ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ベルゼバブ・V - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
50

ベルゼバブ・V

分類:神族
知能
高い
知覚
魔法、機械、五感(暗視)
反応
敵対的
穢れ
4
言語
神紀文明語、魔法文明語、汎用蛮族語
生息地
空の上
知名度/弱点値
40/70
弱点
命中力+3、全dmg+3
先制値
45
移動速度
100m(飛行)
生命抵抗力
47(命中、打撃点、防護点に対するデバフへの抵抗は行わない)
精神抵抗力
47(命中、打撃点、防護点に対するデバフへの抵抗は行わない)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
鋼鉄の槍刃翼(胴体) 50 2d6+90 50 30 5000 9000
部位数
1(胴体)
コア部位
なし

特殊能力

●胴体

[常]新たなる王

複数回行動=3回、複数回宣言=6回
ターゲッティング、鷹の目、魔法収束、魔法制御、ダブルキャスト、マルチアクション
クリティカルキャストⅡ、バイオレントキャストⅡ、ルーンマスター、ファストアクション
影走り、縮地、ランアンドガン、マナ耐性を持つ
また、何らかの効果によって「攻撃を行わない」状態に陥らず、逃走等も行わない

[常]伍番天星の力

真語、操霊、妖精魔法をLv15まで、魔力50(知力B:35)で行使する
また、特別な魔法「方陣魔法」を行使する。詳細は解説欄を参照
自身の手番終了時に乱戦エリア内にPT人数の半数(切り捨て)以上が存在しない場合
エネミーは即座に「方陣魔法」を1回使用できるようになる

[常]蒼き空の特異点

冒険者側が先制判定に成功した場合でも、ファストアクションが発動しなくなる
代わりに、行使判定および命中判定を行う度に「奥義」を1付与する(上限10)
「奥義」を10消費して、任意のタイミングで威力表のC値を下限を越えて-1することが出来る
また、このエネミーへの先制判定は2度行い、どちらか低い値を参照する
このエネミーとの戦闘中、エネミーから51m以上の距離を取ることが出来なくなる
エネミーが移動することで51m以上離れる場合、エネミーとの距離が50m以下になるように強制移動させられる
エスケープ等で離脱も可能だが、一度離脱すると再度範囲の内側に入ることは出来ない

[常]CT&予兆

このエネミーは「[主]」に分類される能力を3回目の主動作でしか使用できない
また、冒険者Rの開始時に必ず次のRでどの「[主]」能力を使用するか、及びその対象を予告する
使用しない場合は予告されない
エネミーはCTという独自のゲージを持っており、エネミーR終了と同時にCTが1付与される
CTが既定の数値(このエネミーの場合は「1」)に達すると、エネミーは予兆を発生させる
また、「スロウ」の魔法の効果を受けると、効果時間中のCTの規定数値を+1することが出来る
代わりに、スロウの通常効果を無効化する

[常]オーバードライブ

エネミーは特定の条件を満たすことでオーバードライブ状態へ移行する
オーバードライブ状態中、エネミーの与えるdmgが常時+20される
ただし、オーバードライブ状態中に合計で「600」以上のdmgを与えるとブレイク状態へ移行する

[常]ブレイク

エネミーの与えるdmgが常時-30され、防護点が現在値の半分になる
ブレイク状態は必ず「残りのオーバードライブR」だけ継続する
ブレイク状態中、オーバードライブのバフ効果は全て無効化され、エネミーはあらゆる宣言を行わなくなる
ブレイク状態中はCTが上昇しない

[常]チェインバースト&ガード

冒険者全体で消費された「奥義」の合計が「0」を除く100の倍数になると、エネミーに「150」の確定dmgを与える
また冒険者は一切の宣言や動作を行わないことを条件に「ガード」を宣言できる
「ガード」を宣言した冒険者の受ける全dmgは-30される

[常]トランス

主に能力の使用を阻止できないとレベルが上昇する
Lvは0~3まで存在し、段階的にエネミーが強化される
エネミーの予告を阻止することで、Lvを2段階下げることができる
Lv0:特になし
Lv1:エネミーの手番終了後に1d6を振り、5か6が出ると主動作を1回行う
Lv2:上記効果に加え、その出目が4であった場合も主動作を1回行うようになる
Lv3:Lv1~2までの効果を破棄し、エネミーの防護点を+20、あらゆる与dmgを+30し、主動作を+1する

[常]混沌の物質"ケイオス・マター"

このエネミーは「セーブ・ザ・ワールド」「バリアフィールド」「怪盗の足」の効果を完全に無効化する
また、このエネミーとの戦闘中に使用できる「スケープ・ドール」の個数は3個までに制限される
加えて、このエネミーの攻撃によって冒険者が死亡した場合、即座に自身のHPを250回復し
その上で自身の受けているデバフを最も新しい物から順に2つ解除する
その後、2Rの間あらゆる与dmgを+20する(+100まで重複)

