ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【最果ての聖王流剣舞術(RE復讐編)】 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【最果ての聖王流剣舞術(RE復讐編)】

(ケルディオン大陸・フレイディア)
入門条件
100名誉点

 最果ての聖王、エクセリア・シャルロッテ・クレア・ゼーゲブレヒト・アウェアが編み出して、実戦に使用できるように調整した、双刀術士のための戦闘術です。
 大別して「剣舞術(居合術)」と「双刀術(デュアルウィールド・スラッシュアーツ)」が存在し、「剣舞術」は1本の打刀で、「双刀術」は2本の大太刀で立ち回ることが主な分かれ方となります。
 最果ての聖王流守衛術等、他の最果ての聖王流と組み合わせて習得することはできません(最果ての聖王など、一部の例外は存在します)。

流派装備

 基本的に、双刀が主体となっています。
 技量向けの「魂振の軽双刀」「魂振の双刀」の他、脳筋向けの「輪の騎士の双大剣」が存在します。
 しかし、製法は門外不出です。

名称 知名度 カテゴリ 価格 概要
魂振の双刀 25 〈ソード〉Aランク 15000
+30名誉点
フレイディアの鍛冶師が火継ぎの魂振の双刀を参考に作った左右非対称の双剣
魂振の軽双刀 25 〈ソード〉Aランク 7500
+30名誉点
フレイディアの鍛冶師が火継ぎの魂振の双刀を参考に作った左右非対称の双剣。軽量化の結果、威力が犠牲になっている
輪の騎士の双大剣 21 〈ソード〉Aランク 15000
+50名誉点
双特大剣と言われることもある重たすぎる大剣

秘伝

 暗い魂の探索紀行RE番外編における、「最果ての聖王流双刀術」と「最果ての聖王流剣舞術」が複合されています。
 この秘伝中の「剣気」は、すべて「最低値0、最大値100」として扱います。また、剣気が溜まる回数は、1回の主動作につき1回までです。
 限定条件で「剣気」が記載されている場合、指定された値以上の剣気ゲージの蓄積が必要です。
 使用で「剣気」が記載されている場合、指定された値(「すべて」の場合は現在蓄積された剣気すべて)だけ剣気ゲージを消費します。
 限定条件で「~実行可」が併記されている場合、当該バフが付与されている必要があります。「~実行可」が併記されている秘伝を、「~実行可」バフが付与されている状態で発動した場合、即座に「~実行可」バフは解除されます。
 C値の減少効果は、特記がない場合、最低でも「⑧」までです。
 「リミットブレイク」の特記があるものは、以下の法則に従って処理します。
 ・戦闘開始から3ラウンド後から使用できます。
 ・特定の状況を除き、使用直後から6ラウンドの間は使用できません。

《燕飛》

必要名誉点
10点
タイプ
主動作型
前提
《武器習熟A/ソード》
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1回の武器攻撃
リスク
なし
概要
対象に遠隔物理攻撃
効果

 「対象:1体」「射程/形状:2(30m)/射撃」として攻撃範囲を決定し、また《ターゲッティング》の所持に関わらず、誤射しないものとして、対象に武器攻撃を行います。
 対象に「武器威力+追加ダメージ(武器補正あり)」点の物理ダメージを与えます。
 このとき、武器の特殊効果は発動しません。また、命中力は「近接攻撃時に使用する技能」に依存します。
 この秘伝による物理攻撃は射撃攻撃として扱います。

《刃風》

必要名誉点
10点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/ソード》
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
回避力-2
概要
与える物理ダメージ+4、「剣気」を5上昇させる
効果

 この攻撃は1回の主動作中に行う攻撃すべてに作用します。
 与えるダメージを+4します。
 また、1回以上攻撃が命中した場合にのみ、剣気ゲージを5点溜めることが出来ます。
 剣気は「必殺剣」を使用する際に消費されます。
 この効果は《士風》《花車》《必殺剣・**》《奥義波切》《天罰轟臨》および居合術と同時に使用できません。

《士風》

必要名誉点
30点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/ソード》/《刃風》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル5以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
回避力-2
概要
与える物理ダメージ+6、「剣気」を5上昇させる
効果

