ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

デュランディル世界の魔法 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

デュランディル世界の魔法

基本取引価格:
知名度
形状
カテゴリ
製作時期
概要
効果

由来・逸話

神の恩寵を受けた者は、特定の手段を踏んで意図的に奇跡を起こすことができます。その奇跡は魔法と呼ばれ、それを扱う者達を魔法使い(ルーンマスター)と呼びます。

歴史

太古の時代、戦乱に満ちた世を平定するために創造主カルディアの天啓を受けた救世主が編み出した奇跡。その救世主こそが、後の魔法王デュランディルその人です。

恩寵の七大魔法(セブングレイス)技能魔術(スキルマジック)



恩寵の七大魔法(セブングレイス)


数ある魔法の中でも特に歴史が古く、またあらゆる魔法の基盤となった七つの魔法を総じて七大魔法と呼びます。七大魔法は更に〝叡智の四大魔法(フォースウィズダム)〝と〝信仰の三魔法(トライギフト)〝に分けられています。

叡智の四大魔法(フォースウィズダム)

魔術師(ソーサラー)の真語魔法、呪術師(コンジャラー)の操霊魔法、魔神使い(デーモンルーラー)の召異魔法、秘術師(グリモワール)の秘奥魔法の四つの魔法を〝叡智の四大魔法(フォースウィズダム)〝と呼びます。
十の系統からなる術式を組み上げ様々な奇跡を起こします。

信仰の三魔法(トライギフト)

神官(プリースト)が授かる神聖魔法、妖精使い(フェアリーテイマー)が借り受ける妖精魔法、森羅導師(ドルイド)が呼び起こす森羅魔法の3つの魔法を〝信仰の三魔法(トライギフト)〝と呼びます。
神、妖精、精霊などの超常存在の力を借り受け行使します。十の系統からなる術式は不要ですが、魔法の精度を上げるために用いる術者も少なくありません。

技能魔術(スキルマジック)

七大魔法から派生した魔術です。〝戦士の魔術(バトルアーツ)〝と〝専門魔術(エキスパート)〝が該当します。

戦士の魔術(バトルアーツ)

戦士の戦闘魔術、拳闘士の格闘魔術、軽戦士の斬撃魔術、射手の射撃魔術は〝戦士の魔術〝と呼ばれます。

専門魔術(エキスパート)

密偵(スカウト)隠密魔術(ステルス)学者(セージ)解析魔術(アナライズ)野伏(レンジャー)生存魔術(サバイバル)練体士(エンハンサー)拡大魔術(エンハンス)吟遊詩人(バード)歌唱魔術(バラッド)、騎士《ライダー》の騎乗魔術(ライディング)、占い師の占星魔術(フォーチュン)魔工士(アーティザン)解封魔術(アクティベート)貴格使い(アリストクラシー)支配魔術(ドミニオン)などを総じて〝専門魔術(エキスパート)〝と呼びます。

統合魔法(ウィザードリー)

統合術式によって複数の魔法系統を掛け合わせた場合に会得できる魔法を総じて〝統合魔法(ウィザードリー)〝と呼びます。
真語魔法と操霊魔法を併せた深智魔法が最も有名かつ一般的であり、妖精魔法と森羅魔法を併せた精霊魔法などが該当します。
また、3種の魔法系統を組み合わせた統合魔法は〝融合魔法(インテグレーション)〝と呼ばれます。

古の魔法(エンシェント・スペル)

古代文字(エンシェント・ルーン)を解読した者のみが会得できるのが古の魔法(エンシェント・スペル)です。更に厳密には古代文字(ロー・エンシェント)を用いた術式から成るものは先代魔法、上位古代文字(ハイ・エンシェント)を用いた術式からなるものは古代魔法、始原文字(プライマル・ルーン)からなるものは神代魔法と呼ばれています。

秘匿魔法(シークレット・ルーン)

遺失魔法(ロスト・マジック)

極大魔法(ウルティマギア)



製作者:魔法王デュランディル