ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

"神石堕天" - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
00

"神石堕天"

分類:神族
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
言語
全て
生息地
終末
知名度/弱点値
50/
弱点
なし
先制値
45
移動速度
高速飛行(無限)
生命抵抗力
50 (57)
精神抵抗力
75 (82)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
熾天(セラフィム)の翼 50 (57) 2d6*5+30 40 (47) 50 30000 10000
金剛(アダマス)の鎌 60 (67) 2d6*10+50 43 (50) 200 10000 5000
虚妄(ファンタジア)の神体 50 (57) 2d6*5+50 50 (57) 100 50000 無限
部位数
3(熾天使の翼、金剛の鎌、虚妄の神体)
コア部位
虚妄の神体

特殊能力

●基本情報

《神力解放:**》は原則として《我が永遠(アイオーンIV)》の発動から3R後に宣言が可能となります。

[常]我が智慧(モルフェウスIV)

真語魔法、操霊魔法、深智魔法、神聖魔法、妖精魔法(土、水・氷、火、風)を15ランク、魔力60で使用可能です。

[宣]神力解放:モルフェウス(形作る者)

コア部位以外の任意の部位の最大HPを任意の値減少させ、現在HPをその2倍回復します。
自身の特殊神聖魔法を使用可能になります。

[常]我が永遠(アイオーンIV)

生死判定に自動成功し、全ての部位のHP・MPを最大値まで回復させます。
この能力は1回の戦闘につき3回まで発動可能です。

[宣]神力解放:アイオーン(時間)

全ての相手に対し【スロウ】が、自身に【ヘイスト】がかかった状態とします。
【スロウ】の効果は目標値50の精神抵抗判定に成功することで無効化できます。

[主]我が宿業(ロキIV)

場に17体以上の敵が存在する/戦闘開始から666R経過した時のみ使用可能です。
敵全体に対し「9999兆9999億9999万9999」点の必中呪い属性確定ダメージを与えます。達成値が必要な場合は「340282366920938463463374607431768211455」として扱います。
この能力によるダメージは、《剣の託宣/運命凌駕》などの死亡無効化効果を貫通します。

[宣]神力解放:ロキ(終わらせる者)

コア部位の最大MPの値を半減させ、以降戦闘終了まで次の効果を獲得します。
・すべての攻撃が《剣の託宣/運命凌駕》などの死亡無効化効果を貫通します。
・自身が不利な効果を受ける時、無効化した上で相手に同じ効果を付与し、その手番を強制終了させます。ヘイストなどによる主動作増加は無視されます。

[主]我が祝福(ヒュメナイオスIV)

3分(18R)の間、全ての相手はMPに現在値の90%の確定ダメージを受けます。

[宣]神力解放:ヒュメナイオス(祝う者)

この宣言のみは例外的に、《我が永遠(アイオーンIV)》の3回目の発動と同時に強制的に行われます。
全ての相手のMPを最大値まで回復させ、現在HPを1に強制変更し、最大HPを10倍、与ダメージを5倍します。この効果は戦闘終了まで継続します。コア部位は3Rの間あらゆる影響を受け付けず、全ての部位があらゆる動作を行えません。
効果終了時に熾天(セラフィム)の翼が破壊されていた場合、自身の全ての部位と相手全員のHP・MPを最大値まで回復し、コア部位の凍結状態が解除されます。
効果終了までの破壊が達成されなかった場合、自身の全ての部位と相手全員のHP・MPを最大値まで回復した後に《我が宿業(ロキIV)》を即時発動します。
この能力による発動の時のみ例外的に、特定の行動をとることで被ダメージを「2d6*5+30」に減少させることが可能です。

熾天(セラフィム)の翼

HPが「25000,20000,15000,10000,5000」より上からそれ未満に減少する時、「25000,20000,15000,10000,5000」として扱います。

[常]我が未来(アイギスIV)

翼が受ける物理/魔法ダメージの最終値を1/4に減衰させます。
この部位が存在する限り、コア部位は同様の効果を重複して3回受け、また不利な効果を無効化します。

[宣]神力解放:アイギス(魔除けの楯)

翼が《我が未来(アイギスIV)》の効果を重複して2回受けるようになります。
この時、コア部位が同様の効果を重複して受ける回数は4回になります。

[常]我が流星(アストライアIV)

「10000」をコア部位の回避力に追加します。

[宣]神力解放:アストライア(星乙女)

