ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

各種オーブ - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

各種オーブ

基本取引価格:500/4,000/20,000
知名度
形状
カテゴリ
製作時期
概要
効果

オーブに関して

 記載された価格は何らかの特別な場合における取引価格(つまり、配布者のシナリオ処理時に参照する可能性があるメモ)であり、
 基本的な取引価格はすべて共通して「200G/下取り100G」として扱われます。 無論、このアイテムは通常の手段で購入できません。

オーブのカード化

 オーブは賊術を使用するタイミングで、任意の色のカードとして消費することができます。
 Ⅰ,Ⅱ,ⅢでそれぞれB,A,Sに対応します。

オーブ/冒険道具類

『警戒のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 「罠感知判定」「危機感知判定」「異常感知判定」を行った後に消費して、効果を発揮できます。
 その判定の基準値を「5/10/15」持っているものとして判定の達成値を算出し直します。

『調査のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 「探索判定」「文献判定」を行った後に消費して、効果を発揮できます。
 その判定の基準値を「5/10/15」持っているものとして判定の達成値を算出します。

『知識のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 「見識判定」「魔物知識判定」を行った後に消費して、効果を発揮できます。
 その判定の基準値を「5/10/15」持っているものとして判定の達成値を算出し直します。

『軽妙のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 「軽業判定」「隠密判定」「先制判定」を行った後に消費して、効果を発揮できます。
 その判定の基準値を「5/10/15」持っているものとして判定の達成値を算出し直します。

『攻撃支援のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 戦闘時、PC陣営のラウンドが終了する際に消費して、効果を発揮できます。
 戦場の任意の対象一体に、「K10+3/K20+6/K30+9」点の魔法ダメージを与えます。
 このオーブは、PC陣営に幾つあったとしても一回しか使用できません。

『回復支援のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 戦闘時、任意のタイミングで消費し、PC一人のHPを「10/20/30」点回復することができます。
 この回復は誰かの手番に割り込んでいても構いません。
 但し、この回復はPCでなければならず(騎獣やNPCは含まれません)、同じ対象は1ラウンドに1回しかこの効果を受けられません。

『防御支援のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 戦闘準備時に消費し、対象一人を指定します。 以降3分(18ラウンド)の間、対象が受ける物理・魔法ダメージを「1/2/4」点軽減します。
 但し、この効果で毒・病気・呪い属性ダメージを軽減することはできません。

オーブ/装飾品(装備部位:手・腰・背中・その他)

 これらのオーブは、内側にシンボルとなる動物の模様が浮かんでいます。

『黄蛇のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に器用度を「2」減少します。
 装備者が威力表の2d6を振った際に、割り込んで出目を「+1/+2/+3」することができます。
 この効果は1日に1回しか使用できません。

『黄猿のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に器用度を「3」減少します。
 装備者が器用度ボーナスを用いる行為判定の2d6を振った後、割り込んで達成値を「+1/+2/+3」することができます。
 この効果は1日に1回しか使用できません。

『碧蠍のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に敏捷度を「2」減少します。
 装備者が近接攻撃、または射撃攻撃への回避判定に成功した際、攻撃者へ「1d/1d+2/2d」点の呪い属性魔法ダメージを与えることができます。
 この効果は1日に「1/2/3」回しか使用できません。

『碧馬のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に敏捷度を「3」減少します。
 装備者が敏捷度ボーナスを用いる行為判定の2d6を振った後、割り込んで達成値を「+1/+2/+3」することができます。
 この効果は1日に1回しか使用できません。

『紅獅子のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に筋力を「3」減少します。
 装備者が近接攻撃、或いは射撃攻撃によって物理ダメージを算出する際、割り込んでダメージを「+2/+3/+5」することができます。
 複数の対象にダメージを与えている場合、その内の1体のみを選択します。
 この効果は1日に「1/2/3」回しか使用できません。

『紅虫のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に筋力を「2」減少します。
 装備者が物理ダメージを受ける際、適用ダメージの計算後、割り込んで「-2/-3/-5」点軽減することができます。
 この効果は1日に「1/2/3」回しか使用できません。

『金兎のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に生命力を「3」減少します。
 装備者が装備しているオーブの使用回数を、任意のタイミングで1回回復させることができます。
 但し、そのランクはこのオーブのランク以下でなければなりません。
 この効果は1日に1回しか使用できません。

『金蟲のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に生命力を「3」減少します。
 装備者は、あらゆるタイミングに割り込んで自身のHPを「10/15/20」点回復させることができます。
 この効果は1日に1回しか使用できません。

『翠蜘蛛のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に知力を「2」減少します。
 装備者は、補助動作で「射程:10m」の対象に「1d-1/1d+1/1d+3」の魔法ダメージを与えることができます。
 この効果は1日に「1/2/3」回しか使用できません。

『翠鳥のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に知力を「3」減少します。
 装備者が知力ボーナスを用いる行為判定の2d6を振った後、割り込んで達成値を「+1/+2/+3」することができます。
 この効果は1日に1回しか使用できません。

『銀鴉のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に精神力を「3」減少します。
 装備者が魔法ダメージを算出する際、割り込んでダメージを「+2/+3/+5」することができます。
 複数の対象にダメージを与えている場合、その内の1体のみを選択します。
 この効果は1日に「1/2/3」回しか使用できません。

『銀蜥蜴のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に精神力を「3」減少します。
 装備者は、あらゆるタイミングに割り込んで自身のHPを「5/10/15」点回復させることができます。
 この効果は1日に1回しか使用できません。

『虹揚羽のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に全ての能力値を「3」減少します。
 行為判定の直前に宣言し、そのダイスを「2d6」ではなく「1d6+6」で判定することができます。(片方が、絶対に6が出ているものとして扱います。)
 この効果は1日に「1/2/3」回しか使用できません。

『虹狼のオーブⅠ/Ⅱ/Ⅲ』

 装備中、常に全ての能力値を「3」減少します。
 装備者、及び装備者の使役下にあるキャラクターによって1d6、或いは行為判定・戦利品判定を除く2d6を振る際、
 ダイスを振らずに任意の出目として扱うことができます。
 この効果は1日に「1/2/3」回しか使用できません。

製作者:ろこぐら