ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

“イグニスの魔拳士”ヴァイカルタナ・シュトラバマーリャ(ガネーシャクシュティーグル) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
36

“イグニスの魔拳士”ヴァイカルタナ・シュトラバマーリャ(ガネーシャクシュティーグル)

分類:蛮族
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
穢れ
4
言語
汎用蛮族語、ガネーシャ語
生息地
荒野
知名度/弱点値
36/43
弱点
魔法ダメージ+2
先制値
42
移動速度
18/ー
生命抵抗力
36 (43)
精神抵抗力
34 (41)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
30 (37) 2d6+33 30 (37) 27 673 335

特殊能力

[常]複数宣言=3回
[常]3回行動
[常]ファストアクション

戦闘特技《ファストアクション》を習得しています。

[常]影走り

戦闘特技《影走り》を習得しています。

[常]魔法耐性=+4抵抗・-8ダメージ

魔法攻撃に対する抵抗力判定に+4のボーナス修正を得、被ダメージが-8されます。

[常]不屈

HPが0以下になっても生死判定に成功する限り気絶せず、通常通り手番に行動できます。
生死判定に失敗した場合は即座に死亡します。

[主]4回攻撃(無作為)

4本の腕を振り回し、1ラウンドに4回の攻撃を行います。
攻撃の対象は1回ごとにそれが可能な敵の中から無作為に選ばれます。

[補]練技&練体の極意

超越者用練技を含めて全ての練技を使いこなします。
技能レベルが必要な場合は20レベルとして扱います。
これらの練技は通常の2倍の効果時間を持つものとして扱います。

▼ファントムカウンター
一度カウンターを行った後も体勢を崩さずにもう一度攻撃が可能です。
ただし2回目以降の《カウンター》宣言時は命中判定に《カウンター》を試みた回数ごとに-2のペナルティ修正を受けます。(2回目なら-2,3回目なら-4、4回目なら-6、5回目なら-8……)

[宣]鎧貫き

この戦闘特技を宣言した場合、ダメージ決定の出目がクリティカルするとその攻撃が防護点無効となります。
また対象が持つクリティカル無効効果やクリティカル値を上昇させる効果を無視して攻撃が与えられます。

[宣]封印撃

攻撃が命中した場合、対象が習得している「宣言型特技」の名称一つを指定し、10秒(1ラウンド)の間、その使用を制限し使用できないようにします。この農家を使用するためには、対象が一度その戦闘特技を使用するのを目撃しなければなりません。またこの際の打撃点は-8点されます。

[主]燃え盛るイグニスの印舞

4本の腕で空中に印を書き、心深くに“イグニスの炎”を強く灯します。
3分(18ラウンド)の間、「[常]精神効果無効」の能力を得た上で命中力判定に+4のボーナス修正を得、打撃点が+4されます。同時に回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。効果時間が過ぎる前にこの効果を解除する場合は主動作が必要となります。

[主]イグニスの御業/生命抵抗力/半減

この能力は[▶イグニスの印舞]使用中にのみ効果を発動することが出来ます。
イグニスの頬をその身に宿して「射程:50m」「形状:貫通」で敵を撃ち抜き、「2d+54」点の炎属性の魔法ダメージを与えます。抵抗力判定に失敗したキャラクターは適用ダメージに加えて「36」点の炎属性の永続ダメージを受けます。この効果は呪い属性として扱われ、【リムーブ・カース】達成値が術者の達成値を「12」以上上回らない限り解除されません。[剣の託宣/運命凌駕]を行ったとしても永続ダメージは継続されます。

[常]悪食

あらゆるものを食べて来た蓄積により、毒に対する耐性を持ちます。
毒属性の魔法や特殊効果に対する生命力・精神抵抗力判定に+4のボーナス修正を得ます。
また毒属性の物理ダメージ、魔法ダメージを受ける時、それを「-5」点します。

戦利品

自動
豪華な武器(1000G/黒白S)×4
自動
精緻な装飾品(5000G/黒白S)
2~8
なし
9~12
達成者のメダル(3900G/金白S)
13~
拳神のメダル(250000G/金白SS)

解説

拳を極めた先に至高の領域へと到達し、イグニスの炎との一体化を果たしたガネーシャクシュティーの超越個体です。
戦闘時にはその青い巨躯全体に炎の如き紅い紋様が走り、普段冷静な振る舞いが身を潜め、烈火の如く燃え上がります。
“師匠”を意味する「グル」の称号を与えられ、多くの弟子を育成しています。

製作者:諱

チャットパレット