ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

“極光の使徒”アリス=アポステラ - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
27

“極光の使徒”アリス=アポステラ

分類:神族
知能
測定不能
知覚
五感(暗視)&魔法
反応
中立
言語
交易共通語、魔法文明語、神紀文明語
生息地
不明
知名度/弱点値
0/40
弱点
命中力+1
先制値
35
移動速度
40/40(浮遊)
生命抵抗力
35 (42)
精神抵抗力
35 (42)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
剣(本体) 35 (42) 2d+35 33 (40) 30 5000 1500
翼(翼)×6 35 (42) 2d+35 33 (40) 15 300 -
部位数
7(本体/翼×6)
コア部位
本体

特殊能力

●全身

[常]神々の試練

挑む冒険者たち全員のHPとMPに+50、主動作回数と宣言回数を常時+1します。
また、生死判定に失敗した場合死亡せず、以降回復するまで気絶状態となります。
この効果は2回目まで発生し、3回目は戦場から除外されます(死亡はしません)。

[常]通常武器、毒、病気、呪い、精神効果無効
[常]すべて見通す瞳

戦闘に参加している全てのキャラクターを認識しており、射程が許す限りすべての「対象に取れない」効果等を無視して対象に取れます。また、手番開始時にGMは任意の効果を指定し解除できます。そういう方向性の小細工は一切効きません。諦めてください

[常]翼の展開

 手番開始時にHPが0以下になっている[部位:翼]があれば、それらを取り除き、新たな[部位:翼]を追加します。この時、[部位:本体]のHPを300消費します。
更に、撃破された[部位:翼]の数だけ、[部位:本体]の打撃点が上昇します。
[部位:本体]のHPが200以下となってしまう場合、この能力は発揮されません。

[常]最終試練

 生死判定に+250のボーナス修正を得ます。生死判定は出目「10」以上で自動成功します。
[部位:本体]のHPが200以下である場合、あらゆる能動的な行動判定に+4のボーナス修正を得て、MPの下限(0)が消失します。

●本体

[常]限定4回行動

手番中、同一の主動作を2回以上行いません。近接攻撃の実行も1回のみです。異なる魔法を行使する場合は同一と見做しません。

[常]天使の躰

1ラウンドに4回まで宣言特技を宣言できます。
以下の戦闘特技を習得しています。
[常]常時型」 :《ターゲッティング》《鷹の目》《ランアンドガン》
[宣]宣言型」 :《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大すべて》《魔力撃》《薙ぎ払いⅡ》
[主]主動作型」:《ワードブレイク》

[主]真語魔法、妖精魔法、神聖魔法限定15レベル/魔力30(37)

 レベル11以上かつ威力表が書かれている魔法のうち、[抵抗:半減]のもののみ行使します。
 妖精魔法において使用する属性は、「土」「炎」「水・氷」「風」です。

[主]プリズマティックボルト/27(34)/生命抵抗力/半減

 「射程:自身」「対象:全エリア(半径30m)/すべて」に対して光を降り注がせ、「2d+30」点の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。このとき、範囲内の任意のキャラクターを対象から除外できます。
 この能力の達成値は決して変化せず、使用すると「50」点のMPを消費します。

[主]極電磁光線(オーロラ・レイ)/30(37)/精神抵抗力/半減

 世界を別つような凄まじいエネルギーの束を放射し、「射程/形状:2(無限)/貫通」で、対象に「2d+333」点の純エネルギーかつ雷属性の魔法ダメージを与えます。達成値の算出と抵抗力判定は3回行われ、抵抗に成功した回数だけダメージを半減する事が出来ます。
 この能力は連続した手番には使用できませんが、 [部位:本体]のHPが200以下である場合は使用できます。
 この能力を使用すると「200」点のMPを消費します。

●翼

[常]飛翔Ⅱ

 すべての部位は近接攻撃における命中力・回避力判定に+2のボーナス修正を得ます。
3つ以上の[部位:翼]のHPが0以下となった場合、この能力は失われます。

戦利品

自動
極光の光輪(70000G/金SS)
自動
〈ソード・オブ・アリス〉(取引不能)

解説

"星神"ハルーラが、英雄達への試練として遣わせた使徒です。姿は故人であるアリスと全く同一ですが、輝く剣と6枚の翼を持ち、それらはオーロラのように揺らめいています。

製作者:4BXY "believe/ment"

チャットパレット