ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

"戦場の猟犬"No.4(ライトニング) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
9

"戦場の猟犬"No.4(ライトニング)

分類:魔動機
知能
命令を聞く
知覚
機械
反応
命令による
言語
魔動機文明語
生息地
遺跡
知名度/弱点値
14/18
弱点
純エネルギー属性ダメージ+3点
先制値
13
移動速度
24(車輪)/
生命抵抗力
14 (21)
精神抵抗力
14 (21)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
ライトニングマシンガン 16 (23) 2d6+12 12 (19) 8 62 89
ガトリングランチャー 16 (23) 2d6+10

特殊能力

[常]雷属性無効
[常]複数の攻撃手段を持つ

 この魔物は複数の攻撃手段を持ち、任意にどちらを使用するかを決める事ができます。

[常]ライトニングマシンガン

 ライトニングマシンガンは「射程/形状:2(25m)/射撃」で「対象:1体」、「装填数:3」の射撃攻撃として扱います。
 この攻撃は打撃属性の魔法の武器として扱い、物理ダメージを与えます。
 また、自身の存在する乱戦エリアを対象とすることはできません。

[常]ガトリングランチャー

 ガトリングランチャーは「射程/形状:2(35m)/射撃」で「対象:1エリア(半径3m)/5体」、「装填数:3」の射撃攻撃として扱います。
 この攻撃は打撃属性の魔法の武器として扱い、物理ダメージを与えます。
 また、自身の存在する乱戦エリアを対象とすることはできません。

[常]ターゲッティング&鷹の目

 乱戦に飛び道具を射ちこんでも誤射しません。また、遮蔽越しに射撃攻撃を行えます。

[主]ソリッドシューター/13(20)/精神抵抗力/半減

 「射程/形状:2(25~45m)/射撃」で「対象:1体」に無反動砲を発射し、
 「2d+15」点の炎属性の魔法ダメージを与えます。
 この特殊能力は魔法の行使判定と同様に扱い、知力、魔力、行使判定へのボーナス・ペナルティ修正が有効です。
 移動も魔法の行使同様、制限移動に限定されます。「装填数:2」です。

[主]ハンドミサイルランチャー/13(20)/精神抵抗力/半減

 「射程/形状:2(25~45m)/射撃」で敵に大量の誘導弾を浴びせます。
 「対象:1エリア(半径3m)/5体」に「2d+9」点の炎属性の魔法ダメージを与えます。
 この特殊能力は魔法の行使判定と同様に扱い、知力、魔力、行使判定へのボーナス・ペナルティ修正が有効です。
 移動も魔法の行使同様、制限移動に限定されます。「装填数:2」です。

[常]ムーブ&ファイア

 この魔動機械は、常に移動を繰り返し、最適なポイントから攻撃を行うことを得意としています。
 この魔物が通常移動、全力移動を行ったラウンドに、
 自身が行う攻撃やダメージを与える特殊能力のダメージを+「3」点します。

[常]戦場の勘

 生死の境目において、トップクラスの判断力を持ちます。それを人は、"戦場の勘"と呼ぶのです。
 この魔物を中心とした「全エリア(半径25m)」「対象:1体」の判定直後に使用を宣言する事ができます。その判定を振り直させることができます。
 この効果は拒否することもできます。その場合、使用したことにはなりません。この能力は1ラウンドに1回まで使用可能です。
 また、同名の特殊能力は1つの判定につき一度までしか使えません。この能力を使用すると、MPを9点消費します。

[常]ブロウビート

 意識の間に差し込む妨害によって、心理的に揺さぶりをかけます。戦いの次元が高度であればあるほど、僅かな隙が命取りとなります。
 「射程/形状:2(100m)/起点指定」「対象:1体」の判定直後に使用を宣言する事ができます。その判定を振り直させることができます。
 この効果は拒否することはできません。 この能力は1ラウンドに1回まで使用可能です。
 また、同名の特殊能力は1つの判定につき一度までしか使えません。この能力を使用すると、MPを13点消費します。

[補]レリーズ

 対象を鼓舞する事で、その身を襲う害悪を取り払います。
 「射程/形状:2(100m)/起点指定」「対象:1体」で受けている不利な効果を、達成値の比べ合いなしに一つ解除します。
 どの効果を解除するかは対象が任意に決定します。拒否することもでき、その場合、使用したことにはなりません。
 この能力は1ラウンドに1回まで使用可能です。この能力を使用すると、MPを9点消費します。

[補]ターボダッシュ

 装備されているターボローラーを用いて、変幻自在の機動戦を行います。
 この特殊能力は、移動前にしか使用できません。使用すると宣言なしに、自動的に乱戦を離脱、続いて乱戦範囲外の任意の地点まで、任意の方法で移動を行ないます。
 この際乱戦離脱によってペナルティを受けることはありませんが、移動は行った扱いになります。
 また、そのまま手番を続行することができます。

[補]機動砲撃

 高速移動を行いながら、速度を殆ど落とす事なく砲撃を実行することができます。
 このキャラクターは、通常移動、全力移動を行っていたとしても、
 この特殊能力の効果によって、制限移動に限られる行動を可能とします。
 この能力を使用すると、MPを17点消費します。

[補]心の乾き

 この能力を使用した手番中に行う、攻撃やダメージを与える特殊能力のダメージに+「3」点します。
 この効果は累積しません。この能力を使用すると、MPを9点消費します。

[補]魔力充填剤

 自身のMPを「2d+53」点回復します。この能力は1ラウンドに1回まで、1日に2回まで使用可能です。

[常]急速離脱

 この魔物はHPが「0」点以下になると、死亡せず強制的に戦闘を離脱します。剥ぎ取りは行なえませんが、この魔物が持っていた剣のかけらは自動的に手に入ります。
 

省略された特殊能力
[常]武装補正

 先制値-10、命中力+1、回避力-2、行使判定+1

[常]剣のかけら×4

 生命抵抗力+1、精神抵抗力+1、HP+20、MP+4

戦利品

なし

解説

基地の通路内で強襲をかけてくる、小型の魔動機械です。
基地の他の魔動機械が無残にも錆びつき、壊れている中で、何故かこの機体は新品同然で存在しています。
簡素なデザインをしており、見た目通り整備性や生産性を重視しています。装甲も薄く、構造も脆いため、集中的に狙われればあっさり破壊されてしまいます。
ですが安価で生産性が高く、装備によって高い火力を持ったライトニング級は、魔動機文明初期から中期にかけて、蛮族との戦いに大量投入され、絶大な戦果を挙げました。
この機体はそんなライトニング級の最新の試作機でした。しかしこの機体が生まれたのは魔動機文明の後期。蛮族はとうに地上から掃討され、最早この機体が戦うべき戦場はどこにもありませんでした。

製作者:M140A3

チャットパレット