ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

『クルダ流交殺法』 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

『クルダ流交殺法』

基本取引価格:
kof
知名度
形状
カテゴリ
秘伝
製作時期
神紀文明?
概要
効果

※『クルダ流交殺法』は、持ち替えの必要がない武器(通常攻撃)のように扱います。同時に戦闘技能を使用することができます。

●『クルダ流交殺法』名誉点:500

 習得するには、ファイター・グラップラー・フェンサー技能を15レベル以上習得し、素手でなければならない。素手による攻撃を行う場合、パンチとキックのデータが威力0・C値10となる。

[補]【武技言語】

 クルダ流交殺法のうち、表技と影技に伝わる技のひとつ。必殺の一撃を放つ際にある一定の言葉を唱えることにより、自身の攻撃の破壊力を増幅させる。
【武技言語】を使用することにより、そのラウンド中に行為判定(回避と抵抗以外)とダメージに+2のボーナス修正を得ることができます。
【武技言語】を使用後に『クルダ流交殺法』以外の行動を行うと、次のラウンドの自身の手番まで回避値と生命・精神抵抗値にー2のペナルティ修正が付きます。

●表技(命中値+1)

[常]滅刺(メイス)】名誉点:100

 直線的に拳を高速で繰り出す基本的な打撃技。
威力10、C値10、追ダ+1

[常]刃拳(ハーケン)】名誉点:100

 拳を高速で振りぬきながら空気の刃(真空刃)を生み、斬りこむ。
威力10、C値10、射程10m

[常]圧潰(アクス)】名誉点:150

 肘打ちを打ち込み、さらに逆の手で肘をさらに押し込む。打撃力が集中し破壊力が増す。
威力20、C値10、追ダ+2

[常]死流怒(シールド)】名誉点:200

 数十発の拳で正面に攻防一体のフィールドを生み出す。
威力10、C値10、次の手番まで与ダメージの1/2点の物理ダメージを減少する(2回まで)。

[常]怖鎖(フェンサー)】名誉点:200

 相手の攻撃をかわしながら、相手の体に手撃を叩き込む。防御から攻撃へと転ずる技のひとつ。
命中値+1、威力10、C値10、追加ダメージ+1、カウンター時使用可能。

●表門死殺技(命中値+1、追加ダメージ+3、威力表出目+1)

 【死殺技】と言われる技は、事前に【武技言語】を使用しておかなければなりません。死殺技を使用後、次のラウンドの自身の手番まで回避値、生命・精神抵抗値に4のペナルティ修正が付きます(重複)。主行動で、2回以上【死殺技】を使用した場合、使用した回数ごとに更にー2のペナルティ修正が付きます(重複)。

[常]渺阯(ハルバード)】名誉点:200

 表門死殺技、流れるような動きで途切れることなく拳を打ち込む技。一発目を食らってしまうと攻撃が終わるまで防御行動をすることが不可能になる。
威力10、C値10、追ダ+2、 2回攻撃

[常]火断亡(カタナ)】名誉点:200

 表門死殺技、クルダ流交殺法最速の拳のひとつ。手刀を超高速で打ち込み、貫く。
命中値+1、威力30、C値9

●影技(追加ダメージ+2)

[常]爪刀(ソード)】名誉点:100

 高速の蹴りにより真空刃を生み、斬り込む。
威力15、C値10、射程10m

[常]乱刺(ランス)】名誉点:100

 足に打撃力を集中し、体ごと相手に突っ込む。
威力15、C値10、追加ダメージ+2

[常]刀砲(トマホーク)】名誉点:150

 体全体をひねりながら蹴りを繰り出す。
威力20、C値10、追加ダメージ+2

[常]重爪(チェンソウ)】名誉点:200

 対獣魔用の技、倒立の状態から腕を軸に体を回転させ蹴りを繰り出す。
命中値-1、威力20、C値10、追加ダメージ:相手の部位数+1

[常]舞麗(ブレード)】名誉点:200

 怖鎖の対にあたるもので、攻防一体の技。
命中+1、威力15、C値10、追加ダメージ+1、カウンター時使用可能。

[準][補]火武訃(カブト)】名誉点:200

 クルダ流交殺法影門心技。意思力により自分の思考をガードする絶対精神防御。
3ラウンド、精神抵抗値+1、精神属性の攻撃を無効にする。

[常]影門死殺技(追加ダメージ+3、威力表出目+1)

 【死殺技】と言われる技は、事前に【武技言語】を使用しておかなければなりません。死殺技を使用後、次のラウンドの自身の手番まで回避値、生命・精神抵抗値に4のペナルティ修正が付きます(重複)。主行動で、2回以上【死殺技】を使用した場合、使用した回数ごとに更にー2のペナルティ修正が付きます(重複)。

[常]裂破(レイピア)】名誉点:150

 影門死殺技、飛び込みながら蹴りを放つ。
命中値+1、威力30、C値10、追加ダメージ+3

[常]神音(カノン)】名誉点:300

 クルダ流交殺法影門最源流死殺技。驚異的な脚力で振動波を生み出し、0距離より打ち込まれた超振動が目標を抜けた後ろを破壊する。
命中値+1、威力30、C値9、追加ダメージ:相手の部位数×2、防護点無視(すでに同効果を得ている場合、追加ダメージ×2)
神音(カノン)】使用後、回避、生命・精神抵抗にー2のペナルティ修正が付きます。(死殺技のペナルティと重複します)

用法 必筋 命中 威力 C値 追加D 備考
1H拳 0 10 パンチ
1H# 5 10 キック

由来・逸話

 遥か昔、クルダという名の国があった。そこには『修練闘士(セヴァール)』呼ばれる英雄がいた。『修練闘士』とは、力の象徴で「最高の栄誉と恐怖を司る者」とされる闘士として最高位の称号で、「字名(あざな)」を名乗り、身体にクルダの紋章の刺青を彫りこんでいたという。
 クルダ流交殺法とは、その『修練闘士』たちが使用していた戦闘術の総称である。

製作者:???