ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ユーシズ学園生徒作!簡易学習簿 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ユーシズ学園生徒作!簡易学習簿

基本取引価格:
知名度
形状
カテゴリ
製作時期
概要
ユーシズ学園の学習簿という名のtSE卓のルール
効果

学科について

魔法系学科は真語魔法、操霊魔法、神聖魔法、魔動機術、妖精魔法、森羅魔法、召異魔法の7つが存在する。
その他系学科は練技、呪歌、賦術、騎芸、鼓咆、相域の6つが存在する。

日程

1週間の行動を事前に決めて、それを1年間続けたものとして、半年に1回、つまり2回判定をして報酬を得ることになるよ!
バイトとかは半年当たり20週換算だよ!
残った日数は冒険とイベントに消えるよ!
時間割はこれ!

時限1限2限3限4限5限(6限)
開始時刻9:1010:4013:4015:1016:4018:10
終了時刻10:3012:0015:0016:3018:0019:30

月〜金曜日に授業があって、学内施設は毎日7:30~19:30の間使用可能だよ!(研究室は例外!)
再履修とか特別授業は土曜とか6限になるかもね!大体サークルか研究に行くと思うけど!

進級条件

一年下の必修全部取って、今年の必修の半数取ると「進級試験」受けられるよ!合格してね!

入学費と初年度の学費はPL分は払ってくれてるよ!前の年までのGPAで学費が変わるよ!
学費はGPA2.0未満と留年は15000G,2.0以上は7500G,3.0以上で3000G,3.5以上で無償になるよ!留年は避けよう!
学費の借金はし放題!でも、収入の半分が返済に充てられるよ!

経験点

冒険以外(講義とか)の経験点はその判定に応じた技能にしか使えないよ!

MPについて

魔法の講義は毎回、その魔法の表に対応したレベル帯の魔法全部を1回ずつ打つよ!
講義に対応したレベル帯

年度自由科目・1年2年3年4年5年6年
レベル帯235789

講義以外の行動について

研究室:5年生から強制所属、希望すれば4年生から、優秀ならオファーが来るよ!好きな判定の達成値*10の経験点と研究値と上手くいけば金が手に入るよ!
研究値でオリジナル魔法や流派を作れるかも?(厳しめ)
サークル:サークルによって対応する技能の達成値*10の経験点や対応する戦闘特技、流派を得ることがある。
交友:単位判定に補正を与える「友人」やバイト探し、野良騎獣など、様々な「コネ」を作れる。実質的な自由時間(イベントタイム)としても良いかも!
バイト:最低賃金は時給10G、シフト制がほとんど、人脈次第で高給も。高成績ならTAもある。
自習(要自習用教材):(任意技能+知力B)*5で振った技能に使える経験点を得る。0レベルでも可能。自身より対応技能の高く、教えてくれる人がいれば補正を得られる。
得られるもの

行動講義サークル研究室交友バイト自習
経験点効率目標値*10達成値*10達成値*10なしなし達成値*5
他獲得物戦闘特技戦闘特技・流派研究値、金コネなし

講義について

評定はD~Sの5段階!基準はBの目標値、一段階につき4ずつ変わる(C-4,B±0,A+4,S+8)
GPAはD:0,C:1,B:2,A:3,S:4で計算するよ!平均3.5以上で「優秀生」!学費タダ!
獲得経験点は達成した目標値の10倍(代わりに前提がある戦闘特技が手に入ることもあるよ!)
戦闘特技系以外の自由科目のB判定の目標値は一律10だよ!
選択科目と必修科目のB判定の目標値はこれ!

年度1年2年3年4年5年6年
目標値101113151617

講義に補正が入るもの

内容参考書予習復習友達
補正値+1~+4+2(上限+4ずつ)+0~+4
コスト50G~1回1.5h/週1回1.5h/週

講義は見分けがつくように、末尾に数字で「学年-学期」が付くよ!前期には「1」後期には「2」だね!

共通魔法学を例にすると、
1年の前期の講義は「共通魔法学1-1」、1年の後期の講義は「共通魔法学1-2」、3年の後期の講義は「共通魔法学3-2」

片方だけ再履になったらそれだけ取り直すのでいいよ!
全部の講義は2回開講されるよ!好きな方を選んでね!
申請すると確率で別日に追加で開講してもらえるよ!(確率→人気順。人気が低いほど成功する。申請者の成績や教師との関係、理由次第で補正)
単位上限は無いから詰めてもいいよ!GPAには気を付けて!
召異のところ遠いから、移動時間に注意!それ以外はそんなに気にしないで!

以下の時間割は1年時のものとなる

必修科目

演習は1回で2時限だよ!
魔法技能学科は1~3年時には月~金の1・2限が必修!(判定を半年当たり学科が5回!共通が3回!)
その他技能学科と魔法技能学科は4~6年時は火~金の1・2限が必修!(判定を半年当たり学科が3回!共通が3回!)
必修科目の単位判定は以下のものを使うよ!

魔法系魔法行使判定
エンハンサー、アルケミスト、ジオマンサーlv+知力B
ライダー、ウォーリーダーlv+敏捷度B
バード奏力

共通魔法学の経験点は他学科の技能に使ってもいいよ!

戦闘特技系自由科目について

目標値は個別にあるよ!
対応特技があれば+2、無ければ-2だよ!
取れない特技の講義は受けられないよ!
前提に特技があるなら、B評定で受けた授業の特技が手に入るよ!

製作者:0GM