ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

”彼者誰時の魔女皇” ベレナルディア - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
25

”彼者誰時の魔女皇” ベレナルディア

分類:人族
知能
測定不能
知覚
五感(暗視)、魔法
反応
中立
言語
すべての言語
生息地
都市、遺跡、神殿、アインツェル
知名度/弱点値
32/38
弱点
なし
先制値
30
移動速度
60
生命抵抗力
31 (38)
精神抵抗力
31 (38)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
頭部 31 (38) 2d6+30 30 (37) 20 590 756
胴体 32 (39) 2d6+38 30 (37) 20 450 530
下半身 32 (39) 2d6+38 29 (36) 20 450 530
部位数
3(頭部、胴体、下半身)
コア部位
頭部

特殊能力

[主]真語魔法/操霊魔法/深智魔法/魔導機術/練技/賦術/妖精魔法/神聖魔法レベル20/魔力31(38)

FC(SW2.0サプリメント)に掲載の超越者用の真語魔法/操霊魔法/深智魔法/妖精魔法を使用できます。

[主]遺失魔法/魔力31(38)
[常]複数宣言=5回
[常]二回行動
[常]魔法耐性

魔法ダメージを15点軽減


[常]虚実超常空間

ベレナルディアの特殊効果値を抜いた場合、冒険者たちもこの特殊効果を受けられる。
各Rの間だけ、定められた技能レベルが上昇する。(効果処理は神聖魔法『ディバインウオー』と同様)
3R目が終わったら、1R目の効果に戻る。

1R目戦士技能系レベル+2
2R目真語魔法/操霊魔法レベル+2
3R目妖精魔法/神聖魔法レベル+2

〇全身の特殊能力
[準][宣]戦闘特技=すべて(超越者用特技含む)
[常]支配者の微笑

冒険者レベル15未満、または魔物レベル15未満、それに相当するレベルの存在に対して回避力・生命抵抗力・精神抵抗力判定は行わず、自動成功する。
また達成値0の悪影響の効果は任意に無効できるか選べる。

[常]毒・病気・呪い・精神効果、通常武器無効
[常]魔女の御足(ヘクセ・ラヴフエン)

足場が悪い・水中によるペナルティ修正を受けない。また、落下ダメージも受けない。通常移動で制限移動時の動作を行える。

[常]オートブリンク

毎ラウンド開始時【ブリンク】が自動的に発動する。宣言は必要なく、特別な言及がない限りはこの効果は毎ラウンド発現する。

[常]ファントムカウンター

戦闘特技「カウンター」の効果を1ラウンドに何度も発揮できる。ただし、2回目以降の「カウンター」宣言時は、命中力判定に「そのランドにすでに「カウンター」を試みた回数」ごとに-2のペナルティ修正を受ける(そのラウンドの「カウンター」が2回目なら-2、3回目なら-4)

[常]マナ・バースト

威力を持つ魔法が相手に抵抗されてもクリティカルする。
「抵抗:半減」とある、対象にダメージを与える魔法を行使した場合、対象に抵抗されてもクリティカルが発生する。
対象が威力を持つ魔法に抵抗した場合、抵抗されていない時と同様に算出ダメージを求めてから、半減する。
(※通常通りに威力表を振り、そのあとダメージを半減(きりあげ)する)

[常]魔力超越

「抵抗:半減」の魔法などに抵抗成功した場合、さらにダメージを半減できる。
受けるダメージは元のダメージの4分の1となる。
「必中」の効果をもつものに抵抗成功した場合、「抵抗:半減」または「抵抗:短縮」として扱える。

[常]魔法適正/超越

【魔法拡大/●●】を使用するときMPを消費せず、また宣言を必要としない。

[常][宣]ヘクセキャスト

主動作で魔法を行使した直後に追加でもう1回魔法を行使するか、近接攻撃を行使するかを選べる。これはマルチアクション・ダブルキャストの行動後にも使用できる。
この追加で行使できる魔法は自身の使用できる魔法レベル-5のものに限られる。

[常]紫煙燻らす魔女の指先(ヘクセ・リラリング)

<薬草>に分類されるアイテムを【ポーション・マスター】と同様に使用できる。また、ベレナルディア自身が作成した<薬草>も使用できる。それらは下記の【〇紫霧の煙管】参照。

