ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

道徳的食人ナイフ - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

道徳的食人ナイフ(ナイフ・オブ・エティカル・カニバリズム)

基本取引価格:取引不可
知名度
22
形状
2m程度のテーブルナイフ
カテゴリ
〈アックス〉Bランク
製作時期
魔法文明
概要
敵の味を知る
効果
[常]テイスティング

 この武器による近接攻撃で対象に1点以上の適用ダメージを与えると、対象の味を自身の舌で感じます。どのような味かはプレイヤーとGMで自由に想像してください。
 この効果で新たな魔物の味を知り、装備者が感想を述べる度に、「美食点」が1点上昇します。「美食点」の上昇は異なる名称の魔物の味である限り累積します。
 「美食点」は装備者毎に固有です。装備者が変わった時に「美食点」は引き継がれません。
 なお、この武器にアビス強化を施すと味が著しく劣化し、この効果が発揮される度に装備者は10点の「毒かつ病気かつ呪い」属性の確定ダメージを受けます。アビス強化以外の加工では味は変化しません。

[常]美食家への道

 この武器の威力は、「用法:1H」であれば「美食点」、「用法:2H」であれば「美食点+10」となります。威力の上限は、「用法:1H」であれば「威力35」、「用法:2H」であれば「威力45」です。
 なお、この武器にオーダーメイド加工を施した場合、威力の上限のみが変化します。

[常]医食同源

 「美食点」に応じて以下の効果を発揮します。

美食点効果
10「テイスティング」の効果が発動した時、対象の特殊能力を1個だけ選んで習得できます。ただし、冒険者技能や特技に存在せず、行使判定が存在するものに限られます。既にこの効果で習得している特殊能力が存在する場合は、その特殊能力が未習得になります。習得した特殊能力は、この武器を装備している時に限り使用できます。特殊能力の行使判定の基準値は「冒険者レベル+1」で、ダメージは「特殊能力の元データのダメージ-特殊能力を持っていた魔物のレベル+冒険者レベル」となります。また、特殊能力を使用する度にHPを10点消費します。
20特殊能力の行使判定の基準値が「冒険者レベル+2」になります。
40特殊能力を合計2個まで習得できるようになります。新しい特殊能力を習得する際は、既存の2個のうち好きな特殊能力を未習得にできます。
用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 備考
1H両 20 効果参照 11 [斬]
2H 20 効果参照 11 [斬]

由来・逸話

 古代魔法文明時代、とある人族の魔法王が美食の道を極めるために食人に手を出そうとしました。しかし、国の王としてそのような非道徳的行いは躊躇われました。そこで、宮廷料理長と国一番の武器職人に協力させ、斬った対象を味見する魔剣を作り出したのでした。魔剣が完成するや否や魔法王は戦争を起こし、敵国の生命体を味見し尽くしたそうです。

製作者:鰻節