 この攻撃は1回の主動作中に行う攻撃すべてに作用します。
 与えるダメージを+6します。
 また、1回以上攻撃が命中した場合にのみ、剣気ゲージを5点溜めることが出来ます。
 剣気は「必殺剣」を使用する際に消費されます。
 この効果は《刃風》《花車》《必殺剣・**》《奥義波切》《天罰轟臨》および居合術と同時に使用できません。

《花車》

必要名誉点
50点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/ソード》/《士風》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル9以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
回避力・生命抵抗力・精神抵抗力-2
概要
与える物理ダメージ+8、「剣気」を10上昇させる
効果

 この攻撃は1回の主動作中に行う攻撃すべてに作用します。
 与えるダメージを+8します。
 また、1回以上攻撃が命中した場合にのみ、剣気ゲージを10点溜めることが出来ます。
 剣気は「必殺剣」を使用する際に消費されます。
 この効果は《刃風》《士風》《必殺剣・**》《奥義波切》《天罰轟臨》および居合術と同時に使用できません。

《心眼》

必要名誉点
10点
タイプ
独自宣言型
前提
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能5レベル以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
10秒(1ラウンド)持続
リスク
なし
概要
使用したラウンド中に単体攻撃を受ける時、1回だけ被ダメージを10点軽減する
効果

 この秘伝は宣言特技枠を使用しません。
 効果時間中に受ける被ダメージを10点軽減します。
 このときに受ける攻撃は単体攻撃でなければなりません。
 心眼に成功したとき、剣気ゲージを10点溜めることが出来ます。

《必殺剣・震天》

必要名誉点
70点
タイプ
独自宣言型
前提
《花車》《心眼》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能11レベル以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備/「剣気」25
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能/剣気すべて
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
なし
概要
C値-1、与える物理ダメージ+2
効果

 この攻撃は1回の主動作中に行う攻撃すべてに作用します。
 C値を-1し、与えるダメージを+2します。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および他の《必殺剣》や居合術と同時に使用できません。

《必殺剣・暁天》

必要名誉点
70点
タイプ
独自宣言型
前提
《花車》《心眼》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能11レベル以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備/「剣気」10
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能/剣気10
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
なし
概要
対象に急接近して物理攻撃。C値-1、与える物理ダメージ+2
効果

 この攻撃は1回の主動作中に行う攻撃すべてに作用します。
 対象に急接近しつつ攻撃します。
 C値を-1し、与えるダメージを+2します。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および他の《必殺剣》や居合術と同時に使用できません。
 【ライトニングバインド】や転倒からの復帰直後など、バインド中は使用できません。
 この秘伝は自身が乱戦エリア外にいるときにのみ使用できます。

《必殺剣・夜天》

必要名誉点
70点
タイプ
独自宣言型
前提
《必殺剣・暁天》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル13以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備/「剣気」10
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能/剣気10
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
なし
概要
「乱戦エリアからの離脱宣言」の必要なく、自軍陣営のいる乱戦エリア外へと離脱しつつ攻撃。C値-1、与える物理ダメージ+2
効果

 この攻撃は1回の主動作中に行う攻撃すべてに作用します。
 対象に攻撃しつつ、自軍陣営のいる10m後方へ下がります。
 このとき、「乱戦エリアの離脱宣言」の必要なく、乱戦エリア外へ離脱できます。
 C値を-1し、与えるダメージを+2します。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および他の《必殺剣》や居合術と同時に使用できません。
 【ライトニングバインド】や転倒からの復帰直後など、バインド中は使用できません。
 この秘伝は自身が乱戦エリア内にいるときにのみ使用できます。

《必殺剣・九天》

必要名誉点
70点
タイプ
独自宣言型
前提
《必殺剣・震天》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル13以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備/「剣気」25
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能/剣気すべて
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
なし
概要
乱戦エリア内の任意の敵5体に対して物理攻撃。与える物理ダメージ+2
効果

 この攻撃は1回の主動作中に行う攻撃すべてに作用します。
 任意に選択した乱戦エリア内の敵5体を薙ぎ払います。
 与えるダメージを+2します。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および他の《必殺剣》や居合術と同時に使用できません。

《意気衝天Ⅰ》

必要名誉点
90点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟S/ソード》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル13以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
一瞬
リスク
なし
概要
剣気を50点溜める
効果

