ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

クローゼ・ヴァイオレット - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
15

クローゼ・ヴァイオレット

分類:蛮族
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
中立
穢れ
4
言語
交易共通語、ノスフェラトゥ語他
生息地
不明
知名度/弱点値
30/35
弱点
魔法ダメージ+2点
先制値
28
移動速度
25/50(飛行)
生命抵抗力
24 (31)
精神抵抗力
25 (32)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
24 (31) 2d6+30 24 (31) 19 299 299

特殊能力

[主]真言魔法15レベル/魔力25(32)
[主]神聖魔法15レベル/魔力25(32)(???)
[常]魔法戦士

 戦闘特技《ターゲッティング》《魔法拡大すべて》《魔法制御》《鷹の目》《マルチアクション》《ルーンマスター》《二刀流》《双撃》を習得しています。

[常]超越者

 手番を2回得ます。

[常]飛行

 近接攻撃における命中力・回避力判定に+1のボーナスを得ます。

[常]通常武器無効
[常]再生

 手番終了時にHPを「12」点回復します。HPが0以下になるとこの能力は失われます。

[常]吸血鬼の体

 太陽の下に居る限り、手番の終了時に「12」点の確定ダメージを受けます。また、命中力・回避力判定に-2のペナルティを受け、特殊能力「[常]再生」と「[常]通常武器無効」を失います。

[常]吸血

 爪の攻撃が命中した時、与えたダメージと同じ点数分自分のHPを回復します。

[主]黒陽の呪い/22(29)/生命力抵抗/半減/呪い属性

「射程/形状:1000m/起点指定」「対象:半径100m/全て」で2d+40点の呪い属性魔法ダメージを与えます。また、抵抗に失敗した場合、1d3を振り、魔獣化が進行します。
この効果による魔獣化を治療する場合は達成値40が必要です。また、自動成功によって治療することはできません。

魔獣化進行表

技能の一番低いものが命中とダメージボーナスとなる。

1猫目になる暗視習得
2足が魔獣化痛恨撃習得
3毛皮が生える防護点+2
4腕が魔獣化2回攻撃習得
5獣耳、牙が生える「雷嵐のブレス」(射程/形状:2(20m)/射撃、対象:半径3m、2d+9の雷、水・氷属性魔法ダメージを習得
64足歩行になる移動速度30
7尻尾が生える「格闘B:尻尾」を獲得
8拳から爪が生える武器装備不可、「格闘B:爪(k15@10)」を獲得
9硬い外皮が生える防護点+8(計+10)
10魔獣になるキャラクターロスト
[常]悪意の呪い/25(32)/生命力抵抗/消滅/毒属性

 このキャラクターに対して「1」点以上のダメージを与えたキャラクターは自身の手番終了時に「2d+35」点の毒属性魔法ダメージを受けます。また、20秒(2ラウンド)の間行為判定に-2のペナルティを受けます。この効果は距離や遮蔽により妨害されません。

[常]精神効果、呪い属性無効
[常]復活

 このキャラクターは倒れても、完全には死亡せず7日後に復活します。
 これを阻止する方法を知るには、魔物知識判定の達成値が弱点値以上である必要があります。

[補]コウモリ変身

 自身の姿を体長20cm程度のコウモリに変化させます。あるいはコウモリの状態から人の姿へと戻ります。
 コウモリの姿になっている間は、全ての能力を使用できず、全ての効果の対象になりません。戦闘中に変化した場合は戦闘を離脱できます。
 この能力を使用しない限り形態が変化することはありません。

戦利品

自動
穢れた紅灰(30000G/黒SS)
2~10
なし
11~12
漆黒のマント(30000G/赤緑SS)
13~
リコリスの紋章の飾り(30000G/赤緑SS)

解説

 あるフラウ氏族を率いるヴァンパイアです。深紫の衣服を身に纏った長身の男性で一見すると穏やかな紳士ですが、血液には神経性の猛毒が流れており、彼らを傷つけるものは呪いによってその毒に蝕まれます。
 その毒性は非常に強く、彼らの灰を流した川の周囲数百メートルが数年間は草木の一本も生えない不毛の地に変わってしまったと言われています。
 また彼は人族を魔獣に変貌させる強力な呪いを使いこなし、敵をアンデットにすることなく支配下におさめます。
 とある計画のためにある一族の生き残りを探しています。

製作者:rirau

チャットパレット