ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

アナザークック - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
7

アナザークック

分類:動物
LF
知能
動物並み
知覚
五感
反応
敵対的
言語
なし
生息地
森丘, 密林, 旧密林, 沼地, 旧火山, 未知の樹海, 遺跡平原, 古代林, 遺群嶺, 潮島
知名度/弱点値
14/18
弱点
水・氷属性ダメージ+3点
先制値
14
移動速度
30(四足)/40(逃走)/20(瀕死逃走)
生命抵抗力
8 (15)
精神抵抗力
7 (14)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
8 (15) 2d+8 5 (12) 2 63 0
6 (13) 2d+6 4 (11) 4 231 0
6 (13) 2d+7 5 (12) 8 44 0
10 (17) 2d+4 6 (13) 6 56 0
尻尾 6 (13) 2d+6 7 (14) 5 71 0
部位数
5()
コア部位

特殊能力

●共通

[常]行動回数=1d5-破壊部位

毎ターン1d5を振り、出た目の数だけ行動する。
この時、破壊された部位は行動出来ない。
なお、主動作特技・宣言特技なども行動回数分、発動することが出来る。

[常]ターゲッティング、鷹の目
[常]怒り状態

1ターンにダメージを合計30以上受けた時、1d2を振り1が出た場合怒り状態へと移行する。また、合計50ダメージ以上受けた時は自動的に怒り状態へと移行する。怒り状態は2ラウンド続き、すべての部位の命中力、回避力、追加Dが1上昇する。

[常]逃走

胴体のHPが40以下になると逃走を試みる。
Enemyは1d移動速度(対応する逃走)、PCは1d全力移動を振る。PCより大きな数字である場合、逃走に成功する。
逃走成功時、他のエリアに移動し、HPが20回復する。この時、PCは戦闘準備で使用可能なスキルの使用を可能とする。
失敗時は何も起きず、次のラウンドに再度ロールを行う。
なお、エリア移動にかかるラウンド数は2ラウンドとする。
この効果は1度逃走に成功した場合、それ以降は発動しない。

[常]部位破壊

各種部位を破壊した場合、破壊時に追加で胴に50点のダメージを受ける。
また、対応する部位の戦利品が追加される。

●頭

[主]火炎液吐き/5/生命抵抗力/半減

「射程:10m」「形状:射撃」で、1体の相手に火炎液を吐きかけ、対象に「2d6+2」点の炎属性の魔法ダメージを与えます。
また、抵抗失敗の場合には、追加で3Rの間、ラウンド終了毎に1ダメージを与える炎属性の火傷の状態異常を付与します。

[常]気絶

この部位に対して衝撃属性で合計35ダメージ以上与えると気絶し、そのラウンドは行動不能となる。
転倒から回復したとき、即座に怒り状態へ移行する。

●胴

[主]威嚇/6/精神抵抗力/消滅

「射程:自身」「対象:1エリア(半径6m)/10」に1Rの間、追加ダメージ-2のペナルティを与えます。

[常]最後のあがき

他の全ての部位が破壊されている場合、行動回数を+1します。

●脚

[主]突進攻撃/6/回避力/消滅

「射程/形状:9m/突破」で9m先まで移動し、「2d+5」点のダメージを与えます。対象は範囲内すべてです。

[常]転倒

この部位に対して1Rで合計20ダメージ以上与えると転倒し、1Rの間回避不能となります。

●翼

[常]飛行

翼のHPが残っている場合、全ての部位の回避と命中に+1の修正を加えます。

●尻尾

[宣]回転尻尾振り

近接攻撃可能なキャラクターを任意に5体まで選び、それらに尻尾での攻撃を行います。
命中力判定は一括で行い、複数に命中した場合、ダメージは個別に決定します。

戦利品

自動
怪鳥の鱗(300G)
3~7
怪鳥の甲殻(600G)
8~10
怪鳥の翼膜(1000G)
11~
巨大なクチバシ(3000G)
頭破壊時
怪鳥の耳(2000G)
脚破壊時
怪鳥の鱗(300G)
翼破壊時
怪鳥の翼膜(1000G)
尻尾破壊時
怪鳥の鱗(300G)

解説

ソード・ワールドの世界に迷い込み、繁殖したと思われるイャンクックの成体。
本来とは異なる部分も存在するため、ハンターがアナザークックと勝手に命名した。
※熟練戦闘用のMobです。

製作者:melty

チャットパレット