 この秘伝は宣言特技枠を使用しません。
 剣気ゲージを50点上昇させます。
 この効果は6ラウンドに1回のみ使用できます。

《居合術》

必要名誉点
100点
タイプ
主動作型
前提
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル11以上/《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》未習得
限定条件
2H〈ソード〉
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
10秒(1ラウンド)持続
リスク
回避力-2
概要
命中力+3、被ダメージ-10。「居合術」注釈の秘伝を発動する
効果

 この秘伝は宣言した瞬間に、すべての行動が終了します。その都合上、自身の最初の手番でのみ発動できます。
 次の自分の手番まで、「変動無効」や「確定ダメージ」を除くすべての被ダメージを10点軽減します。
 次に発動する秘伝を「居合術」注釈の存在するものに制限する代わりに、命中力判定に+3のボーナス修正を与えます。

《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》

必要名誉点
100点
タイプ
主動作型
前提
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル11以上/《居合術》未習得
限定条件
1H〈ソード〉二刀流
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
10秒(1ラウンド)持続
リスク
回避力-2
概要
命中力+3、被ダメージ-10。「DWSA」注釈の秘伝を発動する
効果

 この秘伝は宣言した瞬間に、すべての行動が終了します。その都合上、自身の最初の手番でのみ発動できます。
 次の自分の手番まで、「変動無効」や「確定ダメージ」を除くすべての被ダメージを10点軽減します。
 次に発動する秘伝を「DWSA」注釈の存在するものに制限する代わりに、命中力判定に+3のボーナス修正を与えます。
 この効果で発動する秘伝は「居合術」として扱います。

《必殺剣・紅蓮》

必要名誉点
100点
タイプ
独自宣言型
前提
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル13以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備/「剣気」25
使用
《必殺剣・震天》《必殺剣・九天》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能/剣気25
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
なし
概要
C値-1、与える物理ダメージ+5、対象とその後方の敵4体までを巻き込んで攻撃
効果

 この攻撃は1回の主動作中に行う攻撃すべてに作用します。
 任意に選択した乱戦エリア内の敵1体、およびその後方にいる敵4体までを任意に選択し、攻撃します。
 C値を-1し、与えるダメージを+5します。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および他の《必殺剣》や居合術と同時に使用できません。

《必殺剣・閃影》

必要名誉点
100点
タイプ
独自宣言型
前提
《必殺剣・紅蓮》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル13以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備/「剣気」25
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能/剣気25
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
なし
概要
C値-1、与える物理ダメージ+10
効果

 この攻撃は1回の主動作中に行う攻撃すべてに作用します。
 C値を-1し、与えるダメージを+10します。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および他の《必殺剣》や居合術と同時に使用できません。

《奥義波切》

必要名誉点
150点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟S/ソード》/《意気衝天Ⅱ》/《天罰轟臨》未習得
限定条件
2H〈ソード〉/「奥義波切実行可」
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
回避力-4
概要
C値-2、与える物理ダメージ+20、威力表の出目+2(各判定の初回のみ更に+12)。対象とその後方の敵4体までを巻き込んで攻撃
効果

 この攻撃は1回の主動作中に行う攻撃すべてに作用します。
 任意に選択した乱戦エリア内の敵1体、およびその後方にいる敵4体までを任意に選択し、攻撃します。
 C値を-2し、与えるダメージを+20します。また、威力表の出目に常時+2(各判定の初回のみ、追加で+12)します。
 このとき、C値が⑨以下の場合、例外的に⑦になります。
 この効果でC値は⑦未満にはなりません。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《天罰轟臨》および《必殺剣・**》や居合術と同時に使用できません。

《返し波切》

必要名誉点
自動習得(奥義波切)
タイプ
常時型
前提
《武器習熟S/ソード》/《意気衝天Ⅱ》《奥義波切》
限定条件
2H〈ソード〉/奥義波切実行直後かつ乱戦エリア内の任意選択対象生存時
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
一瞬
リスク
なし
概要
《奥義波切》による攻撃を再度実行する。キャンセル可
効果

 この秘伝は条件発動型です。《奥義波切》を実行した直後で、かつ乱戦エリア内の任意選択対象が生存しているときに発動できます。
 同一の対象に再度攻撃を行います。
 この攻撃はキャンセルすることも可能です。

《天罰轟臨》

必要名誉点
100点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟S/ソード》/《意気衝天Ⅱ》/《奥義波切》未習得
限定条件
1H〈ソード〉二刀流/「天罰轟臨実行可」
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
回避力-4
概要
C値-2、与える物理ダメージ+10、威力表の出目+2(各判定の初回のみ更に+12)。両手利きを無効化して3回攻撃に変化する
効果