以下の効果を得ます。
・時間が昼であった場合は強制的に夜に変更する
・場の全員のカウンターの命中力判定に-10のペナルティ
・自身のMP消費無視、相手のMP消費量2倍
・場の全員の魔力+5、精神抵抗力+10。自身には2倍の効果量
・《我が濁心(アスクレピオスIV)》の効果値を5倍
・自身のコア部位の最大HPを4倍

[主]我が濁心(アスクレピオスIV)

この部位のHPを「2d6*100」点回復します。
同時にコア部位のHPは「2d6*1000+20000」点回復されます。

[宣]神力解放:アスクレピオス(蛇遣いの癒者)

我が濁心(アスクレピオスIV)》の補助動作での行使が可能になります。

金剛(アダマス)の鎌

受ける物理ダメージを全て無効化します。

[常]我が乖離(ハルペーIV)

この部位は乱戦エリア内の敵全てを同時に攻撃可能です。
乱戦エリア内の相手が8人を超過する時、そこから1人あたり50点が打撃点に追加されます。
また、後方エリアに存在する相手を対象に、後方エリア全体に対して攻撃することも可能です。

[宣]神力解放:ハルペー(不死断ちの鎌)

場の全員が、生死判定に自動失敗します。
対象が不死者である場合、被ダメージが5倍されます。

[主]我が裁断つは刹那(クロノスIII)

敵は回避力を-10して判定し、命中した時、ダメージ算出を5回行います。この攻撃によりHPが0以下になることはありません。

[宣]神力解放:クロノス(王の父)

自身の任意の部位のMPを最大MPの100%消費し、コア部位の最大HPに10倍して付加します。

虚妄(ファンタジア)の神体

[常]我が正史(デウス・エクス・マキナIV)

任意の自分/相手の行動判定の達成値を増加/減少させることができます。この能力は1Rに何回でも発動可能です。この能力は判定前に発動する必要があります。上限は5です。

[宣]神力解放:デウス・エクス・マキナ(舞台装置)

最大HPの5%を消費することで、任意の受動判定を自動成功させます。
強制的に自動失敗させる効果がある場合や、相手が6ゾロによる自動成功を発生させた場合もこちらが優先されます。

[常]我が天運(フォルトゥーナIV)

任意の部位による攻撃でダメージを算出する時、出目で8以上が出る限り振り足しを行い続けます。
受動判定に失敗した時、MP10%を消費して判定後に達成値を+nします。上限は5です。

[宣]神力解放:フォルトゥーナ(幸運)

我が招来くは天運(フォルトゥーナIII)》の以下の点が強化されます。
・振り足しに要する出目が8から7に減少します。
・判定失敗後の達成値操作れを能動判定にも適用可能になります。この時の上限は3です。

[常]我が思索(デミウルゴスIV)

毎T自分の手番の終了時、全ての部位のMPを最大値の50%回復します。

[宣]神力解放:デミウルゴス(偽りの創造神)

この宣言は《我が存在るは永遠(アイオーンIII)》の発動から3R後に強制的に行われます。
毎T自分の手番の開始時に目標値60の精神抵抗判定を行います。失敗時、コア部位は現在HPの5%を失い、またこの回の主動作は省略され、被ダメージが5倍になります。

終末の果てに
[常]神域超越:ルサタイン(神の石)

この能力は全ての《神力解放:**》を宣言された上で、初めてHPが0以下になった時に有効化されます。
コア部位以外の部位を全て破壊し、コア部位の最大HPが「200000」に固定された上で全回復し、12Rの間以下の効果を得ます。
・自身に対するHP回復効果無効
・生死判定の自動成功
・あらゆるダメージ減衰効果無効
・自身の攻撃に対するカウンター不可
・命中力+15、自身の回避力判定自動失敗
・被ダメージ増加倍率が10倍に上昇
・自身に対する威力表を用いる攻撃の出目に+2の補正(他の補正との合算不可)
・翼及び鎌の特殊能力の獲得、行使可能
効果中、特定行動を行うことによって攻撃毎の被ダメージを「最大HP」点に抑えることが可能です。
効果終了時、再度《我が宿業(ロキIV)》を即時発動します。
効果終了後、強制的に気絶します。

解説

自己陶酔の成れの果て、己を神だと信じる一人のヴァルキリー。
その想いは願いを実現させてしまった。
歪んだ慈愛が、一方的な終末を押し付ける。

製作者:虎鶫

チャットパレット