ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

最も逞しき者の像(遺失魔法合金像バズー) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
11

最も逞しき者の像(遺失魔法合金像バズー)

分類:魔法生物
知能
命令を聞く
知覚
魔法
反応
敵対的
言語
肉体
生息地
不明
知名度/弱点値
30/胴体のHP
弱点
<隠蔽>参照
先制値
7
移動速度
17
生命抵抗力
15 (22)
精神抵抗力
15 (22)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
雷鳴斧(右腕) 15 (22) 2d6+16 13 (20) 11 101 0
遺失魔法合金(左腕) 12 (19) 2d6+10 11 (18) 11 141 0
遺失魔法合金(胴体) 4 (11) 2d6+30 9 (16) 10 200 0
魔核 0 (7) 2d6+4 0 (7) 0 50 0
部位数
4(右腕、左腕、胴体、魔核)
コア部位
魔核

特殊能力

●全身

[常]毒・呪い・病気属性無効
[常]精神効果属性無効
[常]遺失魔法合金特性①

 この魔物の全ての部位にMP上限は存在しません。

[常]遺失魔法合金特性②

 部位:魔核を除く、魔法の対象となった部位はその魔法行使に使用されたMP点だけMP現在値が上昇します。例えば部位:右腕が拡大数4倍エネルギーボルトの対象に取られた場合、部位:右腕のMPは5点上昇します。この効果は術者が魔法行使判定に自動失敗した場合にも適用されます。

[常]コア隠蔽

 ①部位:魔核はいかなる攻撃・魔法・効果の対象になりません。
 ②戦場のキャラクターは部位:魔核を対象に取り主動作で魔物知識判定を何度でも試みることが出来ます。
 ③この魔物の弱点値は部位:胴体のHPと同じ数値になります。
 ④戦場のキャラクターが魔物知識判定でこの魔物の弱点値を抜いた場合、○コア隠蔽は喪失します。

●右腕

[常]雷鳴斧

 部位:右腕は同一乱戦エリアから任意の2体までを近接攻撃の対象に取れます。

[常]痛恨撃

 打撃点の出目10以上で打撃点を+10します。

[主]ゴールデンスマッシュ/12(19)/回避/消滅

 雷鳴斧で同一乱戦エリアの任意の対象3体までを叩きつけ、2d6+10点の物理ダメージを与え任意の方向に50m移動させます。
 対象が回避に失敗した場合、この効果は形状:貫通として扱い、巻き込まれたキャラクターは対象の移動先まで共に移動します。この能力は連続した手番に使用できません。

●左腕

[準][補]太い腕

 この魔物は庇うⅡ・ガーディアンの特技を習得しています。

[主]地盤砕/8(15)/回避/消滅

 地盤に拳を振り下ろして衝撃を発生させます。
 同一乱戦エリア内全てのキャラクターを対象に取り、回避に失敗した対象は転倒します。

●胴体

[常]巨躯

 部位:胴体は乱戦形成の部位数を計算する時に2部位として扱います。

[主]大突破/3(10)/回避/消滅

 この魔物が独立状態にあるか離脱宣言なしに乱戦からの離脱が行える場合のみ、この能力は使用出来ます。ただし同一手番に他の部位が行動済みの場合は使用出来ません。
 形状:突破で任意の方向に、2d6+30点の物理ダメージ50mの突進攻撃を行います。

●魔核

[常]コア隠蔽

 部位:魔核はいかなる攻撃・魔法・効果の対象になりません(部位:全身の記述参照)

[主]エネルギー充填

 部位:右腕、左腕、胴体のMPを減らして0にし、減らした値の合計点だけ部位:魔核のMPを上昇させます。

[主]ライトニングブレイカー/精神(12)/19/半減

 部位:魔核の持っているMPを全て消費し、魔核から形状:射撃(貫通)/射程:50mのレーザービームを放ちます。与えるダメージは消費したMPの値によって決定します。雷属性魔法ダメージです。

MPダメージ
0~15威力10+10@12
16~30威力20+10@11
31~45威力30+10@10
46~威力50+10@9

戦利品

自動
雷鳴斧(金SS, 20,000G)
2~7
なし
8~12
魔法合金(金S, 2,800G)
13~
遺失魔法合金(金S 8,200G)

解説

体高5mほどの筋肉隆々な中年のタビッドを象ったゴーレムです。
調合法が遺失した魔法合金によって出来ており、マナを吸収する性質があるようです。
手には微かに帯電した斧を持っています。
体内のどこかに魔核が隠されているようです。

額に"バズー"と刻まれています

製作者:Lorica

チャットパレット