 この攻撃は1回の主動作中に行う攻撃すべてに作用します。
 《両手利き》を無効化して、3回攻撃を行います。
 C値を-2し、与えるダメージを+10します。また、威力表の出目に常時+2(各判定の初回のみ、追加で+12)します。
 このとき、C値が⑨以下の場合、例外的に⑦になります。
 この効果でC値は⑦未満にはなりません。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》および《必殺剣・**》や居合術と同時に使用できません。

《返し轟臨》

必要名誉点
自動習得(天罰轟臨)
タイプ
常時型
前提
《武器習熟S/ソード》/《意気衝天Ⅱ》《天罰轟臨》
限定条件
1H〈ソード〉二刀流/天罰轟臨実行直後
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
一瞬
リスク
なし
概要
《天罰轟臨》による攻撃を再度実行する。キャンセル可
効果

 この秘伝は条件発動型です。《天罰轟臨》を実行した直後で、かつ対象が生存しているときに発動できます。
 同一の対象に再度攻撃を行います。
 この攻撃はキャンセルすることも可能です。

《意気衝天Ⅱ》

必要名誉点
自動習得(意気衝天Ⅰ)
タイプ
《意気衝天Ⅰ》置き換え型
前提
《武器習熟S/ソード》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル15以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
一瞬
リスク
なし
概要
《意気衝天Ⅰ》に加え、所持している武器の用法に応じて準備状態を発揮する
効果

 この秘伝は宣言特技枠を使用しません。
 剣気ゲージを50点上昇させます。
 また、「1H〈ソード〉の二刀流」か「2H〈ソード〉」のどちらかに応じて、付与される効果が変わります。効果時間は30秒(3ラウンド)です。
 「1H〈ソード〉二刀流」:「天罰轟臨実行可」を付与します。
 「2H〈ソード〉」:「奥義波切実行可」を付与します。
 付与された効果は当該秘伝を実行することで解除されます。
 この効果は6ラウンドに1回のみ使用できます。

《彼岸花》

必要名誉点
150点
タイプ
独自宣言型
前提
《居合術》
限定条件
2H〈ソード〉
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
回避力-2
概要
与える物理ダメージ+16、「武器補正込みの追加ダメージ-16」点の継続ダメージを6ラウンドの間与える
効果

 この秘伝は「居合術」です。
 《居合術》を宣言した次のラウンドに発動できます。
 与える物理ダメージを+16しつつ、「武器補正込みの追加ダメージ-16」点の継続ダメージを1分(6ラウンド)の間与えます。
 継続ダメージは軽減不可能な魔法ダメージとして扱います。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および《必殺剣・**》とは同時に発動できません。

《天下五剣》

必要名誉点
150点
タイプ
独自宣言型
前提
《居合術》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル13以上
限定条件
2H〈ソード〉
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
回避力-2
概要
与える物理ダメージ+8、乱戦エリア内の任意の敵5体を纏めて攻撃できる
効果

 この秘伝は「居合術」です。
 《居合術》を宣言した次のラウンドに発動できます。
 任意に選択した乱戦エリア内の敵5体を薙ぎ払います。
 与える物理ダメージを+8します。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および《必殺剣・**》とは同時に発動できません。

《乱れ雪月花》

必要名誉点
150点
タイプ
独自宣言型
前提
《居合術》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル15以上
限定条件
2H〈ソード〉
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
回避力-2
概要
与える物理ダメージ+24、C値-1、威力表の出目+1(各判定の初回のみ+12)
効果

 この秘伝は「居合術」です。
 《居合術》を宣言した次のラウンドに発動できます。
 C値を-1し、威力表の出目を+1(各ダメージ判定の初回のみ+12)し、与える物理ダメージを+24します。
 このとき、C値が⑧の場合、例外的に⑦にします。
 この効果でC値は⑦未満になりません。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および《必殺剣・**》とは同時に発動できません。

《彼岸花・繚乱》

必要名誉点
150点
タイプ
独自宣言型
前提
《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》
限定条件
1H〈ソード〉二刀流
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
回避力-2
概要
与える物理ダメージ+8、「武器補正込みの追加ダメージ-16」点の継続ダメージを6ラウンドの間与える
効果

