ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

魔王エルルケーニヒ/魔人体(ディアボロルテナントオリジン) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
11

魔王エルルケーニヒ/魔人体(ディアボロルテナントオリジン)

分類:蛮族
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
穢れ
4
言語
交易共通語、汎用蛮族語、魔神語
生息地
魔域
知名度/弱点値
18/21
弱点
純エネルギー属性ダメージ+3点
先制値
18
移動速度
30/30(飛行)
生命抵抗力
15 (22)
精神抵抗力
15 (22)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
牙(胴体) 14 (21) 2d6+16 14 (21) 8 185 83
武器(右腕) 15 (22) 2d6+10 10 (17) 11 121 35
武器(左腕) 15 (22) 2d6+10 10 (17) 11 121 35
0 (7) 15 (22) 15 0
0 (7) 15 (22) 15 0
0 (7) 15 (22) 15 0
部位数
6(胴体/右腕/左腕/核*3)
コア部位
胴体

特殊能力

●全身

[常]おぞましい容貌/10(17)/精神抵抗力/消滅

 アルナスの姿を見た場合、即座に精神抵抗力判定を行ないます。この判定に失敗した対象は、恐怖のために硬直してしまい、いっさいの移動と主動作、補助動作が行なえなくなります。対象は、自身の手番の開始時ごとに、1回だけ精神抵抗力判定を行なうことができ、これに成功すれば恐怖を克服して、その手番から行動できるようになります。
 対象はこの判定は繰り返す度に、精神抵抗力判定に+2のボーナス修正を受けます。一度、精神抵抗力判定に成功した対象は、以後、この効果を受けません。この効果は精神効果属性です。

[常]強靭な皮膚Ⅱ

 断空属性または衝撃属性の物理ダメージ、魔法ダメージを受ける時、それを[-5]点します。

●頭部

▼魔域追放/必中/ラウンド終了時の経過ラウンドが4の倍数
この戦闘に登場している、自身から最も離れているキャラクター1体を魔域から追放し、シーンから退場させます。追放されたキャラクターはコキベニ地方の何処に放り出され、以後この戦闘に参加する事が出来なくなります。

▼蘇生
 [部位:右腕]、[部位:左腕]のHPが0以下になった場合、HPを最大まで回復し、復活します。この効果を使用した場合、[回復した数値分]だけ[部位:胴体]は軽減不可のダメージを受けます。

[主]魔王の眼光/必中/3ラウンドに1回、開始から3ラウンド1回

 [射程/形状:(30m)/起点指定]で、任意の対象を任期の数まで選び、それぞれに[50-(対象に発揮している魔法、譜術、練技、呪歌の効果の種類×5)]点の呪い属性の魔法ダメージを与えます。その後、対象に与えた適用ダメージすべての合計値と同じだけ、自身のHPが回復します。
 この能力を使用すると、対象とした1体につきMPを5点消費します。

[主]魔血の呪嵐/12(18)/精神抵抗力/消滅/3ラウンドに1回

 この能力を使用するには、まずMPを10点消費します。次に、[25]点を効果の[強度]として算出します。
 [部位:胴体]に[強度]点以上の確定ダメージを受けると同時に、[射程:自身]、[対象:半径30m/すべて]に[強度]点の呪い属性の魔法ダメージを与えます。このとき、範囲内の任意のキャラクターを対象から除外する事が出来ます。

●右半身・左半身

[常]魔剣所持者

魔刀“サクヤ”の効果を適用します。

●核

[常]剥き出しの魔剣

 身体の随所に魔剣の核が剥き出しになっています。この部位のHPが0以下になった場合、[部位:胴体]、[部位:右腕]、[部位:左腕]は[15]点の軽減不可のダメージを受けます。

[常]マナ吸収

 この部位が魔法に対して精神抵抗判定に成功した場合、魔法の種別に関係なく、結果を[消滅]として扱います。

[常]特殊な戦利品:砕けた魂の核

この部位のHPが0以下でない場合、この戦利品を入手する。

戦利品

自動
剣の欠片*13個
自動
アビスシャード*9個
自動(特殊)
砕けた魂の核(gr1)*n個
自動
魔刀“サクヤ”
自動
大悪魔の結晶(1,600G)
2-8
なし
9-10
漆黒の魔角(5,000G/赤S)
11-12
謎めく模様の竜鱗(2,000G/赤S)*1d6
13-
奈落の宝玉(15,500G/金SS)

解説

 魔刀“サクヤ”に取り込まれていた魂や穢れが混然と融合し、イグナヴの如き醜悪な外見となった魔神です。

製作者:ヨロロ

チャットパレット