ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

スクラップウォーカー - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
8

スクラップウォーカー

分類:魔法生物
知能
命令を聞く
知覚
魔法
反応
命令による
言語
なし
生息地
遺跡 廃墟
知名度/弱点値
16/19
弱点
魔法ダメージ+2点
先制値
14
移動速度
15
生命抵抗力
11 (18)
精神抵抗力
10 (17)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
拳(右上半身) 12 (19) 2d+11 9 (16) 9 70
拳(左上半身) 12 (19) 2d+11 9 (16) 9 70
蹴り(右下半身) 11 (18) 2d+12 9 (16) 9 70
蹴り(左下半身) 11 (18) 2d+12 9 (16) 9 70
部位数
4(右上半身/左上半身/右下半身/左上半身)
コア部位
右上半身/左上半身

特殊能力

●全体

[常]スクラップの自壊/必中

 自身を構成する肉体が崩壊します。
 HPが1以上あるすべての部位の行動が終了した直後、無作為に選ばれた「HPが1以上ある部位」のいずれかの一つのHPが「1d6+4」点の確定ダメージを受け、自身と同じ乱戦にいる自身を除くすべてのキャラクターに、その2倍の値の物理ダメージを与えます。
 この能力は自身の「HPが1以上ある部位」が1つ以下になると失われます。

[常]痛恨撃

 打撃点決定の2dの出目が10以上だった場合、打撃点をさらに「+8」点します。

●右上半身

[宣]全力攻撃Ⅰ

 打点を+4します。リスクとして回避に対し-2のペナルティ修正を受けます。

[宣]牽制攻撃Ⅰ

 命中判定に+1のボーナス修正を受けます。

●左上半身

[宣]薙ぎ払いⅠ

 近接攻撃可能なキャラクターを任意に3体まで選び、それらに近接攻撃を行います。
 命中力判定は一括で行います。
 複数に命中した場合、ダメージは個別に決定しますが、すべて「-3」点されます。

●左下半身/右下半身

[常]攻撃阻害=不可・+4

巨体が攻撃を妨げます。
[部位:右上半身][部位:左上半身]は、近接攻撃の対象とならず遠隔攻撃に対する回避力判定に+4のボーナス修正を得ます。
[部位:左下半身][部位:右下半身]のいずれかのHPが0以下となった場合、この効果は失われます。

●右下半身

[常]マグネットリジェネ

 右下半身にあるスクラップを集めるためのコアが従来のコアを補強します。
 この部位の手番終了時、[部位:右上半身][部位:左上半身]のどちらかの部位が「2d6」点、回復します。
 HPが0以下の部位に対し回復を行うことはできません。
 [部位:右下半身]のHPが0以下になると、この能力は失われます。

[補]暴徒鎮圧用スクラップショット/11(18)/精神抵抗/半減

 「射程/形状:2(20m)/射撃」で、銀の弾丸を射出し、「対象:1体」に「2d6+4」点の魔法ダメージを与えます。
 この魔法ダメージは銀の武器から受けたダメージとして扱います。
 この動作は1ラウンドに1度しか使用できません。

●左下半身

[常]マグネットリジェネ

 左下半身にあるスクラップを集めるためのコアが従来のコアを補強します。
 この部位の手番終了時、[部位:右上半身][部位:左上半身]のどちらかの部位が「2d6」点、回復します。
 HPが0以下の部位に対し回復を行うことはできません。
 [部位:左下半身]のHPが0以下になると、この能力は失われます。

[主]反発の磁力/10(17)/生命抵抗/半減

 集めるための磁力を最大限放出し、近くの敵対者の体を拒絶します。
 「射程:自身」で「対象:1エリア(3m)/すべて」に対し「2d6+4」点の雷属性魔法ダメージを与えます。
 この動作は連続した手番に使用できません
 

戦利品

自動
鉄(20G/黒B)*4d6
2~8
なし
9~10
魔力を強く帯びた廃材(500G/金A)
11~
大きな銀の塊(1300G/金黒S)

解説

 とてつもない量のスクラップの山に自我を与えられた魔法生物です。全てが廃材でできており、動くたびにその体型を変化させ、激しい動きをすれば周囲に大量のスクラップを振りまきます。

 しかし作られた際の魔法の効果からか、中に銀の塊が発生していたり、魔力を帯びた廃材も生産されることが分かっており、たびたび破壊されることから自己防衛の力を抽出し、また再生機能も備えたかなりの脅威になっています

製作者:土成

チャットパレット