 この秘伝は「デュアルウィールド・スラッシュアーツ(DWSA)」です。
 《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》を宣言した次のラウンドに発動できます。
 与える物理ダメージを+8しつつ、「武器補正込みの追加ダメージ-16」点の継続ダメージを1分(6ラウンド)の間与えます。
 継続ダメージは軽減不可能な魔法ダメージとして扱います。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および《必殺剣・**》とは同時に発動できません。

《天下五剣・連星》

必要名誉点
150点
タイプ
独自宣言型
前提
《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル13以上
限定条件
1H〈ソード〉二刀流
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
回避力-2
概要
与える物理ダメージ+4、乱戦エリア内の任意の敵5体を纏めて攻撃できる
効果

 この秘伝は「デュアルウィールド・スラッシュアーツ(DWSA)」です。
 《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》を宣言した次のラウンドに発動できます。
 任意に選択した乱戦エリア内の敵5体を薙ぎ払います。
 与える物理ダメージを+4します。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および《必殺剣・**》とは同時に発動できません。

《乱れ雪月花・狂咲》

必要名誉点
150点
タイプ
独自宣言型
前提
《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル15以上
限定条件
1H〈ソード〉二刀流
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1主動作中の近接攻撃すべて
リスク
回避力-2
概要
与える物理ダメージ+12、C値-1、威力表の出目+1(各判定の初回のみ+12)
効果

 この秘伝は「デュアルウィールド・スラッシュアーツ(DWSA)」です。
 《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》を宣言した次のラウンドに発動できます。
 C値を-1し、威力表の出目を+1(各ダメージ判定の初回のみ+12)し、与える物理ダメージを+12します。
 このとき、C値が⑧の場合、例外的に⑦にします。
 この効果でC値は⑦未満になりません。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および《必殺剣・**》とは同時に発動できません。

《燕返し》

必要名誉点
200点
タイプ
独自宣言型
前提
《居合術》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル15以上
限定条件
2H〈ソード〉
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
10秒(1ラウンド)持続
リスク
回避力-2
概要
直後に行う「居合術」を反復する
効果

 直後に発動する「居合術」を、もう一度発動できるようにします。
 以下のように変化し、これ以外のルートへ変化させることは出来ません。
 「彼岸花」:《返し彼岸花》
 「天下五剣」:《返し五剣》
 「乱れ雪月花」:《返し雪月花》
 この秘伝は3ラウンドに1回しか使用できません。

《返し彼岸花》

必要名誉点
自動習得(彼岸花&燕返し)
タイプ
常時型
前提
《彼岸花》《燕返し》
限定条件
2H〈ソード〉
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
一瞬
リスク
なし
概要
直後に発動する《彼岸花》を反復する。継続ダメージ効果は発動しない
効果

 この秘伝は「居合術」です。
 《燕返し》《彼岸花》を宣言したラウンドに発動できます。
 与える物理ダメージを+16します。
 継続ダメージは軽減不可能な魔法ダメージとして扱います。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および《必殺剣・**》とは同時に発動できません。

《返し五剣》

必要名誉点
自動習得(天下五剣&燕返し)
タイプ
常時型
前提
《天下五剣》《燕返し》
限定条件
2H〈ソード〉
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
一瞬
リスク
なし
概要
直後に発動する《天下五剣》を反復する
効果

 この秘伝は「居合術」です。
 《燕返し》《天下五剣》を宣言したラウンドに発動できます。
 任意に選択した乱戦エリア内の敵5体を薙ぎ払います。
 与える物理ダメージを+8します。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および《必殺剣・**》とは同時に発動できません。

《返し雪月花》

必要名誉点
自動習得(乱れ雪月花&燕返し)
タイプ
常時型
前提
《乱れ雪月花》《燕返し》
限定条件
2H〈ソード〉
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
一瞬
リスク
なし
概要
直後に発動する《乱れ雪月花》を反復する
効果

 この秘伝は「居合術」です。
 《燕返し》《乱れ雪月花》を宣言したラウンドに発動できます。
 C値を-1し、威力表の出目を+1(各ダメージ判定の初回のみ+12)し、与える物理ダメージを+24します。
 このとき、C値が⑧の場合、例外的に⑦にします。
 この効果でC値は⑦未満になりません。
 この効果は《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》および《必殺剣・**》とは同時に発動できません。

