ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

  - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

 

基本取引価格:
知名度
形状
カテゴリ
製作時期
概要
効果
[常]マナ保有

この魔剣は、後述する能力によって「マナ」という固有のステータスを管理します。
「マナ」の初期値は0であり、上限値は存在しません。この数値は戦闘開始時に都度0へリセットされます。
後述する能力を使用する際、その能力が要求した数だけ所有している「マナ」を「使用不能」とします。
この「使用不能となっているマナ」のことを、以下「タップ状態」と表記します。
また、逆に「使用可能となっているマナ」のことを「アンタップ状態」と表記します。

[補]マナチャージ

マテリアルカードと大気中のマナを融合させ、この魔剣の能力を引き出す力を蓄えます。
この武器の装備者が主動作を行う際、一番最初の補助動作で使用できます。
何らかの効果によって主動作を複数回行える場合は、その回数だけこの能力を使用することができます。
Bランク〈マテリアルカード〉1枚とMPを3点消費することで「マナ」を蓄えることができます。
この時使用したカードの色に応じて、蓄えることのできる「マナ」の種類は異なります。
蓄えられるマナは「火:赤」「自然:緑」「水:白」「光:金」「闇:黒」となります。
また、この効果を各ラウンド中1回目に使用する際、「タップ状態」となっているマナを「アンタップ状態」にします。

[補]フェアリー・ライフ

「自然」マナを含んだ2マナを「タップ状態」にした場合に使用できます。
任意の色のBランク〈マテリアルカード〉1枚を消費し、それに対応した「マナ」を1枚「タップ状態」で加えます。
この効果は、1回の戦闘中で4回までしか使用することができません。
また、この効果は自身が装備者が敵対キャラクターによるダメージを受けた際に1d6を振り、
「5」だった場合「マナ」を支払わずに使用することができます。
ただし、この効果によって使用できるのは1回の戦闘中で1回までです。
この効果は、1回の戦闘中で4回までしか使用することができません。

[補]エナジー・ライト

「水」マナを含んだ3マナを「タップ状態」にした場合に使用できます。
装備者のHPを20点回復します。
この効果は、1回の戦闘中で4回までしか使用することができません。

[補]フェアリー・ミラクル

「自然」マナを含んだ3マナを「タップ状態」にした場合に使用できます。
任意の色のBランク〈マテリアルカード〉1枚を消費し、それに対応した「マナ」を1枚「タップ状態」で加えます。
その後、全ての種類の「マナ」が揃っている場合、上の処理をもう一度行うことができます。
この効果は、1回の戦闘中で4回までしか使用することができません。

[補]地獄スクラッパー

「火」マナを含んだ7マナを「タップ状態」にした場合に使用できます。
戦闘に参加しているキャラクターの中から、冒険者/魔物レベルの合計が50以下になるように好きな数選びます。
選んだ対象すべてに2d6+[冒険者レベル]点の炎属性物理ダメージを与えます。
また、この効果は自身が装備者が敵対キャラクターによるダメージを受けた際に1d6を振り、
「6」だった場合「マナ」を支払わずに使用することができます。
ただし、この効果によって使用できるのは1回の戦闘中で1回までです。
この効果は、1回の戦闘中で4回までしか使用することができません。

[補]デーモン・ハンド

「闇」マナを含んだ6マナを「タップ状態」にした場合に使用できます。
戦闘に参加しているキャラクターを1体選択し、2d6+[冒険者レベル]点の魔法ダメージを与えます。
また、この効果は自身が装備者が敵対キャラクターによるダメージを受けた際に1d6を振り、
「1」だった場合「マナ」を支払わずに使用することができます。
ただし、この効果によって使用できるのは1回の戦闘中で1回までです。
この効果は、1回の戦闘中で4回までしか使用することができません。

[補]ホーリー・スパーク

「光」マナを含んだ6マナを「タップ状態」にした場合に使用できます。
戦闘に参加している敵対しているキャラクターすべての命中力・回避力判定に-2のペナルティ修正を与えます。
この効果の効果時間は10秒(1ラウンド)です。
また、この効果は自身が装備者が敵対キャラクターによるダメージを受けた際に1d6を振り、
「2」だった場合「マナ」を支払わずに使用することができます。
ただし、この効果によって使用できるのは1回の戦闘中で1回までです。
この効果は、1回の戦闘中で4回までしか使用することができません。

製作者: