ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

グロッサフンディア - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
7

グロッサフンディア

分類:アンデッド
知能
高い
知覚
魔法
反応
敵対的
言語
交易共通語、さまざま
生息地
アストラル・メトロポリス
知名度/弱点値
11/15
弱点
魔法ダメージ+3点
先制値
13
移動速度
20
生命抵抗力
12 (19)
精神抵抗力
11 (18)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
腕鎌(胴体) 8 (15) 2d+12 6 (13) 5 350 72

特殊能力

[常]TD:瞬間達成値(4P、1日に1回、行為判定の達成値を算出後に+3する。対抗判定の結果を覆すことも可)
[常]TD:瞬間打撃点(2*3(6)P、打撃点決定時、対象1体ごとに1回まで+4ダメージ。3回まで使用可)
[常]葬送たる司祭

 死者の霊魂を纏わせ、攻撃を与えた者に怨嗟の声を浴びせ返します。
 この魔物に近接・遠隔攻撃を行うたび、その判定一回ごとに「1」点の呪い属性の確定ダメージを受けます。

[常]死の守護者

 冥府の力で自身や仲間の防御力を高めることができます。
 この魔物から半径30m以内に存在する[分類:アンデッド]すべては、「[常]葬送たる司祭」の効果を得ます。

[常]死点(デッドポイント)

 この魔物に近接・遠隔攻撃を行い、攻撃を行った対象の命中判定の達成値が、この魔物の回避判定の達成値と比べて一定以上上回ったなら、以下のボーナスを受けます。
 ・4~5以上:直後のダメージ算出において、与える物理・魔法ダメージに「+10」のボーナスを受けます。
 ・6~7以上:直後のダメージ算出において、与える物理・魔法ダメージに、更に「+10(計+20)」のボーナスを受けます。
 ・8以上:直後のダメージ算出において、与える物理・魔法ダメージに「+20」のボーナスを受けた上で、更にあらゆる威力表の出目に「+1」(#1)のボーナスを受けます。この効果は《必殺攻撃》などの効果とも重複します。

[常]複数宣言=2回
[宣]アビリティアクション

 1度の主動作において、主動作型特技[▶]と、近接攻撃または魔法行使のいずれかを行えます。

[宣]ホロウエフェクト

 10秒間、この魔物が与える「あらゆる属性を持つ効果」を、[属性:なし]として扱います。また、それがダメージを伴う者である場合、与える物理・魔法ダメージに「-4」点します。

[宣]魔力撃=6点
[主]神聖魔法(ツァイデス)4Lv/魔力6(13)
[補]霊魂の牢獄/10(17)/精神抵抗力/消滅

 霊魂の牢獄を作り出し、対象を閉じ込めます。
 「射程/形状:30m/起点指定」「対象:1体」に10秒間、行為判定に「-1」と、一切の移動が行えないペナルティを与えます。
 この能力は10秒に1回まで使用できます。

[補]亡者の手招き/11(18)/精神抵抗力/消滅

 亡者が対象の死を呼び寄せます。
 「射程/形状:30m/起点指定」「対象:1体」は、あらゆる距離、遮蔽の条件を無視して、必ず「[主]墓穴の召喚」の対象に含まれるようになります。
 (例えば、この魔物が座標30にいる場合、対象が座標20にいたとしても例外的に「[主]墓穴の召喚」の対象となる)
 この効果は呪い属性として扱い、この能力の使用時《鷹の目》を適用されているものとして扱います。
 また、この能力は10秒に2回まで使用できます。

[主]墓穴の召喚/10(17)/生命抵抗力/半減

 地面から墓穴を召喚し、敵を取り込みます。
 「射程:接触」「対象:特殊」に「2d6+8」点の土かつ呪い属性の魔法ダメージを与えます。
 この能力は、「射程」「[補]亡者の手招き」により選択可能な「2体」までを対象とすることが可能です。また、対象との距離が「5m」離れるごとに、与えるダメージに「+2」点のボーナスを受けます。

戦利品

自動
TP5点
2~7
死者の鎧殻(100G/赤A)
8~12
死者の鎧殻(100G/赤A)*1d3
13~
冥府の杖(1000G/赤A)

解説

グロッサフンディアは、暗いローブに身を包み、骨だけが残った顔が顔面に浮かび上がる死者の司祭の姿をしています。
死者の霊魂を操るアンデッドの魔物であり、穢れた力を行使します。死者を召喚し、呪い属性の攻撃を行ったり、自身や仲間の防御力を高めたりします。

製作者:レイン

チャットパレット