[準]ケイオスキャリバー/自身の命中判定/対象の回避判定/抵抗:半減

この効果は冒険者側の戦闘準備が全て終了した後に発生する
射程/形状:術者/ー、対象:半径50m/全に「k100+50/C値8/#+2」の魔法dmgを与える
抵抗に成功した場合でもC値が8、かつ出目に常時+2の修正が入る(dmgはちゃんと半減される)
また、この効果でdmgを受けた瞬間に、対象は「達成値:57」相当の「レブナント・カース」の効果を受ける
上記効果は抵抗の可否に関わらず与えられる

[宣]ケイオス・ランス

この攻撃中のみ、自身の打撃点を-30し、自身の近接攻撃を射程/形状:15m/貫通、対象:1体とすることが出来る
この宣言は1Rにつき1回までしか行えない

[宣]ケイオス・ブレイド

この攻撃中のみ、自身の命中力を-10し、打撃点を+20する
この宣言は1Rにつき1回までしか行えない

[宣]ブラック・フライ

この宣言特技の効果を適応した通常攻撃の打撃点を半減する
同時に、射程/形状:100m/射撃、対象:2体(重複選択不可)とし
1回の主動作で3回攻撃を行うことが可能となる
この宣言特技は「ケイオス・ランス」「ケイオス・ブレイド」と同時に宣言することが出来ない
この宣言は1Rにつき1回までしか行えない

[宣]アンセム

この宣言特技の効果を受けた近接攻撃は「庇う」を行うことが出来ない
この攻撃中のみ、自身の命中力を-15し、打撃点を「2d6+0」とする
この攻撃の対象となり、かつ命中した対象へ「追加攻撃」を発生させる
この「追加攻撃」の終了まで、対象は「庇う」の効果を受けることが出来ない
この宣言は1Rにつき1回までしか行えず、他の宣言特技と同時に宣言することは出来ない

[主]ユニソニック/2d+50/精神抵抗力/抵抗:消滅

HPが5000~3800までの区間、かつオーバードライブ状態でない時にCTが規定数値に達すると予告を行う
射程/形状:20m/突破、対象:1体に「k100+30/C値10」の魔法dmgを与える
この能力は自身が乱戦内部に存在しても発揮され、使用することで乱戦から離脱する
使用した場合でも、全力移動後の制限を受けることはない
この能力の使用後、「カウンター」を1R5回まで行えるようになる
この能力は予告後、能力の使用前までに合計で250以上のdmgを与えると阻止することが出来る
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーは4Rの間「オーバードライブ状態」となり、エネミーに「トランス」を1付与する

[主]ケイオスキャリバーⅡ/自身の命中力/対象の回避力/抵抗:半減

HPが5000~3800までの区間、かつオーバードライブ状態時にCTが規定数値に達すると予告を行う
射程/形状:術者/ー、対象:半径50m/全に「k100+30/C値8」の魔法dmgを与える
抵抗に成功した場合でもC値が8となる(dmgはちゃんと半減される)
この能力は予告後、能力の使用前までに合計で20回以上dmgを与えると阻止することが出来る
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーに「トランス」を1付与する

[主]ブラック・フライⅡ/自身の命中力/対象の回避力/抵抗:消滅

HPが3799~2500までの区間、かつオーバードライブ状態でない時にCTが規定数値に達すると予告を行う
射程/形状:100m/射撃、対象:3体(重複選択可)に「k100+10/C値8/#+1」のdmgを与える
この能力でdmgを受けた対象は、続く3Rの間、主動作を行う度に「k50/C値8」の魔法dmgを受ける
この能力は予告後、能力の使用前までに合計で250以上のdmgを与えることで阻止することが出来る
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーは4Rの間「オーバードライブ状態」となり、エネミーに「トランス」を1付与する

[主]カルマ/自身の生命抵抗力/対象の精神抵抗力/抵抗:半減

HPが3799~2501までの区間、かつオーバードライブ状態時にCTが規定数値に達すると予告を行う
射程/形状:術者/ー、対象:半径10m/全てに「k100+100/C値10」の魔法dmgを与える
この能力への抵抗に失敗した対象は「掌握」を2Rの間付与される
この能力は予告後、能力の使用前までにチェインバーストを発生させると解除できる
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーに「トランス」を1付与する
※掌握
一切の能動的な戦闘行動(移動、能動判定、宣言、主動作、補助動作、能力の通常使用、常時能力の任意使用、ガード)を行えなくなる状態
常時強制発動型の能力や抵抗、回避判定、常時強制発動型の種族特徴効果などは制限されない、困ったらGMに聞いて

