ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

フルフル - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
8

フルフル

分類:幻獣
知能
低い
知覚
魔法+五感(視覚無し)
反応
腹具合による
言語
なし
生息地
山岳、洞窟、氷原
知名度/弱点値
12/18
弱点
炎属性ダメージ+3点
先制値
17
移動速度
15/30(飛行)
生命抵抗力
10 (17)
精神抵抗力
9 (16)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
牙(胴体) 11 (18) 2d6+11 8 (15) 7 38 31
翼(翼)×2 10 (17) 2d6+8 7 (14) 5 29 29
尻尾(尻尾) 10 (17) 2d6+9 8 (15) 6 33 26
部位数
4(胴体/翼×2/尻尾)
コア部位
胴体

特殊能力

●全身

[常]炎に弱いII

 炎属性のダメージを受けるとき、自動的に「4」点のダメージを余分に受けます。

[常]柔らかい身体

 打撃武器から受けるダメージに対しては、防護点3点高いものとして扱います。
 「投げ」や、それに準じる攻撃方法の対象となりません

[主]咆吼/9(16)/精神抵抗力/消滅

 自らを中心に同じエリアに、畏怖の咆吼を上げます。
 対象は、この魔物に直接的にダメージを与える行動を取る際、「-4」のペナルティ修正を受けることになります
 この効果は、精神効果属性であり、30秒間(3ラウンド)の間、持続します。
 この効果は戦闘開始時の最初の手番でなければ使えません。

●胴体

[常]長くなる首

 牙での攻撃は、乱戦エリアを無視して、10m以内の任意のキャラクターを対象として行うことができます。

[主]雷のブレス/9(16)/生命抵抗力/半減

「射程/形状:2(20m)/射撃」で雷を吐き、「対象:1エリア(半径3m)/5」に「2d6+9」点の雷属性の魔法ダメージを与えます。

[主]放電/9(16)/生命抵抗力/半減

 「射程:自身」で「半径3m/5体」に対して雷撃を放ち、対象に「2d6+7」点の雷属性の魔法ダメージを与えます。

●翼

[常]飛翔

 すべての部位は、近接攻撃の命中力・回避力に+1のボーナス修正を得ます。いずれかの[部位:翼]のHPが0以下となった場合、この能力は失われます。

●尻尾

[主]テイルスイープ

自身の存在する乱戦エリア内の任意の5体までに、尻尾での近接攻撃を行います。
この能力は連続した手番には使えません。

戦利品

自動
ぶよぶよした皮(520G/赤A)*1d6
2~8
怪しげな牙(1040G/赤A)
9~12
アルビノの霜降り(4040G/赤S)
13
フルフルの発電器官(6000G/赤S)

解説

 普段は寒冷地の洞窟に潜んでいるとされる飛竜の一種。
 寒くて暗い環境を好み、特殊な生活環境に適応した進化を遂げた結果、他の飛竜種には見られない特異な生態を多々持っている事で知られ、その独特な性質や外見から《奇怪竜》とも呼ばれる。
 そのような別名も手伝ってか、不気味な印象を覚える者が大多数であるが、一方で熱狂的なファンとなる者も稀に見られる。
 目は退化しているが、魔力の感知能力が高く、鋭い嗅覚と相まって探知能力に優れている。
 発電器官を用いた雷属性の攻撃を多用してくる可能性があり、危険なモンスターである。

製作者:ドルフ

チャットパレット