ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

星見卓セッション2情報 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

星見卓セッション2情報

基本取引価格:
知名度
形状
カテゴリ
製作時期
概要
効果

●天文台2階の情報

■■2階
2階に降りると、2階の魔動機はモニターが起動している状態になっていました。
コンソールはあなたたちの操作を受け付ける状態になっています。

魔動機内の情報を確認すると、魔動機内のデータ復旧は完了しているようです。
しかし、ほとんどのデータは完全に破損しており、復旧できたデータは一部のようです。
あなたたちは、ここで情報を閲覧することができます。

■楽園計画(プロジェクト:エデン)
来るべき脅威から逃れるため、我々は何者の手も届かぬ空の果てに、新たなる人類拠点の建造を開始した。
――データが破損しています――

■楽園号
テラリウム級オービタルシップ。衛星軌道上を航行する巨大艦船。
全長2kmに及ぶ船内に、完全な独立環境を形成し、地上からの補給を受けることなく、半永久的な自給自足を可能とする。
主要動力を魔剣アウルムディッパーに頼ることにより、懸念点であった動力問題を解消。

・楽園号の建造
楽園号の建造方法についての記述。
楽園号のパーツを小区画ごとに地上で建造し、それらをビーンストークによって打ち上げ、最終的に上空で連結させたようだ。

・楽園号の船体・船内環境維持機構
楽園号に搭載された魔動機構に関する記述。
非常に高度な魔動機構が使われている。
スペースデブリ対策、船体修繕、空気・液体浄化装置、艦内設備、さまざまな機構が「自律魔導制御装置エデン」と名付けられたシステムによって管理されているようだ。

■アウルムディッパーの制御
アウルムディッパーが地上で暴走するのは、マナの流入過多のためである。
アウルムディッパーには、アウルムディッパーからマナを取り出そうとするとき、アウルムディッパーと外部のマナが繋がってしまう構造上の欠陥がある。そのため、マナの流入を停止しつつ、マナを取り出すことはできないのだ。
絶え間ないマナの流入により魔法制御が乱されて、どんなに熟達した魔法使いであろうとも、魔法を暴発させてしまう。
マナ濃度の薄い衛星軌道上でなら、この問題は解消される。

――データが破損しています―― 
――データが破損しています――

■最終手段計画(プロジェクト:ラストリゾート)
――データが破損しています――

■ビーンストーク
地上と楽園号間の行き来のために開発された空間魔法。
当初の宇宙エレベーター構想の実現の目途が立たなかったための代替案。
「終着点」に向けて亜空間回廊を形成し、その内部を移動することで、物理的な障害物・制約を無視した高速移送を可能とする。
各地の天文台にて望遠鏡観測による座標管理を行うことで、【リターン】では実現できなかった移動目標に対する正確な座標移動を行う。

[常]設計図α「発着点魔法陣」

※ビーンストーク本体となる魔法陣と、その制御魔動機の設計データです。

[常]設計図β-1「終着点装置」

※ビーンストークの終着点となる装置の設計データです。

[常]設計図β-2「安全装置」

※「終着点装置」に搭載された安全装置の設計データです。終着点にてイレギュラーが生じていると判断されるとき、亜空間の維持および亜空間内の時間の遅延を行い、移送対象者の保護を行います。

■マナ受信アンテナ(天文台の隣の建物)
楽園号の余剰マナを受信するためのアンテナ。
マナの観測機能も兼ね備えており、現在も稼働しているようだ。砂漠のマナ反応に加えて、楽園号のマナも観測しています。
※マナの発信源のおよその方角・距離は把握できますが、正確性に欠けるため、望遠鏡の観測の代わりにはなりません。

[常]アンテナの最新観測データ

まず、上空の魔力反応。異常な魔力の高まりを感知しているようで、警告を出しています。
見識_目標値18
ミーティアが見せたあの攻撃を発動する準備だろうと思うでしょう。あの光景を実現するには、あと40時間もかからないだろうということが分かります。

砂漠の魔力反応は、魔力の反応から、それがなんであるかがおおよそ把握できます。奈落の魔域であったり、遺跡だったり……。
さらに、見識_18
では、この天文台と似たような魔力反応がある施設が、数個確認できます。
そのうちの一つだけ、1日以内に到着できる場所にあることが分かります。(今の天文台からラージャハ寄りの位置にあり、ここからなら1日程度、ラージャハからなら3日程度の距離にあります。)

製作者:マタタビ