[主]ジャスト・キル/自身の命中判定/対象の回避判定/抵抗:半減

HPが2500以下の区間、かつオーバードライブ状態でない時にCTが規定数値に達すると予告を行う
射程/形状:接触/-、対象:1体に「k100+50/C値8/#+1」の魔法dmgを与える
対象が抵抗に失敗した場合、このdmgがクリティカルした回数1回につき、エネミーの指定するバフ効果を強制解除する
この能力は予告後、能力の使用前までにチェインバーストを発生させると解除できる
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーは4Rの間「オーバードライブ状態」となり、エネミーに「トランス」を1付与する

[主]ケイオスキャリバーⅢ/抵抗:必中

HPが2500以下の区間、かつオーバードライブ状態時にCTが規定数値に達すると予告を行う
射程/形状:術者/ー、対象:半径50m/全に「k100+50/C値8/#+2」の魔法dmgを与える
トランスLvが3以上の場合、与えるdmgは確定dmgとなり、一切の軽減ができなくなる
この能力は予告後、能力の使用前までにチェインバーストを発生させると解除できる
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーに「トランス」を1付与する

[常]ランジュラン・フィールド

HPが2500以下になった瞬間に発動、即座にオーバードライブ状態へ移行する(4R)
以降5Rの間、近接攻撃および射撃攻撃の対象となる度、攻撃者に対して「15」の魔法dmgを与える
魔法の対象となる度、行使者に対して「30」の確定dmgを与える
補助動作による攻撃や魔法および2回目以降の主動作による攻撃や魔法の対象となる度
行使者や攻撃者に対して「60」の確定dmgを与える
この効果は効果時間が終了するか、1Rの間に合計で「600」dmg以上を与えることで解除できる

[主]カルマⅡ/自身の生命抵抗力/対象の精神抵抗力/抵抗:半減

HPが3750に達すると即座に予告を行う、この予告はCTによる予告を上書きする
射程/形状:術者/ー、対象:半径30m/全てに「k100+100/C値8」の魔法dmgを与える
この能力への抵抗に失敗した対象は「掌握」を2Rの間付与される
この能力は予告後、能力の使用前までにチェインバーストを発生させると解除できる
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーに「トランス」を1付与する

[主]カルマⅢ/自身の生命抵抗力/対象の精神抵抗力/抵抗:半減

HPが3000に達すると即座に予告を行う、この予告はCTによる予告を上書きする
射程/形状:術者/ー、対象:半径50m/全てに「k100+100/C値8/#+2」の魔法dmgを与える
この能力への抵抗に失敗した対象は「掌握」を2Rの間付与される
この能力は予告後、能力の使用前までにチェインバーストを発生させると解除できる
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーに「トランス」を1付与する

[主]黒き槍/自身の命中判定/対象の回避判定/抵抗:半減

HPが1500に達すると即座に予告を行う、この予告はCTによる予告を上書きする
射程/形状:100m/起点指定、対象:任意に「k100+50/C値10」の魔法dmgを与える
トランスLvが3の場合、確定dmgとなり軽減不能となる
この能力の抵抗に失敗した対象は、続く2Rの間「ガード」が出来なくなり、最大HPを-50する
この能力は予告後、能力の使用前までにチェインバーストを発生させると解除できる
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーに「トランス」を1付与する

[主]ケイオス・レギオン/自身の命中判定/対象の回避判定/抵抗:半減

HPが1250に達すると即座に予告を行う、この予告はCTによる予告を上書きする
射程/形状:術者/ー、対象:半径50m/全に「k100+100/C値8/#+3」の魔法dmgを与える
トランスLvが3の場合、確定dmgとなり軽減不能となる
この能力は予告後、能力の使用前までにチェインバーストを発生させると解除できる
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーに「トランス」を1付与する

[主]黒き槍Ⅱ/自身の命中判定/対象の回避判定/抵抗:半減

HPが500に達すると即座に予告を行う、この予告はCTによる予告を上書きする
射程/形状:100m/起点指定、対象:任意に「k100+70/C値10」の魔法dmgを与える
トランスLvが3の場合、確定dmgとなり軽減不能となる
この能力の抵抗に失敗した対象は、続く2Rの間「ガード」が出来なくなり、最大HPを-50する
この能力は予告後、能力の使用前までにチェインバーストを発生させると解除できる
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーに「トランス」を1付与する

[主]ケイオス・レギオンⅡ/抵抗:必中

HPが250に達すると即座に予告を行う、この予告はCTによる予告を上書きする
射程/形状:術者/ー、対象:半径50m/全に「k100+200/C値8/#+4」の魔法dmgを与える
トランスLvが3の場合、確定dmgとなり軽減不能となる
この能力は予告後、能力の使用前までにチェインバーストを発生させると解除できる
阻止された場合、その主動作での攻撃は行われない
阻止できなかった場合、エネミーに「トランス」を1付与する

