語魔法、操霊魔法、神聖魔法20レベル/28(35)【すべての超越魔法習得】
[常]魔法適正

戦闘特技≪ターゲティング≫≪魔法収束≫≪魔法制御≫を習得しています。

[常]魔晶石

魔晶石(30点)を20個所持しています。

[常]不撓不屈

HPが0以下になった場合や戦闘不能になった場合、即座に戦闘不能や気絶から復帰し、HPを「50」点回復して戦闘を続けます。
この能力が発動したとき、アジュラーのスタン値は0になります。

[常]真髄(極)

数多の敵を葬り去った技量を昇華した能力
1Rに一度、自身のあらゆる行為判定において、振られた2dの出目をそのまま使うか「5」、「5」(合計10)を使うか
選択できます。
また、「分類:人族(穢れ0点)」、「分類:神族」を除いた対象に対して、以下の効果を得ます
1.「分類:動物」、「分類:植物」、「分類:アンデッド」、「分類:魔法生物」、「分類:幻獣」に対して
対象が与える物理ダメージを+20点します。
2.「穢れ」を持つ対象に対して、対象が与える物理ダメージをその穢れ点の数値×5点上昇します。
3.「分類:魔神」に対して、対象が与える物理ダメージをそのレベルの数値上昇します。

[常]苛烈な報復

自身が近接攻撃の対象となったとき、回避力判定の代わりに任意の攻撃方法による命中力判定を行い、達成値の比べ合いを試みることができます。このとき、≪カウンター≫の処理と同様にアジュラー側が能動側、先に近接攻撃を試みた側が受動側となります。
能動側が有利な結果になった場合、受動側の攻撃は外れ、同時に能動側の攻撃方法による命中を受動側に与えたものとしてダメージ等の処理が行われます。
さらに反撃に成功した場合、受動側は続く10秒(1ラウンド)の間、反撃の衝撃により体勢を崩すなどしてしまい、いずれかの手に装備している装備が使用できなくなります。
受動側が有利な結果になった場合、その近接攻撃が命中し、算出ダメージの決定において、威力表参照や打撃点決定を行う2dの出目が「12」であったものとされます。
この能力は、その成否にかかわらず、10秒(1ラウンド)に2回しか試みることはできません。

[宣]貫き穿つ神速の拳

瞬間的に敵と間合いを詰め、鎧徹しの拳を放つ。
攻撃方法として「拳」を選択したときのみ宣言することができます。
「拳」の打撃点を「威力40/C⑧+40」に変更し、威力表の2dの出目を「+1」して扱います。また、対象の防護点を半分(端数切り上げ)として扱い、ダメージ決定においてクリティカルが発生したときには対象の防護点を「0」として扱います。対象が持つクリティカル無効系やクリティカル値悪化系の能力をすべて無視します。「30」点の魔法ダメージを与えます。
さらに、通常のダメージ処理を行ったあと、対象のHP最大値とMP最大値を、直前の適用ダメージの5分の1(端数切り上げ)だけ減少させます。
この効果は3分(18ラウンド)の間持続し、累積します。この効果ではHP最大値とMP最大値は0未満にはなりません。
この効果でHP最大値が0となったら、対象は生死判定を行うことなく死亡します。 

[宣]真・震天地裂蹴

地面を蹴り、大地を砕き、衝撃波にて周囲を一掃する。
攻撃方法として「蹴り」を選択したときのみ宣言することができます。
「射程:自身」で「対象:1エリア(半径6m)/20」に、「威力40/C⑩+40」点の物理ダメージを与え、ダメージを受けた対象は、
追加で「30」点の土属性の魔法ダメージを受け、その場で転倒します。
さらに、回避に失敗した対象は、生命抵抗27(34)の判定を行い、失敗した場合、その場で動けなくなり、1Rの間、通常移動することができません。
この能力は、アジュラーの「蹴り」の命中力判定に対して回避力判定に成功すれば「抵抗:消滅」として扱います。

