ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

『御し難い黒い狂風』アンナ"プルナ" - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
15

『御し難い黒い狂風』アンナ"プルナ"

分類:人族
知能
人間並み
知覚
五感
反応
友好的
言語
交易共通語、カルネア語、ソレイユ語、魔動機文明語、ドラゴン語
生息地
人里
知名度/弱点値
15/-
弱点
なし
先制値
21
移動速度
30/-
生命抵抗力
17 (24)
精神抵抗力
17 (24)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
武器 18 (25) 2d6+25 18 (25) 11 1500 100

特殊能力

[特殊能力 / ◯:常時発動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 ☑:宣言型 △:戦闘準備]

[常]「3回行動」

 1ラウンドに主動作を3回行えます。

[常]「バトルマスター=2回宣言」
[宣]「薙ぎ払いⅡ」

 自身の存在する乱戦エリア内の任意の5体までに武器での攻撃を行います。

[宣]「ケレリ・レフロ(巧打、飛電のごとく)」

 近接攻撃が回避された場合に、達成値に+2のボーナス修正を
 受けて、再度命中力判定を同じ対象に行うことができます。成功すれば-4したダメージを与えることができます。

[宣]「湯呑マッスルアタック(物理)」

 武器を「射程/形状:30m/射撃」で対象1体に投擲攻撃します。武器は引き戻されます。
 この魔物は《ターゲッティング》《鷹の目》を修得していません。

[常]「痛恨撃」

 打撃点決定の2dの出目が10以上だった場合、打撃点をさらに「+20」点します。

[常]「軽業のブーツ」

 この魔物は転倒しません。

※「GMによる演出」 この魔物は倒される以外にも、満足すれば戦闘が終了する場合があります。 

以下はトレジャーポイントによる強化効果です。

[常]「先制値上昇+3(4ポイント)」

 数値は反映済みです。

[常]「瞬間打撃点+14(10ポイント)」
[常]「瞬間達成値+6(10ポイント)」
[常]「世界の汚染:威力30(6ポイント)」

 1日に1回だけ、戦闘行為によって初めて自身のHPにダメージを受けたとき、自動的に「射程:自身」で「対象:全エリア(半径20m)/すべて」に、「抵抗:必中」で「威力30@10」の毒属性の魔法ダメージを与えます。このとき、任意のキャラクターを効果から除外することができます。

[常]「呪いの波動:5点(10ポイント)」

 この効果は1日に1回だけ使用可能で、使用の宣言後、継続した1分(6ラウンド)の間だけ効果が発生します。
 効果が発生中は、自身の手番終了時に自動的に1回、「射程:接触」「対象:1体」に「抵抗:必中」で、5点の呪い属性の確定ダメージを与えます。

戦利品

なし

解説

黒いマナの炎を放つマナフレアです。ゴスロリファッションの外見に反してかなりのパワーファイターです。
カルネア地方の“不死鳥の国”フェニクス、その“久遠の都”アタナシアの「眠る紅の翼亭」に所属する冒険者です。
アンナプルナが身体を分け、そこにアンナプルナに擬態したかつての「泥」の魂が宿り、生まれた存在です。
アンナプルナは以降、自分の名を「アンナ」とし、泥だった存在に「プルナ」の名をあげました。
最初は「アンナ」を殺して、アンナプルナに取って代わろうとも画策していましたが、周りの人々が「プルナ」の
存在を認めてくれたため、今は「アンナ」とはとても仲良しで、まるで双子のようです。
泥だったかつての自分を知ってくれている人物(レイラさん、ギルバートさん、サギリさん、ラトリーさん)を見ると喜びます。
タピオカスッポン生き血ジュースニンニクダブルアブラトリプルが好物です。

製作者:ICO

チャットパレット