ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

〈マギワゴン〉 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

〈マギワゴン〉

基本取引価格:非売品/取引不可(冒険者ギルドからの貸与)
知名度
14
形状
ワンボックス仕様の装甲車両。申し訳程度の装甲で強化されている。
カテゴリ
冒険道具類
製作時期
魔動機文明
概要
冒険者ギルドから貸与されている中距離輸送用の装甲車両。
効果
[常]悪路走破&外気遮断Lv1

この乗り物は地上を走る限り、足元が悪いことによるペナルティを一切受けません。
また、この装甲車両内にいる限り、外気による温度変化をある程度緩和できます。

[常]専属オペレーター

この乗り物には専属のオペレーター特化ルーンフォークが同乗しています。
また、常時、彼女を通して下記の行為を行うことが可能です。(※平常時)
※専属オペレーターの食料を考慮する必要はありません。

1,遠隔通信による依頼の受諾および達成報告、ならびに報酬の受け取り(マギクレジット経由)

2,基本取引価格が1,000ガメル以下のアイテムの購入および転送

3,達成値「10」による装甲車両の自動操縦/騎乗判定を使用

[常]車両専用大型マナチャージクリスタル

この車両は、エンジン部に取り付けられた専用の大型マナチャージクリスタルで動いています。
基本的に中距離の移動においては問題なく駆動しますが、通常より速度を出したり、沼地を装甲したりするとエネルギーを大きく消費します。例外的に、このマナチャージクリスタルには「100」点のMPが込められているものとして扱い、車両の走行以外には使用できません。
ただし、この車両に乗っているキャラクターは、主動作を使用することで、1ラウンドに1回、最大MPの1割(切り上げ)点まで、自身のMPをこの車両のマナチャージクリスタルに移すことが可能です。
※残存MPの量に関係なく、翌朝6時を迎えた時点で、このマナチャージクリスタルは最大値までチャージされます。

[常]その他:後日追記/希望があれば検討の上、拡張可能




_

由来・逸話

魔動機文明アル・メナス時代に活動している冒険者たちに貸与されている長距離移動手段。
とはいえ、貸与には信用度が切実に絡んでくるため、合計名誉点によって、貸し出される車体は大きく変わってくる。

・駆け出し(0~50程度):全く信用度が足りない為、車両の貸し出しはされていない。徒歩で動ける範囲での依頼に限られる。

・ぽっと出(51~150程度):駆け出しを抜けてちょっと名が売れ始めたあたり。申し訳程度の装甲で強化された車両が貸し出される。出力的に長距離の移動は厳しいが、中距離程度の範囲での依頼を受けることができる。

・いっぱし(151~350程度):そこそこ頑丈な装甲車両を借りられるようになる。一部の地方で名前が売れ始め、まともな車両であるため長距離を視野に入れた依頼も受けられるようになる。

・うできき(351~700):この時代の冒険者たちの憧れ。移動要塞と言っても過言ではないレベルの魔動戦車を支給されるようになる。いくつもの施設が備わっているらしい。噂ではこれ以上の性能を持つ魔動機や飛行船を駆る英雄もいるらしいが……。



※これらの設備はオリジナル要素となります。一応、魔動機文明時代には、農村部でもドゥームと呼ばれる魔動機(戦車)を扱っていた…というイラストがsw2.0の…たぶんアルケミストワークスあたりにあったので、冒険者たちも移動手段として使っていてもおかしくない、という想像のもと、採用しています。

製作者:もちがみ