[常]キングス・レリジョン

このエネミーとの戦闘開始後、30Rの冒険者Rが終了すると即座に発動
冒険者たちは全員死亡し、エネミーとの戦闘に敗北する

戦利品

自動
魔剣5ガチャx1
自動
第四迷宮解放

解説

このエネミーと戦う際のステータス告知テンプレ(数値やPC名を変更して使用してください)
【PC名:こいついつも赤き地平に堕ちてんな】
【現在HP/最大HP】:0/0
【現在MP/最大MP】:0/0
【防護点】:0
【奥義】:0/10
【受けているバフ】
・イキスギバータフ/最大HP+114514(114514R/残1R)


【受けているデバフ】
・アーイキ葬/最大HP-114514(114514R/残1R)


=================================================
【方陣魔法】
エネミーR中もしくは冒険者R中、どちらかで1回だけ好きなタイミングで行使可能な魔法
エネミー自身はこの効果の対象となるかどうかを選択可能

【壱重魔法陣・獄】  LV:1 消費:MP50
系統:壱陣魔法     対象:半径3m/空間  射程/形状:10m/起点指定
時間:1R(10秒)   抵抗:必中       属性:なし
行使判定:真語魔法
効果:範囲内空間では、全主動作終了時に「k30+10/C値8」の魔法ダメージを受ける

【弐重魔法陣・鏡水】 LV:1 消費:MP100
系統:弐陣魔法    対象:術者       射程/形状:術者/なし
時間:1R(10秒)  抵抗:なし       属性:なし
行使判定:真語魔法
効果:自身が次に受ける他者からの妨害効果を持った魔法ないし攻撃能力を持った魔法を使用者に反射する
   この効果は効果時間中1回まで発動し、発動後に効果が終了する

【参重魔法陣・御神楽】 LV:1 消費:MP200
系統:参陣魔法     対象:半径12m/空間  射程/形状:40m/起点指定
時間:一瞬        抵抗:必中        属性:異界
行使判定:真語魔法
効果:範囲内空間に存在する術者以外の対象全員に、即座に「威力100/C値8/#+1」のdmgを3回発生させる

【壱重魔法陣・昏】  LV:1 消費:MP50
系統:壱陣魔法     対象:半径3m/空間  射程/形状:10m/起点指定
時間:2R(20秒)   抵抗:必中       属性:なし
行使判定:操霊魔法
効果:範囲内空間では、命中判定の達成値を-4する

【弐重魔法陣・紫水】 LV:1 消費:MP100
系統:弐陣魔法    対象:半径6m/空間  射程/形状:20m/起点指定
時間:6R(1分)   抵抗:必中       属性:なし
行使判定:操霊魔法
効果:範囲内空間では、何らかの固定値のバフを受けるたびに、そのバフの効果固定値に+1する
   例えば、防護点を+2するビートルスキンの効果量が防護点+3になったり
   バータフのHP追加が+1されたりする、ただし固定値に限る為、ハーベストフィールドのようなバフには影響を及ぼさない

【参重魔法陣・断末魔】 LV:1 消費:MP200
系統:参陣魔法     対象:半径12m/空間  射程/形状:40m/起点指定
時間:3R(30秒)   抵抗:必中        属性:なし
行使判定:操霊魔法
効果:範囲内空間では、分類:アンデッド、分類:魔法生物以外の対象が受けるdmgを常に+6する
   また、該当種族の与えるdmgと受けるdmgが+4/-10される

【壱重魔法陣・朋】  LV:1 消費:MP50
系統:壱陣魔法    対象:半径3m/空間  射程/形状:10m/起点指定
時間:18R(3分)  抵抗:必中       属性:なし
行使判定:妖精魔法
効果:範囲内空間では、種族:妖精のHP・MPを+150し、該当種族の行うあらゆる判定の達成値を+6する

【弐重魔法陣・抱擁】 LV:1 消費:MP100
系統:弐陣魔法    対象:半径6m/空間  射程/形状:20m/起点指定
時間:6R(1分)   抵抗:必中       属性:なし
行使判定:妖精魔法
効果:範囲内空間では、妖精を同時に2体まで召喚でき、また召喚中でも妖精魔法の行使が可能となる

【参重魔法陣・理想郷】 LV:1 消費:MP200
系統:参陣魔法     対象:半径12m/空間  射程/形状:40m/起点指定
時間:2R(20秒)   抵抗:必中        属性:なし
行使判定:妖精魔法
効果:範囲空間内では、種族:妖精の主動作を+1し、該当種族の行うあらゆる判定を「1d6+4」で行う

製作者:

チャットパレット