ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ウォーターリーパー - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
4

ウォーターリーパー

分類:幻獣
知能
低い
知覚
五感
反応
敵対的
言語
なし
生息地
沼沢地、湖
知名度/弱点値
10/14
弱点
土属性ダメージ+3点
先制値
12
移動速度
ー/12(水中)/16(飛行)
生命抵抗力
6 (13)
精神抵抗力
5 (12)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
6 (13) 2d6+4 3 (10) 3 34 10

特殊能力

[常]水中適正

水中にいるとき、水中の行動によるペナルティ修正を受けません。

[常]飛行状態

飛行状態のとき、近接攻撃の命中力・回避力に+1のボーナス修正を得ます。

[常]ガマの油

刃武器から受けるダメージに対しては、防護点が5点高いものとして扱います。
雷属性の攻撃から受ける物理ダメージ・魔法ダメージを3点軽減します(つまり「雷属性」の「刃の付いた武器」のダメージは防護点を5点高いものとした上でダメージを3点減少させられると言うことです)。

[常]神経毒/5(12)/生命抵抗力/消滅

「牙」での攻撃で「1」点以上の適用ダメージを受けた場合、対象は3ラウンド(30秒)の間、命中力判定と行使力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
この効果は毒属性として扱われ、累積しません。

[常]着水

この魔物が飛行状態にあるとき、いずれかの主動作をおこなうと、その実行後に自動的に水中にいる状態となります。

[主]飛び跳ねる/7(14)/回避力/消滅

水面から飛び跳ね、鞭状の尻尾で攻撃します。
対象1体に「2d6+2」点の物理ダメージを与えます。
この攻撃は飛行状態では使用できず、この攻撃の実行後は自動的に飛行状態となります。

[主]パニックボイス/5(12)/精神抵抗力/消滅

恐ろしく大きな叫び声をあげます。
この攻撃は、自身と同じエリアにいる敵1体を対象とした精神効果(弱)の魔法攻撃として扱います。
抵抗に失敗した対象は3ラウンド(30秒)の間、回避力に-2のペナルティ修正を与えます。
この効果は精神効果(弱)属性として扱われ、累積しません。

戦利品

2~6
ガマの油(20G/赤B)
7~
透き通ったガマの油(100G/赤A)

解説


出現数:4

闘技場では1d5を振り、1~5であれば「ジーナフォイロ」の、6であれば「ケラヴノス」の前衛として出現します。

行動:前衛型

毎ラウンド1d6を振り、出目と、水中/飛行どちらの状態かによって決められた行動を取ります。

1~4
水中にいれば「飛び跳ねる」による攻撃を行います。飛行状態であれば「パニックボイス」で攻撃します。
5~6
水中にいれば「パニックボイス」による攻撃を行います。飛行状態であれば「牙」で攻撃します。

すべての攻撃の対象は同じエリアにいる敵からランダムで選びますが、「麻痺毒」で回避能力が低下したPCがいれば、それを優先的に狙うようになります。

魔物解説

ディガッド山中の水辺でまれに目撃される幻獣で「水跳ねガエル」とも呼ばれます。
子牛ほどもある巨大なヒキガエルの身体にイルカのような扁平で大きなヒレ、エイのような先端の鋭い鞭のような尻尾を持ちます。
ヒレで水を叩いて宙に跳び上がり滑空し、水辺の小動物や、場合によっては人間の子供まで丸呑みにします。

製作者:ぽるぽる

チャットパレット