ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

サンダーバードクイーン - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
29

サンダーバードクイーン

分類:幻獣
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
言語
サンダーバード語
生息地
不明
知名度/弱点値
26/36
弱点
土属性ダメージ+2点
先制値
37
移動速度
50/100(飛行)
生命抵抗力
39 (46)
精神抵抗力
38 (45)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
王冠(頭部) 39 (46) 2d6+42 35 (42) 26 517 501
右翼(翼) 38 (45) 2d6+29 36 (43) 27 389 198
左翼(翼) 38 (45) 2d6+29 36 (43) 27 389 198
尖雷球 29 (36) 2d6+21 30 (37) 0 120 200
剛雷球 29 (36) 2d6+35 30 (37) 0 120 200
部位数
6(頭部、胴体、翼×2、雷球×2)
コア部位
頭部

特殊能力

●全身(頭部、翼)

[常]毒、病気、精神効果属性無効
[常]雷属性吸収

 雷属性の効果を無効します。ダメージを受ける効果の場合、無効化した上でダメージ点だけ対象となった部位のHPを回復します。

[常][宣]魔法適正=全て
[常]ボルテックスフィールド

 自身を中心とした半径6mの空間を、補助動作を行う度に5点の雷属性魔法ダメージを受けるものに変質させます。ただし同一の補助動作でダメージを受けるのは1手番に1回までです。この魔物はボルテックスフィールドの効果によるダメージを受けません。

[常]マグネティックオーバーシュート

 自身を除く、戦場の全てのキャラクターは通常移動及び制限移動で奇数mの座標移動が行えなくなります。転移や強制座標移動
効果、全力移動ではこの制限を受けません。

[常]落雷

 自身の手番の開始時に、戦場に存在する全てのオブジェクト【誘雷針】を起点として、それぞれの半径2mに2d+15点の雷属性魔法ダメージを与えます。効果範囲に重複して含まれる場合でも落雷によってダメージが発生するのは一回分のみです。

[常]雷球再生

 戦場で部位:尖雷球または部位:剛雷球のHPが0以下になっている場合、自身の手番の終了時に自身の座標にHPを全回復した状態でHPが0以下になっていた雷球を再配置します。雷球を再配置する度に遺失魔法〈インディグネイション・ギガスラッシュ〉の目標値を恒久的に1低下させます。

●王冠

[常]2回行動
[主]インディグネイション・ギガスラッシュ/特殊/47(54)/半減

 自身の座標から一番離れた雷球の座標を目掛けて特殊な逐次処理を伴う突破攻撃を行います。雷球がすべて同座標に存在する、または雷球が場に存在しない時は突破攻撃でなく射程:術者の形状:半径6m/任意の20体の範囲攻撃として処理します。
 突破攻撃として処理される場合、経路上のキャラクターの巻き込み判定及び抵抗力判定をこの魔物に近いキャラクターから順に逐次処理します。巻き込まれたキャラクターが抵抗力判定に成功した時点で、突破攻撃の終端は抵抗に成功したキャラクターの座標に強制変更されます(例えば本来30m移動の突破攻撃が発動後処理中に10m移動に変更され得ます)
 この能力への抵抗判定は、能力発動時にこの魔物の座標から偶数mの距離にいた対象は精神抵抗、奇数mの距離にいた対象は生命抵抗で行われます。
 この能力への抵抗判定は、失敗する度に目標値を-4して再度抵抗判定を行い、成功するまで目標値を都度低下させながら判定を繰り返す必要があります。目標値が0以下になった時点で抵抗に自動成功したと見做します。この能力への抵抗判定は最初の抵抗力判定で成功しない限り、抵抗に失敗したものとして処理します。
 この能力は1手番に1度までしか行なえません。また部位:王冠が既に他の主動作を行った後でも、主動作が残っていれば発動出来ます。

ダメージ定義:
 戦場にHP1以上で存在する雷球の数をX、対象になったキャラクターが抵抗に成功するまでに失敗した判定回数をYとする。この時、各キャラクターに与えられるダメージは雷属性魔法ダメージとして下記の式で算出される。
 ダメージ決定式: 威力30(1+X)+魔力44+8Y@10
 (例:戦場に雷球が2個存在し、抵抗成功まで2回抵抗判定に失敗したケースのダメージはk90+44+16@10の雷属性魔法ダメージ)

[主]サミダレ・ドリルクチバシ/回避力/37(45)/消滅

 自身と同一座標のPCを対象に近接攻撃を行い、2d+41点の物理ダメージを与えます。攻撃が命中した場合、同一座標で別のPCを対象に取り再度攻撃を行います。その際に命中力を-4、打撃点を+8します。この処理を攻撃が回避されるか同一乱戦エリアから対象に取ってないPCが存在しなくなるまで継続します(例:3回目の対象への近接攻撃は命中力29(36)、打撃点2d+57になります)

●翼

[常]限定ニ回行動

 部位:翼は一回の手番で近接攻撃と>誘雷針発射を一回ずつ行えます。

[常]飛行Ⅱ

 全部位の命中力が+2、近接攻撃・遠隔攻撃に対する回避力が+2されます。部位:翼のいずれかのHPが0以下になるとこの能力は喪失します。

[宣]薙ぎ払い

 近接攻撃の対象を同一乱戦エリアから3体まで任意に選択できます。

[常]痛恨撃

 近接攻撃の打撃点決定で2dの出目が10以上の場合、ダメージを+20します。また出目が11以上の場合は追加するダメージを+35とします。

[主]誘雷針発射/回避/35(42)/消滅

 形状:起点指定 対象:1体 射程:50mで射撃攻撃を行い、2d+28点の物理ダメージを与えます。攻撃の成否に関わらず、対象の座標にHP100点のオブジェクト【誘雷針】を配置します。

●尖雷球

[常]雷転

 部位:尖雷球は他の部位から独立して座標移動出来ます。この部位の移動力は10mとして扱います。移動妨害を受けません。通常移動を行う代わりに、戦場に存在するオブジェクト【誘雷針】の座標に距離を考慮せず転移することが出来ます。

[主]尖瞬/回避/28(36)/消滅

 自身から半径2m以内のキャラクター2体にk20+20@8の物理ダメージを与えます。

●剛雷球

[常]雷転

 部位:剛雷球は他の部位から独立して座標移動出来ます。この部位の移動力は10mとして扱います。移動妨害を受けません。通常移動を行う代わりに、戦場に存在するオブジェクト【誘雷針】の座標に距離を考慮せず転移することが出来ます。

[主]剛瞬/精神/29(36)/半減

 自身から半径2m以内のキャラクター2体に2d+20の雷属性魔法ダメージを与えます。抵抗に失敗した対象は10秒間の間、移動が一切行えなくなり行為判定に-2のペナルティ修正を受けます。

解説

蛮族王の愛鳥(ペット)です。
眷属のサンダーバードに初心者冒険者を狩らせています。

製作者:Lorica

チャットパレット