[宣]紫電一閃

瞬時に力を込め、紫電が迸る一撃を相手の体内に轟かせる。
打撃点を「威力60/C⑨+60」点の衝撃属性の魔法ダメージに変更します。
回避判定に失敗した対象は、次の2つの効果を受けます。
1.対象が使用する「宣言型の戦闘特技」からひとつを指定し、続く10秒(1ラウンド)の間その戦闘特技の宣言が行えなくなります。
 指定できる戦闘特技は、対象がこの戦闘中に1度でも宣言したことのある戦闘特技に限られます。
2.即座に精神抵抗27(34)を行います。
 失敗した場合、10秒(1ラウンド)の間、1回の手番で自らのMPを合計「11」点以上消費できなくなります。
 魔晶石などのMPを代用するアイテムや能力の使用はこの制限には含まれません。
 また、1分(6ラウンド)ごとに自身の手番の終了時に30点の魔法ダメージを追わなければなりません。
さらに、適用ダメージを受けた後のHPが半分以下の場合、その対象は生命抵抗27(34)の判定を行います。
失敗した場合、現在HPに関わらず即座に気絶します。現在HPは変動しません。
この能力は1ラウンドに1回だけしか宣言できず、リスクとして、自身の命中力判定・回避力判定に「-2」のペナルティ修正を受けます。 

[主]真・烈風疾走波/28(35)/回避力/消滅

圧縮した闘気を拳から放ち、吹き飛ばす。
「射程/形状:2(50m)/射撃」で、対象1体に2回、もしくは対象2体に1回ずつ「威力40/C⑩+30」点の物理ダメージと「30」点の魔法ダメージを与えます。また、適用ダメージの数値分、対象のMPも減少させます。
さらに、回避に失敗した対象は、生命抵抗27(34)の判定を行い、失敗した場合、アジュラーから20m離れる方向に吹き飛ばされ、強制的に移動し、転倒します。
この時、途中に障害物がある場合、その場所まで強制的に移動させられ、さらに「20」点の物理ダメージを受け転倒します。

[補][準]練技

練技【スケイルレギンス】【リカバリィ(20点回復)】【ワイドウィング】【カメレオンカモフラージュ】【クラーケンスタビリティ】【バルーンシードショット】を使用します。
【バルーンシードショット】を使用した場合、攻撃には「射程/形状:2(20m)/射撃」の「トライエッジ(威力35/C⑩+30)」を命中力35(42)で用います。

[主][補]賦術/25(32)

賦術【クリティカルレイ】【ポインズンニードル】【ディスペルニードル】を習得しています。
使用する際、すべての賦術はSSランクで使用します。カードの枚数には制限なく、必要なだけを任意に使用可能です。
主動作で使用する場合には、賦術判定はこの能力の見出しに記された基準値、達成値で行われます。補助動作で使用した場合、達成値は「0」として扱います。

[常]神器

アジュラーの装備している武器、防具及び装飾品は、一部の者にしか知られていません。
詳細な効果を知るためには、宝物鑑定判定を行い、知名度以上の達成値を得る必要があります。
この判定は1ラウンドに1回だけ行うことができ、全てのアイテムに対して1回のみ宝物鑑定判定を行います。
この判定で知名度以上の達成値を得たアイテムの情報はすべて公開されます。

[常]・・・の槍

 知名度25
 疾雷閃光の竜神槍(しつらいせんこうのりゅうじんそう)
 1H両# 命中 +2 威力 1H k60+50@9 2H K70+60@9
 神と恐れられた竜を屠り、その死骸から作られた槍。竜神の力を持つと云われている。
 この武器は所有者がMPを5点消費することで、一日の間、所有者の周囲を浮遊する。
 そのため、主動作後、補助動作で装備や放棄することができる。
 格下としても決して油断せずに戦うが、全力を出す相手と判断した場合、この武器を使用する

[宣]宵の流星(瞬)

 1Hで使用時のみ使用可能。二つ名の由来にもなった流星の如き早業。
 対象1体に対して、瞬時に3回攻撃する。この時、対象の防護点を半減させ、クリティカルした場合は防護点を
 無視してダメージを与えるその後、攻撃を受けた対象が装備しているもののうち、その時点で最も防護点が高
 いものの防護点を永続的に半減する失われた防護点は、アイテム価格の10%支払うことで修理してもらえる。
 魔物データのキャラクターであれば1日あたり1点の防護点が回復する
 また、通常のダメージ処理に加え、最大HPと最大MPを、適用ダメージの5分の1(切り上げ)のダメージだけ減少させます
 この効果は18R効果があり、累積します。この効果では最大HPと最大MPは0未満にはなりません。
 この効果で最大HPが0になったキャラクターは生死判定を行わず、死亡します。 

[宣]宵の流星(駆)

 1Hで使用時のみ使用可能。二つ名の由来にもなった流星の如き早業。
 「射程/形状:移動力/突破」で、任意の地点まで流星のごとく駆け抜ける。
 移動した同中にいた対象全てに物理ダメージk60+50@9と魔法ダメージ30点与えます。
 また、最後の地点にいる対象に対しては、追加で物理ダメージk60+50@9と魔法ダメージ30点を与えます
 さらに、移動した箇所は、3Rの間、間欠的に炎が吹き上がります。
 効果範囲にいる対象は、自身の手番を迎えるたび、その最初に1dを振らなければなりません。
 出目が「1~3」の場合、炎の直撃を受けたことになり、30点の炎属性の魔法ダメージを負います。

