ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

メルトバイドグロウズ - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
7

メルトバイドグロウズ

分類:魔法生物
知能
命令を聞く
知覚
魔法
反応
命令による
言語
なし
生息地
不明
知名度/弱点値
15/20
弱点
水・氷属性ダメージ+3点
先制値
14
移動速度
18
生命抵抗力
13 (20)
精神抵抗力
11 (18)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
拳(右半身) 9 (16) 2d+8 8 (15) 7 68
拳(左半身) 9 (16) 2d+8 8 (15) 7 68
コア(本体) 9 (16) 5 76
部位数
3(右半身/左半身/本体)
コア部位
本体

特殊能力

●全身

[常]炎無効

熱蓄積

特殊能力の使用や炎属性による効果を受けると「熱ポイント」が上昇する。
「熱ポイント」は全ての部位で共有します。
戦闘開始時の「熱ポイント」は0点です。(最低値は0未満にならない)

熱ポイント増減値内容
+1特殊能力「≫灼熱する拳」使用
+3特殊能力「▶熱を溜める」使用
-4特殊能力「▶熱波噴射」使用
-1水・氷属性属性の物理・魔法ダメージを受ける
[常]水・氷に弱い

水・氷属性の物理・魔法ダメージを受けた場合、「熱ポイント」が-1点される。

●右半身/左半身

[補]灼熱する拳

自身の拳を赤熱させ、打撃の威力を高めます。
10秒(1ラウンド)の間、拳による攻撃を炎属性の物理ダメージとして扱い、打撃点を+3する。
この効果は1ラウンドに1回しか使用出来ない。
使用後「熱ポイント」が+1点される。

●本体

[常]攻撃阻害=+4・なし

大きさが攻撃を妨げる。
「部位:コア」は近接攻撃の回避力判定に+4の修正を得る。
「部位:右半身」「部位:左半身」のいずれかのHPが0以下になった場合、この能力は失われる。

[主]熱を溜める

動力を激しく稼働させ、自身の熱を高める。
「熱ポイント」が+3点される。

[主]熱波噴射/9(16)/生命抵抗力/半減

動力から熱波を放射し、周囲のものを巻き込む。
「射程:自身」で「対象:1エリア(半径6m)/20」に「2d6+熱ポイント」点の炎属性の魔法ダメージを与える。
この能力は「熱ポイント」が5点以上の場合、使用可能
「熱ポイント」が10点以上の場合、必ず行わなければならない
使用後「熱ポイント」が-4点される。

剣のかけら6個所持

戦利品

自動
溶けた金属(1400G/黒白S)
2~8
なし
9~11
黒ずんだ鉱石(150G/黒白A)
12~
黒ずんだ鉱石(150G/黒白A)×1d6

解説

魔法文明時代に鉱石の採取、運搬、または製錬用の労働力として作製されたゴーレム
火山地帯の鉱山ではドワーフ以外の人族の代わりに活躍していたと記録されている
改良を重ね、落盤や噴火による事故防止、一攫千金を狙う「鉱山荒らし」撃退用の護衛をしている時期もありました
常に熱を放つ宝石を動力に稼働している為、半永久的な活動が可能です

製作者:パチュリー

チャットパレット