《照破》

必要名誉点
250点
タイプ
主動作型
前提
《奥義波切》or《天罰轟臨》/《意気衝天Ⅱ》
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
《両手利き》の有無に関わらず、1回だけ対象を攻撃する
効果

 この秘伝は宣言特技枠のすべてを使用して発動します。
 対象に1回だけ武器攻撃を行います。
 このとき、C値を-2し、威力表の出目を+2(各ダメージ判定の初回のみ+12)します。
 このとき、C値が⑨以下の場合、例外的に⑦にします。
 この効果でC値は⑦未満になりません。
 この秘伝は6ラウンドに1回のみ使用できます。

《無明照破》

必要名誉点
250点
タイプ
主動作型
前提
《奥義波切》or《天罰轟臨》/《意気衝天Ⅱ》
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
《両手利き》の有無に関わらず、1回だけ乱戦エリア内の任意の敵5体を攻撃する
効果

 この秘伝は宣言特技枠のすべてを使用して発動します。
 任意に選択した乱戦エリア内の敵5体を1回だけ薙ぎ払います。
 C値を-2し、威力表の出目を+2(各ダメージ判定の初回のみ+12)します。
 このとき、C値が⑨以下の場合、例外的に⑦にします。
 この効果でC値は⑦未満になりません。
 この秘伝は6ラウンドに1回のみ使用できます。

《生者必滅》

必要名誉点
50点
タイプ
主動作型
前提
なし
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
《両手利き》の有無に関わらず、1回だけ対象を攻撃する。また、算出ダメージ10倍
効果

 この秘伝は「リミットブレイク」です。
 この秘伝は宣言特技枠のすべてを使用して発動します。
 対象に武器攻撃を行います。
 このとき、C値を-2し、威力表の出目を+3(各ダメージ判定の初回のみ+12)します。
 このとき、C値が⑨以下の場合、例外的に⑦にします。
 この効果でC値は⑦未満になりません。

《魂の励起》

必要名誉点
10点
タイプ
独自宣言型
前提
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル3以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備/「剣気」5
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能/剣気5~
適用
一瞬
リスク
なし
概要
HPとMPを、5点消費ごとに3点回復する
効果

 この秘伝は宣言特技枠を使用しません。
 剣気を5点消費して、HPとMPをそれぞれ3点回復します。
 この効果は一度に累積して使用することができ、例えば剣気を20点消費する場合、HPとMPを12点回復します。
 ただし、一度に消費できる最大の剣気の量は25点までです。

《剣気習熟A》

必要名誉点
10点
タイプ
常時型
前提
《刃風》
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
一瞬
リスク
なし
概要
戦闘開始時に、剣気を10点増加させる
効果

 戦闘開始時に、剣気を10点増加させます。

《剣気習熟S》

必要名誉点
30点
タイプ
常時型
前提
《剣気習熟A》/ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能レベル5以上
限定条件
〈ソード〉(用法不問)/〈盾〉未装備
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
一瞬
リスク
なし
概要
《燕飛》《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》使用後の攻撃命中時や毎ラウンド終了時、剣気を少しずつ上昇させる
効果

 《燕飛》《刃風》《士風》《花車》《奥義波切》《天罰轟臨》使用後の、自身のすべての手番の中で最初の攻撃命中時や、毎ラウンド終了時に自動的に発動します。
 剣気を「1」点上昇させます。

《二刀皆伝》

必要名誉点
150点
タイプ
常時型
前提
《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》/《両手利き》《二刀流》《二刀無双》
限定条件
1H〈ソード〉二刀流
使用
ファイターorフェンサーorバトルダンサー技能
適用
《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》発動時
リスク
なし
概要
敵の攻撃を弾いて反撃できる。敵1体につき1回まで
効果

 この秘伝は《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》発動中に発動できます。
 《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》による居合構えを解除する代わりに、敵の攻撃の命中力達成値に対して、自身の命中力を用いて回避力判定を振ることができます。
 このとき、《デュアルウィールド・スラッシュアーツ》による命中力補正が発生します。
 この秘伝による命中力判定が成功した場合、任意の「DWSA」注釈入り秘伝を用いて反撃を行えますが、一度の反撃で行える攻撃回数は1回のみです。
 この秘伝の効果は成否にかかわらず、敵1体(複数部位存在する場合、そのすべて)につき1回までです。

製作者:ho9tocraft