[常]魔女の横槍(ヘクセ・クベアシュレガー)

敵陣営の行動中に、冒険者の手番終了後、他の冒険者の手番に移る前に自身の行動を割り込むことができる。
できることは補助動作に限られる。この時、次に行う手番の相手を指名できる。ただし、原則、優先的にすでに行動(手番)を終えたものを選ぶ。行動済みのものが選ばれた場合、主動作に限り、再度手番を行える。

[常]真の超越者

すべての行為判定において、振られた2dの出目をそのまま使うか、基準値【X(Y)】かを選択できる。2dの出目が「10以上」だった場合、 さらに2dを振り足せる。 この効果は2dで「9以下」を振るまで適用される。

[常]剣の加護/運命変転

行為判定や打撃点決定、 魔法の威力表使用などで2dを疑ったとき、直後にその出目をひっくり返す。 この能力は1日に1回だけ使える。
この能力を使用した後は「[常]真の超越者」は効果を発揮しない。

[常]古の寵愛者/運命支配

一日に一度だけ、行為判定を自動成功(「6.6」)として扱える。

〇紫霧の煙管

●通常回復煙草

HPを「威力60」「追加30点」回復する

●剣戯の煙草

命中力・回避力が1Rの間「+1」

●呪詠の煙草

魔力が1Rの間「+1」

●魔薔薇の煙草

精神抵抗力判定が1Rの間「+2」

〇遺失魔法(一部抜粋)
[主]★神殺の槍ーランケア=フェリオデウス

「射程/形状:100M/射撃」「対象:一体」「抵抗:半減」「属性:純エネルギー」
「威力100+魔力」ダメージ点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与える。遺失魔法。
(消費MP18)

[主]★絶命の禁則ーモルティウス=ウェウェテュウム

「射程/形状:100M/起点指定」「対象:一体」「抵抗:半減」「属性:任意」
「威力100+魔力」ダメージ&追加で達成値の差分ダメージを与える遺失魔法。
ダメージを与える際、行使のたびに属性を「炎」「水・氷」「風」「土」「雷」「純エネルギー」からひとつを選ぶ。
この魔法の抵抗に失敗した場合、その達成値の差分だけ、与えるダメージが上昇する。(最大10点)行使判定が6ゾロ(自動成功)だった場合、達成値にかかわらず、追加ダメージは10点上昇する。
(消費MP24点)


●頭部

[常]壮麗たる魔女

他部位が残っている限り、あらゆる攻撃からのクリティカルを無効化する。
『クリティカル効果無視』によるダメージを受ける際は、「(相手が用いた威力表の出目『10』のダメージ)×(クリティカルした回数)』点数分ダメージ軽減する。
(※威力表50を用いてクリティカルを2回した場合、出目10の時「13」点のため「13×2」となり、結果適応ダメージから「26」点分軽減する。)
この効果は他部位がHP0点以下になると消滅する。

[常]器崩壊<神格昇華>

[部位:頭部]のHPが0点以下になったとき、次の自身の手番開始時に神格化する。
この時、HP・MPは形態変化の最大値となる。自身に悪影響を及ぼす効果を受けている場合、形態変化時にすべて解除される。

[常]祈りの果てに:模倣特殊神聖魔法

あらゆる神殿の集まる都市アインツェルに住むものからの信仰を得たことで、すべての神の特殊神聖魔法を擬似的に扱える。
魔力は自身の神聖魔法レベルを参照する。ただし、あくまで擬似的信仰であり模倣であるため、HPを「(使用する特殊神聖魔法の消費MP)×2」点消費する。

[補]希望と災厄の薫風/生命抵抗/消滅/25(32)

その風は希望と災厄を告げる。
抵抗に成功すると、命中判定と魔法行使判定に「+2」のボーナス修正を得る。その代わり、精神抵抗判定に「-2」のペナルティ修正を受ける。
※「対象:1エリア(半径100M/100)/100M/起点指定」効果1R
※【混沌と恩寵の慈雨】と同時には使用できない。

[補]混沌と恩寵の慈雨/精神抵抗/消滅/29(36)

