ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

Re:YokefellowUnit TypeZero - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
19

Re:YokefellowUnit TypeZero

分類:未分類
知能
高い
知覚
機械
反応
敵対的
穢れ
5
言語
交易共通語、魔動機文明語
生息地
知名度/弱点値
24/28
弱点
魔法ダメージ+2点(風)
先制値
28
移動速度
70/140
生命抵抗力
24 (31)
精神抵抗力
24 (31)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
なし(頭部) 2d+ 24 (31) 25 400 500
打撃(左腕) 24 (31) 2d+25 22 (29) 18 240
打撃(右腕) 24 (31) 2d+25 22 (29) 18 240
砲撃(胴体) 27 (34) 2d+27 24 (31) 15 300
蹴り飛ばし(左足) 23 (30) 2d+30 21 (28) 18 200
蹴り飛ばし(右足) 23 (30) 2d+30 21 (28) 18 200
部位数
6(頭部,左腕,右腕,胴体,左足,右足)
コア部位
頭部

特殊能力

●全身

[準]戦闘モード

発動から3ラウンドの間、命中判定と回避判定に+2の補正を得ます。

[常]光学迷彩、電子迷彩

この魔動機は、透明として扱う
命中+4 回避+4

一度でも攻撃を受けると解除される

[常]魔力遮断フィールド

自身はカテゴリ《ガン》以外の魔法ダメージを受けず、精神属性以外の抵抗判定に+3の補正値を得ます。
衝撃属性、断空属性、純エネルギー属性のダメージを「部位:頭部」のMPが代わりに受けます。
頭部のMPが半分以下の間または「部位:頭部」以外の部位が無い場合、この能力は効果を失います。

[常]アビスシステム

自身の部位のHPが0になる度、自身の穢れ値が1増加します。
自身の穢れ値の数だけ追加ダメージを得る代わりに受けるダメージが増加します。
ラウンド終了時に自身の穢れ値x3ポイントだけ「部位:頭部」のHPとMPを回復します。

●頭部

[常]広範囲センサー

遠隔攻撃や「形状:射撃」で誤射を起こさず、遮蔽物を無視して攻撃を行えます。
「形状:貫通」の効果適用時、確実に1体巻き込めます。

[常]高性能O.S.

この部位は1ラウンドに2回主動作を行えます。
全部位は独立した手番を持ち、精神属性の効果を受けません。

[主]リブートシステム

「部位:頭部」を除くHPが0の部位に対して主動作を消費して行えます。
頭部のHPを「50」消費して、対象の部位のHPを「50」にします。

[主][主]エネルギー供給機構

「部位:頭部」のMPを任意の数だけ消費して、「部位:頭部」のHPを消費した値だけ回復できます。

●左腕/右腕

[常]高出力エネルギーブレード

攻撃時にMPを10消費する威力60+25、C値10、物理・純エネルギー属性の刃武器のデータを持ちます。
威力表クリティカル時に相手の装甲を貫通して、クリティカル無効効果を無視します。

[常]エネルギーフィールド

「形状:接触」及び近接攻撃の対象になった時、即座に相手に威力10/C値10で反撃します。
反撃時に相手の判定と自身の判定の差が4以上の場合、ダメージが2倍になります。

[常]高速装換

1回の攻撃に特技を2回まで宣言できます。

[宣]切り返しⅡ

1度の攻撃で2回まで判定を行えます、1回目の判定が命中した時に追加d+4を得ます。

[宣]薙ぎ払いⅡ

攻撃対象を5体まで選択できます。

[宣]ブレイクスルー

宣言した攻撃が命中した場合、1ラウンドの間、対象の物理属性ダメージを-100する。

●胴体

[常]多目武装

この部位は1ラウンドに2回まで主動作を行えます。

[主]機関砲

「射程:2(30m)」のカテゴリ《ガン》の武器として扱い、与えるダメージを物理ダメージとして扱います。
「部位:頭部」のMPを装弾数として扱い、攻撃時に装填数を10消費して、この能力以外でMPを消費できません。
攻撃時に最大5体まで対象に攻撃を行えます。

[補]電磁パルス砲

「射程:2(30m)」のカテゴリ《ガン》の武器として扱い、与えるダメージを魔法・雷属性ダメージとして扱います。
「部位:頭部」のMPを装弾数として扱い、攻撃時に装填数を10消費して、この能力以外でMPを消費できません。
大きさに関わらず、マギスフィアを持つ対象に命中した時に次のラウンド開始時まで対象の魔動機術の行使を封じます。

[主]アンチマジックパルス/22(29)/精神抵抗/抵抗時:消滅

魔法の効果を受けているキャラクター1体に対して、受けている効果を1つ解除します。

●左足/右足

[常]追加入力

「部位:左腕/右腕」の攻撃後に主動作を消費せず続けて1ラウンドに1度だけ命中判定が行えます。
ただし「部位:左腕/右腕」の攻撃が命中していない場合、この能力は適用できません。

[常]攻撃阻害=不可・+4

様々なパーツが攻撃を阻害します。
「部位:頭部」「部位:左腕/右腕」は「形状:接触」及び近接攻撃を受けず、遠隔攻撃に+4の回避補正を得ます。
「部位:左足/右足」の何れかがHP0以下になった時、この効果は失われます。

[宣]ブーストダッシュ

「部位:頭部」のMPを10消費して回避判定に+4の補正を得ます。
相手の結果が自動成功の場合、自身の判定結果を+6の補正を得ます。
この特技の宣言後、1ラウンド(10秒)の間、飛行移動になります。

戦利品

自動
戦闘データ(30,000/黒SS)
2~7
大破したユニット(150,000/黒SS)
8~12
破損したユニット(300,000/黒SS)
13~
損傷軽微なユニット(500,000/黒SS)

解説

とある天才技術者が机上の空論だけで図面だけ引いた機体。
あまりにも過剰すぎる性能は忌避され、
実際に建造されることはないはずだった。

製作者:ミグニス=レファレリーゼ=ファーゼン

チャットパレット