ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

キューブガーディアン - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
9

キューブガーディアン

分類:魔法生物
知能
命令を聞く
知覚
魔法
反応
命令による
言語
なし
生息地
遺跡
知名度/弱点値
15/18
弱点
魔法ダメージ+2点
先制値
14
移動速度
15(巨人)/20(円盤)/10(砲台)
生命抵抗力
11(18)
精神抵抗力
8(15)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
なし(コアキューブ) 13(20) 5 50 -
なし(リレーキューブ) 13(20) 5 50 -
なし(リレーキューブ) 13(20) 5 50 -
なし(リレーキューブ) 13(20) 5 50 -
なし(リレーキューブ) 13(20) 5 50 -
なし(リレーキューブ) 13(20) 5 50 -
特殊(セルキューブ) 12(19) 特殊 11(18) 15 150 -
部位数
7(コアキューブ/リレーキューブ1~5/セルキューブ)
コア部位
コアキューブ

特殊能力

●全身

[常]フォルムチェンジ

キューブガーディアンは無数のセルキューブとリレーキューブ、コアキューブの集合体であり、キューブ同士の組み合わせを変えることで様々な形状へと変化します。
キューブガーディアンは戦闘開始時と、いずれかのリレーキューブのHPが0以下になったラウンドの終了時に、自動的にキューブ同士の結合が解除された「散開状態」となります。
また、「散開状態」で迎えたラウンドの最後に1d6を振り、出目に応じて以下のいずれかの状態へと姿を変えます。

1~2
巨人型
3~4
円盤型
5~6
砲台型
[主]キューブストーム

「散開状態」で迎えたラウンドに必ず使用します。
すべてのキューブがあられや雹の様に高速で降り注ぎ、敵を攻撃します。
「2エリア(半径15m)/すべて」の対象に「2d6+残存しているリレーキューブ数」点のダメージを与えます。

●コアキューブ

[常]マナ吸収強化外殻

この部位が魔法攻撃の対象となった場合、精神抵抗力を+6します。
その抵抗に成功した場合、その魔法の消費MP点分(実際に消費された点数。拡大/数が使われた場合は1体分相当)のHPを回復します。
この効果は妖精魔法に対しては無効となります。

[常]純エネルギー無効

純エネルギー属性の効果とダメージを一切受けません。

[常]隠密性

「部位:コアキューブ」はこの魔物の奥深くに隠されており、「種別:貫通」または「範囲:すべて」の魔法攻撃以外では直接攻撃することはできません。
「散開状態」にある場合、この能力は効果を発揮しません。

[常]脆弱性

この部位に対する攻撃はC値が-1されます。

●リレーキューブ

[常]中継器

「部位:リレーキューブ」は「部位:コアキューブ」からの指令を「部位:セルキューブ」へと伝達する役割を持ちます。
すべての「部位:リレーキューブ」のHPが0以下になった場合、「部位:セルキューブ」はあらゆる動作を行うことができなくなり、自爆します(自爆後HPが0になったものとして扱われます)。

[常]囮行動

「散開状態」にあるとき、「部位:コアキューブ」に対する攻撃を囮として受け止めます。
「部位:コアキューブ」に対して命中判定を必要とする攻撃に成功した攻撃者はダメージを決定する前に1d6を振ります。
出目が1~5であれば、その攻撃は囮役の「部位:リレーキューブ」に命中したものとします。
出目と同じ番号の「部位:リレーキューブ」に対してダメージ処理を行ってください。
出目が6だった場合、あるいは出目に対応する「部位:リレーキューブ」のHPが0以下になっている場合、攻撃は「部位:コアキューブ」に対して命中しています。
「部位:コアキューブ」に対してダメージ処理を行います。

[常]脆弱性

この部位に対する攻撃はC値が-1されます。

●セルキューブ

[主]自爆

すべての「部位:リレーキューブ」のHPが0以下になった場合、「部位:セルキューブ」は自爆します。
その際「範囲/対象:2(半径10m)/すべて」のキャラクターに「2d6+その時点での残りHP」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。
この攻撃の直後、この部位のHPは0となり、死亡します。

[常]フォルム別攻撃

セルキューブは「巨人型」「円盤型」「砲台型」それぞれのフォルムごとに個別の攻撃方法を持ちます。
打撃点はどのフォルムも共通で「2d6+残存しているリレーキューブの数×2」点です

人型

[常]2回攻撃&双撃

両腕でそれぞれ1回ずつの攻撃を行います。

[常]カウンター

このフォルムを取る場合、近接攻撃の命中判定に失敗した敵に対してカウンター攻撃を行います。

円盤型

[常]高速移動

通常移動が《影走り》のように敵によって阻まれることがありません。
また、回避力に+2のボーナス修正を得ます。

[常]ディスプレイサー//回避力/消滅

円盤状のボディを高速回転させて敵集団へ突撃します。
この攻撃は「形状:突破」として扱われます。

砲撃型

[常]射撃形態

このフォルムによる攻撃は「射程/対象:2(30m)/3」の射撃攻撃として扱います。
また、回避力に-2のペナルティ修正を受けます。

[常]射撃適性

このフォルムを取るとき、戦闘特技《ターゲッティング》《鷹の目》《魔法収束》《魔法誘導》を習得しているものとします。

戦利品

自動
赤い鍵、成長ダイス
2~6
アビスシャード×2
7~9
アビスシャード×3
10~
アビスシャード×5

解説


出現数:1

行動:前衛型

第1ラウンドは「散開状態」で「キューブストーム」を使用します。
以降は各フォルムに応じた攻撃を、攻撃範囲内からランダムで選んだ対象に行います。

魔物解説

マインクラフト的なキューブが無数に集合して形成されるゴーレムです。
通常は宝箱の台座に偽装していますが、侵入者を感知すると形状を変化させて攻撃を仕掛けてきます。

製作者:ぽるぽる

チャットパレット