霧のように体を濡らす雨は混沌と恩寵をもたらす。
抵抗に成功すると、ベレナルディアからの攻撃を受けるとき、追加ダメージ「+5」点を受ける。その代わり、生命抵抗と精神抵抗判定に「+2」のボーナス修正を得る。
※「対象:1エリア(半径100M/100)/100M/起点指定」効果1R
※【希望と災厄の薫風】と同時には使用できない。

[主]加速する神気/生命抵抗/必中

時が経つにつれ、ベレナルディアの存在は神へと近づいていく。その神気は只人を圧倒する。
半径100M以内の人族すべてに【(現在のラウンド数)×(手番回数+1)】点の確定ダメージ。
※『ベレナルディア(彼者誰時の魔女皇)』の手番回数から数える。1回目であれば「2」、2回目であれば「3」となる。(※『ベレナルディア(結界状態)』時の手番回数は含めない)

●胴体

[常]冒険者の頂点(クラスチェンジ)

[部位:胴体]は自身の手番開始時に「戦士クラス」か「魔法職クラス」のどちらかの形態を選べる。1Rの間、それぞれのクラスによってステータスや行動が変わる。選ばないときは「ヴェーレクラス」となる。


[準][宣]=ヴェーレクラス
[常]選戯

すべての行為判定が「+1」、あらゆるダメージを5点軽減する。

[主]選ばれしものからの祝福/生命抵抗/半減/31(38)

射程30M以内の任意の一体に対して、「2d6+30」点の確定ダメージをHPに与える。その代わり、対象は同じ点数分をMP回復する。
出目が「10以上」の場合、威力表使用時のクリティカルと同様に、振り足しを行う。
(処理上、「K20@10+50」として扱う。ただし、この時出目が「1.1」であっても自動失敗として扱わない。)


[準][宣]=戦士クラス
[常]練戯

命中判定と回避判定が「+2」となる。

[主]黎明の剣/命中/消滅

「威力90」「クリティカル値9」、追加ダメージ「+40」の剣を装備し、攻撃する。
この攻撃時、【必殺攻撃4】【急所狙い】【三撃斬】または【薙ぎ払い3】を宣言できる。
※【必殺攻撃4】…【必殺攻撃3】の効果に加え、最初の威力表決定時の時に出目+6の効果(最初の一回のみに有効)(必殺攻撃3:出目+1、クリティカル抵抗無視)
※【急所狙い】…【必殺攻撃】宣言時、C値-1、C値7まで下げることができる。
※【三撃斬】…近接攻撃が命中した場合、3回まで近接攻撃を行うことができる。この時別の対象を任意に選べる。
※【薙ぎ払い3】…10体まで同時に近接攻撃の対象とできる。


[準][宣]=魔法職クラス
[常]操戯

魔法行使判定と精神抵抗判定が「+2」となる。

[主]夕焼けの流星(シャルラッハ・メテオア)/精神抵抗判定/半減/31~(38~)※

「対象:1エリア(半径10M/100)/100M/起点指定」で周囲一帯に小さな深紅の星を落とす。対象に「威力50@9+魔力」点の断空属性魔法ダメージと、「威力70@11+魔力」点の衝撃属性魔法ダメージを1回ずつ与える。この魔法に対する精神抵抗判定は一回のみ行い、その結果は2回のダメージ決定の双方に適用する。
消費MP30点。
※精神抵抗判定の達成値はその時の術者の魔力および達成値を参照する。

●下半身

[主]星々の舞踏会(シャルウィダンス)/回避/消滅

踊るように、舞うように、【蹴り】を放つ。この攻撃は攻撃障害を無視し、「攻撃障害」「近接攻撃不可」の対象であっても攻撃できる。また、対象の持つ「飛翔」「飛行」「風の翼」などのボーナス修正も無視する。
この攻撃が命中したものは、防護点を5点減少させてから「2d+20」点の物理ダメージを受ける。防護点減少は1Rの間続き、効果は累積しない。
攻撃時に【封印撃】を宣言することもできる。
※【封印撃】…ダメージを10点減らすかわりに、対象の「宣言型特技」や「特殊能力」をひとつ指定し、1Rの間、使用できなくさせることができる。

解説

その絶技は人の器を超越し、すでに存在が神と近くなっている。
不老不死の定めを受け、何万年と生きた彼女は、現代の人が使える技をすべて習得し、また失われた古の技法にも精通している。
彼女は一切の穢れを負うことはない。

製作者:チビスケ

チャットパレット