ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

EZ-026 ジェノザウラー - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
12

EZ-026 ジェノザウラー

分類:魔法生物
知能
命令を聞く
知覚
機械,魔法
反応
命令による
言語
なし
生息地
カルゾラル高原
知名度/弱点値
16/18
弱点
雷属性ダメージ+3点
先制値
17
移動速度
40
生命抵抗力
10 (17)
精神抵抗力
10 (17)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
牙(頭部) 12 (19) 2d6+9 13 (20) 7 100 40
爪(前半身) 13 (20) 2d6+8 12 (19) 7 80 10
蹴り(後半身) 10 (17) 7 80 20
なし(背中) 11 (18) 9 120 10
尻尾(尻尾) 16 (23) 2d6+15 10 (17) 10 120 10
コア 5 (12) 5 100 20
部位数
6(頭部/前半身/後半身/背中/尻尾/コア)
コア部位
コア

特殊能力

●全身

[常]機械の身体

 刃のついた武器から、クリティカルを受けません。

[常]精密射撃&鷹の目

 乱戦に飛び道具を射ち込んでも誤射しません。また、遮蔽越しに射撃攻撃を行えます。
 [部位:頭部]のHPが0以下となった場合、この能力は失われます。

●頭部

〆収束荷電粒子砲/()/生命抵抗/半減

 「射程:50m」「形状:特殊」で射程内のキャラクターに[2d+30]点の炎,雷複合属性の魔法ダメージを与えます。
 ①この攻撃による[直撃]は、[魔剣]を破壊することにより1度だけ免れることができます。
 ②この攻撃に[直撃]した場合、対象に以下の追加効果を与えます。
  ・[10]点の純エネルギー属性の魔法ダメージ
  ・30秒(3R)の間、全ての行動判定に-2のペナルティ修正
  ・10秒(1R)の間、全ての消費MPが2倍(拡大する場合は2倍してから拡大)
 ③この能力はは連続した手番には使えません
 ④この能力を使う場合、[部位:胴体][部位:尻尾]は主動作を行うことができません。
⑤[部位:胴体][部位:尻尾]のHPが0になるごとに、与えるダメージが[10]点減少します。

Tips:[形状:特殊]について

 [形状:貫通]と類似しますが、処理に違いがあります。
 ①1d6を振り、[5][6]の場合のみ影響を免れます。
 ②起点となったキャラクターも1d6を振り、[6]の場合のみ影響を免れることが出来ます。
 ③1d6の結果が[1]だった場合、その後の回避,抵抗判定の結果に関わらず[直撃]した場合の追加効果を受けます。

Tips:[複合属性]について

 ①属性ダメージを増減させる効果については、2属性ともの影響を受けます。
  例1:「レイニーフィールド」(フェトル特殊神聖魔法Lv7)影響下では、相殺されダメージ増減はありません。
  例2:「レジストボム」(魔動機術Lv6)で(炎)(雷)属性をそれぞれ指定し重複させることができます。

〆レーザーガン/()/回避/消滅

●前半身

〆ワイヤーキラークロー

●後半身

●背中

○攻撃障害=特殊

 大きさや装甲が攻撃を妨げます。
 ①[部位:頭部]及び[部位:背中]は、近接攻撃の対象になりません。
  また、[部位:コア]は、上記に加え雷・衝撃属性を除く一切の効果を受けません。
 ②[部位:前半身]、[部位:後半身]のどちらかHPが0以下となった場合、
  命中判定に-4のペナルティ修正を受けることで[部位:頭部][部位:背中]へ近接攻撃を行うことが可能になります。
 ③[部位:前半身]、[部位:後半身]の両方HPが0以下となった場合、③のペナルティ修正が不要となります。
 ④[部位:背中]のHPが0以下となった場合、この効果は失われます。

ロングレンジパルスレーザーライフル

●尻尾

☑テイルスイープ

 尻尾で周囲を薙ぎ払います。
 ①自信の存在する乱戦エリア内の任意の5体までに、尻尾での攻撃を行います。
 ②この能力は連続した手番には使えません。

●コア

[常]オーガノイド・システム

 特定の状況下において性能を上げることができます。
 この戦闘では効果を表しません。

戦利品

自動
鉄(20G/黒B)
2~8
魔動機部品(300G/黒白A)
9~10
希少な魔動機部品(900G/黒白A)
11~12
トレジャードロップBx1(1限)
13~
トレジャードロップFx1(1限)

解説

「FUHRER(フューラー)」をベースとし、タイラントレギレクスをモチーフとした魔動機。

『ライガー』の名を関するライオン型魔動機。局地戦や格闘戦において高い能力を発揮するが、性格が気難しく指示が困難である。
この機体は「/ZERO(スラッシュゼロ)」をベースとし、「盾」をイメージして開発されているため前線維持能力が高く、戦闘能力よりも前線における指揮官としての役割を担うことが多い。

製作者:つばりゅー

チャットパレット