ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

海竜ラギアクルス - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

海竜ラギアクルス

分類:動物
知能
動物並み
知覚
五感(暗視)
反応
腹具合による
言語
なし
生息地
海、孤島、渓流
知名度/弱点値
弱点
炎属性ダメージ+3点
先制値
移動速度
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
牙(頭部) 2d6+
なし(胴体) 2d6+
なし(背電殻) 2d6+
爪(前脚) 2d6+
尻尾(尻尾) 2d6+
部位数
5(頭部/胴体/背電殻/前脚/尻尾)
コア部位
頭部

特殊能力

●全身

[常]雷無効
[常]巨大生物

この魔物の近接攻撃は3m先まで届きます。また毒・病気・精神効果への抵抗+4、さらに常時生命・精神抵抗+2、そして戦利品決定は部位数に関係なく3回です。

[常]麻痺

この魔物の雷属性の攻撃、特殊効果が効果を与えた場合、対象を1Rの間、行為判定-1のペナルティを与えます。(抵抗:半減も含む)この効果は3回まで累積し、同一Rに4回目を受けると気絶します。この効果は雷属性の不利な効果を受けない効果で無効にできます。

●頭部

[主]咆哮/()/精神抵抗/消滅

大音量の咆哮で「射程:自身」「対象:半径30m/全て」に1Rの間、行動不能の状態にします。この能力は戦闘準備に限り補助動作で使うことができます。

[主]設置ブレス/()/生命抵抗/半減

帯電レベルが1のときに使用可能。地面にとどまる雷電を「射程:30m」「対象:半径3m/5体」に設置します。また次のこの魔物の手番までの間に対象範囲内で手番を終えたキャラクターは同様のダメージを受けます。

[補]帯電噛み付き

帯電レベルが2のときに使用可能。次の頭部の攻撃に雷属性と物理ダメージ+12点を付与して、さらに命中した場合に対象を10m後方まで移動させ転倒させます。

●背電殻

[主]発電開始

帯電レベルが0のときに使用、帯電レベルを1にします。

[主]電球衛星/()&()/回避力&生命抵抗力/消滅&半減

帯電レベルが1のときに使用、電球で「射程:自身」「対象:20m/全て」に攻撃します。このときまず回避判定を行い、失敗した場合に生命抵抗判定を行います。また帯電レベルを2にします。

[主]大放電/()/生命抵抗力/半減

帯電レベルが2のときに使用、「射程:自身」「対象:10m/20m/30m/全て」に攻撃します。このとき抵抗に失敗したものは吹き飛ばされて5m後退し転倒します。また帯電レベルを0にします。

[常]部位破壊

この部位のHPが0以下の場合、固定の戦利品を追加で得ることができます。

●胴体

[常]攻撃障害(頭部・背電殻)不可/-4

この効果は転倒状態だと無効になります。

[常]部位破壊

この部位のHPが0以下の場合、戦利品を追加で得ることができます。

[主]突進

乱戦を無視して5m前進し、移動範囲内にいる任意のキャラクター全てに突破の処理を行います。またこの効果でダメージを受けたキャラクターは転倒します。この効果を使った手番、「部位:頭部」は噛み付きでの攻撃以外の主動作を行うことができません。

●脚部

[常]転倒

この部位のHPが半分以下または0以下になった場合、この魔物は即座に転倒します。

[常]部位破壊

この部位のHPが0以下の場合、戦利品を追加で得ることができます。

●尻尾

[主]回転薙ぎ払い/()/回避力/消滅

「部位:背電殻」が電球衛星を使った手番に使用します。同一乱戦内の任意のキャラクター全てに物理ダメージを与えます。

[常]尻尾切断

この部位のHPを刃武器または断空属性の攻撃で0以下にした場合、固定の戦利品を追加で得ることができます。

製作者:じゅにまき

チャットパレット