ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ニュムペー - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
14

ニュムペー

分類:植物
知能
なし
知覚
魔法
反応
中立
言語
なし
生息地
妖精國アヴァルフ
知名度/弱点値
21/24
弱点
炎属性ダメージ+3点
先制値
0
移動速度
0
生命抵抗力
21 (28)
精神抵抗力
19 (26)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
なし(花) - 0 (7) 0 110 260
茨(茨) 20 (27) 2d+25 17 (24) 15 180 90
茨(茨) 20 (27) 2d+25 17 (24) 15 180 90
茨(茨) 20 (27) 2d+25 17 (24) 15 180 90
茨(茨) 20 (27) 2d+25 17 (24) 15 180 90
茨(茨) 20 (27) 2d+25 17 (24) 15 180 90
部位数
6(花、茨、茨、茨、茨、茨)
コア部位

特殊能力

●全身

[常]毒、病気、呪い、精神効果無効
[常]マナ耐性

 魔法ダメージ(-5)

[常]姿勢制御

 いかなる効果を受けても転倒しない。

[常]自然な擬態/25/危機感知/消滅

 木々や草むらの陰や土の下に隠れ、普通の植物の草花に偽装します。偽装中は魔物知識判定を行えません。不用意に近づいた場合、目標値25の危機感知判定を行い、失敗したら不意打ちを受けます。

[常]森の怒り

 「部位:花」や「部位:茨」がダメージを受けるごとに、花が赤く色づいていきます。
受けたダメージ事にそれぞれの部位が強化されていきます。
 ・総計ダメージによって以下のように能力が変化します
  100ダメージ/命中+1、打撃点+5
  200ダメージ/命中+1、打撃点+5、魔法行使判定+1
  300ダメージ/命中+2、打撃点+10、魔法行使判定+1
  400ダメージ/命中+2、打撃点+15、魔法行使判定+2
  500ダメージ/命中+2、打撃点+20、魔法行使判定+2

●花

[常]2回行動
[常]妖精魔法LV14/魔力24(31)/全属性(カオス系含む/使用レベル低下無し)

 対象/1体Xの魔法や最大HPを増やす魔法等処理が煩雑になる魔法は使用しません。

[常][主]魔法適正=ターゲッティング、魔法収束、魔法制御、魔法拡大/数、ルーンマスター
[主]茨の繁茂

「部位:茨」1~5体の任意数だけ生やします。新たな「部位:茨」1体事にMPを「20」点消費します(最大100点)。
この効果で手番の最中に「部位:茨」が6体以上になり、即座に手番を行うことができます。

この魔物全体の手番の終了時、6体以上の「部位:茨」がある場合、5体以下になるように超過した茨は消滅します。
どの「部位:茨」を消滅するかはGMが判断します。

●茨

[常]長い茨

 茨での近接攻撃は乱戦エリアを無視して、100m以内の任意のキャラクターを対象に行うことができます。

[常]攻撃障害=不可・不可

 対象「部位:花」/消滅条件すべての「部位:茨」のHPが0以下

[常]魔法障害=不可(範囲魔法含む)

 対象「部位:花」/消滅条件すべての「部位:茨」のHPが0以下

[常]絡め取り⇒無し

 茨の攻撃が命中すると、対象を絡め取り「拘束状態」にします。(重複はしません)
対象は移動ができなくなり、命中・回避に2のペナルティ修正を受けます。また次の手番からは「部位:茨」からの攻撃は自動命中します。
この能力によって、「拘束状態」にしている間、その「部位:茨」は他の対象に対し攻撃ができません。
「拘束状態」にされたキャラは1ラウンドに1度、補助動作により冒険者+筋力(目標値:23)で解除判定を行うことが出来、成功すると「拘束状態」を解除することが出来ます。
また、この解除判定は同座標の味方キャラも行うことが出来る。(1ラウンドに1度のみ)

戦利品

自動
古森の花(12000G/緑SS)
2~8
なし
9~12
古森の茨(3000G/緑S)
13~
古森の美しい茨(7500G/緑S)

解説

古の時代より存在する森、その何処かにとても美しく咲く花があるという。
この花は、その美しさからは想像もつかない凶暴な棘を持つ茨を隠しており、
不用意に近づいた者には茨を奮い自身の養分に変えてしまう。

伝承によると、ニュムペーが居る場所には何かが眠っていると言われているが、
相互関係については不明とされている。

つまりは何もわかっていない。

製作者:Fel

チャットパレット