ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

夢の繭、ブロブロム - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
11

夢の繭、ブロブロム

分類:幻獣
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
言語
交易共通語、魔動機文明語
生息地
不明
知名度/弱点値
13/20
弱点
雷属性ダメージ+3
先制値
16
移動速度
24
生命抵抗力
14 (21)
精神抵抗力
14 (21)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
なし(繭) 12 (19) 8 86 67
触手(触手) 12 (19) 2d6+11 10 (17) 5 41 21
部位数
5(繭、触手×4)
コア部位

特殊能力

●全身

[常]氷竜の加護

 この魔物は水・氷属性を伴うダメージを一切受け付けず、近接攻撃全てに水・氷属性ダメージが付与されています。
 また、攻撃の対象が「[常]水・氷無効」を持っている場合、
 その能力の効果を無視します。

[常]五大竜秘儀・氷

 この魔物の繰り出す、水・氷属性を伴う魔法ダメージは全て「+2」されます。

●繭

[常]3回行動

 1ラウンドに主動作を3回行えます。

[主]凍てつく息吹/13(20)/生命抵抗力/半減

 「射程/形状:2(50m)/射撃」で、「対象:1エリア(半径6m/20)」に強烈な冷気を吐き出し、
 「2d6+8」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。
 この能力は連続した手番には行えません。

[主]フリーズ・アイ/13(20)/精神抵抗力/消滅

 「射程/形状:2(50m)/起点指定」で、「対象:1体」を鋭く睨みつけ、怯ませます。
 対象は1ラウンドの間、あらゆる行使判定に「-2」のペナルティ修正を受けます。
 この効果は精神効果属性です。

[主]アイスコフィン/10(17)/精神抵抗力/消滅

 「射程:接触」「対象:1体」に、妖精魔法(水・氷)で行使する【アイスコフィン(ii:196P)】と同様の効果を与えます。
 この能力を使用した後、[部位:繭]のMPを「10」点消費します。

[補]デッドコール/11(18)/精神抵抗力/消滅

 「射程:自身」「対象:1エリア(半径3m)/5」で、おぞましい咆哮を放ち、
 精神抵抗力判定に失敗した対象は、1ラウンドの間、命中力判定に「-2」のペナルティ修正を受けます。
 この効果は精神効果属性で、1ラウンドに1回しか使用できません。
 また、使用後は[部位:繭]のHPを「5」点消費します。

[主]インストール・ホール/13(20)/精神抵抗力/半減

 「射程:自身」で、あらゆる物質を吸い込む特異点を発生させ、
 [部位:繭]と同じ位置(エリア、座標)に存在する全てのキャラクターに
 「2d6+11」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。また、攻撃の対象となったキャラクターが精神抵抗力判定に
 失敗した場合、2ラウンドの間、生命、精神抵抗力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
 この効果は精神効果属性で、連続した手番には行えません。

[補][宣]マインドコントロール・バイ・ア・プログラム

 自身の位置するエリアに「[主][宣]自爆要請」を発動させた状態の「OKZ型:エリート・エンフォーサー」を2体召喚します。
 この能力で召喚した「OKZ型:エリート・エンフォーサー」は、自動的にHPが「20」点に設定されています。
 また、この魔物は「[主][宣]自爆要請」によるダメージ効果の対象から除外されます。
 この能力は、いずれかの戦闘エリアに「OKZ型:エリート・エンフォーサー」が1体でもいる場合、使用できません。

[主]ギガフリーズ・ロケット/11(18)/回避力/消滅

 「射程/形状:2(50m)/射撃」で「対象:5体」に凍てつく蒸気機関式のミサイルを撃ち込み、
 「2d6+10」点の水・氷属性の物理ダメージを与え、2ラウンドの間、対象となったキャラクターは、
 回避力判定に「-2」のペナルティ修正を受けます。
 この能力は連続した手番には行えません。

[主]モノ・ドリーマー/14(21)/生命抵抗力/半減

 「射程/形状:2(50m)/貫通」で「対象:起点指定」に、見開いた眼から極太のエネルギー光線を発射し、
 「2d6+13」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。リスクとして、1ラウンドの間、
 [部位:繭]の生命、精神抵抗力判定に「-2」のペナルティ修正を負い、防護点を「-1」します。
  この能力は連続した手番には行えません。

●触手

[常]絶対防御態勢

 触手の先端から防御壁を展開し、繭への攻撃を防ぎます。
 [部位:繭]は、あらゆる攻撃と魔法の対象から除外されます。
 この効果が続いている間、[部位:繭]は、一切行動できません。
 [部位:触手]のHPが、全て0以下になった場合、この能力は失われます。

[常]攻撃限界

 1ラウンド内に、同じ対象に対して攻撃できる[部位:触手]の数は、2つに限られます。

[常]長い触手

 触手での攻撃は、乱戦エリアを無視して、「射程/:1(10m)」以内の
 任意のキャラクターを対象として行うことができます。

[常]再生=3点

 手番の終了時に、[部位:触手]のHPが「3」点、回復します。

[主]バイナリー・レールフローズ/10(17)/生命抵抗力/半減

 「射程/形状:2(50m)/射撃」で、「対象:1体」に凍てつく光線を発射し、
 「2d6+8」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。対象が生命抵抗力判定に失敗した場合、
 2ラウンドの間、対象は回避力判定に「-1」のペナルティ修正を受けます。
 この能力は、1ラウンドに合計2本の[部位:触手]しか使えません。

[宣]薙ぎ払いii

 自身の存在する乱戦エリア内の任意の5体までに触手での攻撃を行います。
 この能力は、1ラウンドに合計1本の[部位:触手]しか使えません。

[主]ワークス・アークス

 触手を乱雑に振り回し、近接攻撃で1体の対象を3回攻撃します。

[常]グラウンド・テンタクルアーム/13(20)/回避力/消滅

 [部位:触手]は、HPが0になると「射程:接触」で、任意の1体までの対象に
 砕けた触手の破片が飛び散り、「2d6+11」点の物理ダメージを与えます。
 この効果を発生させた後、[部位:触手]は生死判定に自動的に失敗します。

戦利品

自動
セントラル・ハート×4(1000G/黒S)

解説

「蒸機都市」の万物を司る中枢演算母(セントラル・エンジン)にして、デレジアを統べる「五大竜」の一角です。
先代の「首席蒸貴官(スチームプライム)」がクレバスの底から発掘し、以後、
内包する高純度のエネルギーを利用して、繭の状態で中枢演算母の母体として取り込まれました。
現首席蒸貴官・ユカの意識と中途半端に混ざり合った結果、繭に包まれていた肉体が覚醒し、自我を持ってしまいます。
ユカの願いである「蒸機都市の永遠なる繁栄」を叶える為には、竜脈という不安定な資源に依存する、
脆弱な生命体を不要と判断し、人族だけでなく、デレジアに存在するあらゆる生命体を駆逐すべく、
冒険者とレジスタンスたちに襲いかかってきます。

製作者:酢甘ひやむぎくん

チャットパレット