[宣]総てを砕く竜神の尾(ドラゴーン・ケルコス)

 MP:30点消費
 2Hで使用時のみ使用可能。何処からか現れる巨大な竜の尾による薙ぎ払い
 「範囲/対象:半径15m/すべて」のキャラクターに対して、k60+50@11の物理ダメージを与える
 さらに、範囲内のすべてに50点の衝撃属性の魔法ダメージを与えます。
 また、範囲内の建造物は破壊され、効果範囲内の地面は不規則に20m陥没します
 そのため落下ダメージを「落下距離×3点」の物理ダメージを受けます。
 落下ダメージは受け身判定で軽減できます。
 加えて、足場が悪いことによって行為判定-2されます

✓竜神の息吹(ドラゴーン・ヴイド)
 射程:100m 形状:起点 対象:半径50m/すべて MP:50点消費
 2Hで使用時のみ使用可能。竜神の力の一部を開放し、あらゆるものを焦がすブレス
 対象が受けているすべての効果を強制的に解除します。
 範囲50m以内の全ての敵にk100+100@8#1$12の物理ダメージを与えた後、
 k100+100@8#1$12の魔法ダメージを与える。適用ダメージ後にHPが0以下でないものに対し、30点の呪い属性
 確定ダメージを与えます。
 また、範囲内の建造物は破壊され、効果範囲内の地面は不規則に50m陥没します
 そのため落下ダメージを「落下距離×3点」の物理ダメージを受けます。落下ダメージは受け身判定で軽減できます。
 加えて、足場が悪いことによって行為判定-2されます。この攻撃は一度使用すると3Rの間使用する事が出来ない
 さらに、陥没した範囲内は1時間延焼する。そのため範囲内において、手番が終了した者は、50点の
 炎属性の魔法ダメージを受けます

[常]・・・の盾

 知名度25
 竜神鱗の盾 1H
 神と恐れられた竜を屠り、その死骸から作られた盾。
 炎、純エネルギー無効
 この盾を装備している間、自身に対しての攻撃がクリティカルし、その適用ダメージが100点以上となった場合、そのダメージを100点にする。
 この盾を装備している間、自身の行動終了後、「射程:自身」を中心に半径10m内で生命抵抗27(34)判定を行い、
 失敗した場合、即座に10m離れる方向に吹き飛ばされて強制的に移動し、転倒します。
 この時、障害物がある場合、その場所まで強制的に移動させられ、さらに20点の物理ダメージを受ける。

[常]・・・の鎧

 知名度28
 神威の聖天鎧(かむいのせいてんがい)
 かつて蛮族を滅ぼさんと願った騎士が神より授かったと伝えられる鎧
 この鎧を装備している者へのダメージは、同じ乱戦エリア内からのダメージのみ適用する
 乱戦エリア外からのダメージは、適用ダメージ処理後すべて10分の1にする(端数切り上げ)
 さらに、HP100点の光の障壁を発生させます。
 対象が被る物理ダメージ、魔法ダメージ、確定ダメージ、スタンダメージなどすべてを肩代わりします。
 裁定については、神聖魔法レベル9【ホーリー・ブレッシング】を参照
 この光の障壁は、18R後にHP100点の状態で、自動的に再展開します
 また、この鎧を装備している間、絡み攻撃や強制的な移動など如何なる妨害も無効になる
 

[常]・・・の靴

 知名度20
 空皇狼殺しの靴(くうおうろうごろしのくつ)
 空を駆ける大狼の皮で作られた靴
 この靴を身につけているものは、浮遊状態となり、飛行することも可能になります。
 加えて、如何なる効果を受けても転倒せず、足場が悪いことによる不利な効果を一斉受けず、
 強制的に移動させられる効果も一切受けません。
 また、賦術を除いた回避判定にペナルティ修正を受けるアイテムの効果を無効化します。
 さらに、主動作をするごとに、移動力が2分の1になるが、追加で移動することができる。
 (主動作3回行った場合、8分の1の移動力となる)
 この移動時には、いかなる場合でも移動妨害を受けずに移動できます。離脱宣言の必要もありません。

解説

冒険者の中でも、最高位ランクの<始まりの剣>であり、二つ名<宵の流星>の名で知られている人物。
自身の信念を貫き通すため、全力を持って敵を倒す。

製作者:oruga

チャットパレット