ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

魔剣ラストヒーロー - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

魔剣ラストヒーロー

基本取引価格:-
知名度
15
形状
合体武器
カテゴリ
〈スピア〉S
製作時期
現在
概要
合体・分離機構を組み込んだ武器。
効果

●共通

[補]変形

補助動作で「両手槍形態」と「槍盾形態」及び「英雄形態」に切り替えることが可能。

[準]勇往邁進

戦闘準備時、HPとMPをそれぞれ10点消費することで、20秒間、自身が制限移動で移動できる距離を+7mする。
また、この効果は1ターン目の最初に使用することもできる。その場合、HPとMPをそれぞれ10点消費することで、10秒間、自身が制限移動で移動できる距離を+7mする。

●槍盾形態

槍盾形態の槍は1H槍として扱い、盾はカテゴリ〈盾〉Bランクの防具として扱う。

●両手槍形態

両手槍形態の槍は2H槍として扱う。

●英雄形態

英雄形態の槍は1H槍として扱い、盾はカテゴリ〈盾〉Bランクの防具として扱う。

[常]攻防一体

英雄形態の槍を装備中、戦闘特技《カウンター》を発動できる。この時、グラップラー技能の代わりに、ファイター技能を《カウンター》に使用してもよい。
この時、カウンターと同時に《魔力撃》を宣言することができる。《魔力撃》の宣言は、直前の自分の手番の宣言数が残っていればすることができます。

[常]英雄の背中

このキャラクターの半径50m以内にいる敵対キャラクターは、このキャラクターの後方を対象に選択できない。

詳細な仕様
[常]このキャラクターの後方に影響が及ぶケース

・「形状:貫通」の巻き込まれ
・このキャラクターの前方を対象(起点・着弾地点)にした範囲攻撃の範囲内に入っている
・このキャラクターが気絶している・もしくは敵対キャラクターを敵と判断できない状態にある

[常]必ず移動妨害できるわけではない

移動妨害に関しては通常の戦闘ルールに従う。
つまり、影走りと数的不利等による通り抜けが発生しうる。
ただし、通常の移動ではなく、魔法やその他特殊な効果による移動の場合、その移動が座標を指定するものである限り、後述の「キャラクターの存在座標ごとの取り扱い」に従う。
英雄からは逃げられない

[常]「形状:突破」の取り扱い

「形状:突破」の対象には、「英雄の背中」発動中のキャラクターの後方のキャラクター・地点を選択することはできない。(「形状:突破」の終点は必ず「英雄の背中」発動中のキャラクターまでのいずれかの地点となる。)

[常]キャラクターの存在座標ごとの取り扱い

下記事例で説明する。
例:このキャラクターが左側から数えて10m地点に存在する場合。
・0m地点の敵
11m以降を対象に選択できない。
・10m地点(乱戦状態)の敵
9m以前を対象に選択できず、11m以降を対象に選択できない。
・20m地点の敵
9m以前を対象に選択できない。

用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 備考
1H 25 2 55 1 [刃]槍盾形態の槍
2H 30 1 65 1 [刃]両手槍形態の槍
1H 40 65 1 [刃]英雄形態の槍
用法 必筋 回避 防護 備考
1H 27 3 槍盾・英雄形態の盾。「形状:射撃」「形状:貫通」を跳ね返す。(参考:ET_p125 トータルリフレクター)

由来・逸話

あなたはきっと英雄になれる。これは私ができる最後の後押しだよ。さあ、みんながあなたを待っている。

製作者:マタタビ